• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼっくんRRの愛車 [ホンダ NSR50]

整備手帳

作業日:2024年9月5日

NSR50つくれぽその23 クラッチカバーオーバーホールその1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
500円ちょっとで手に入れたゴミ。
2
裏側。シャフト固着してた。
3
とりあえずタコギヤ以外全部外す。
4
サンエスK1ドブ漬け
5
数時間後サビ移りの部分をブラシで洗浄。
6
流しに移動してクレンザー併用でさらに洗浄。これも歯ブラシの仲間です。狭いところ磨けたり歯の隙間を掃除するのに便利。

経路の中も全て磨きました。かなり錆がこびりついてた。
7
ホース刺さるところ汚い。
8
ペーパーで軽くやったら少し落ちました。
9
メカニカルシールが入るところ。
シール剤と何かが混ざって固着していますのでブレーキキャリパーの溝さらうツールでこそぎ取る。やりすぎると傷まみれになるので注意。
10
Oリング溝も掃除。
11
きれいになったかな?またサンエスK1に付けて寝た。
12
後日、すすいでからタコメーターギヤも外す。力業のみ。
ドライバーの先っちょ?がガタガタになってダメになりましたw ヤスって何かに使うかな。
13
塗装剥離しますので移動。
14
ネオリバー160番で剥離後。腐食がひどい。
ブラスト無いので適当に処理します。
15
酸化、腐食を取る磨き作業。エアーサンダーだと場所限られてやりづらい。手でシコシコしようと思ったけど時間かかりすぎるのでドリル+カップブラシでやったら少し捗りました。
16
最終的に320番で手で出来る範囲を磨いた。
だいぶマシにはなったか?ブラストみたいに完璧にはならんけどまあ大丈夫でしょう。
17
穴の掃除忘れてた。
詰まってますこれ以上入りません。
18
そんな時はこれ。一発で貫通!!
穴の中に残った錆び汚れをラストリムーバーと綿棒で根気良く取りました。
19
今度こそ完成、と思ったらポンプのカバーやるの忘れてた。
20
今度の今度こそ完成!
もう少しやった方がいいけど疲れたからこれで塗装します。続きは今度。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

予備 エンジンケースのメンテ

難易度: ★★

キャブレター交換

難易度:

ドラレコ取り付け その1

難易度: ★★

NCRの続き 

難易度:

NCR85 発乗り

難易度:

やっとエンジンがかかりました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NSR50 ドラレコ取り付け その1 https://minkara.carview.co.jp/userid/2730675/car/3600493/8338812/note.aspx
何シテル?   08/19 17:05
昭和、平成、令和を生きてきた味のある男!! 結構良い歳のおじさんなので色んな意味で無理ができません。 2024年現在 ツースト原付2台体制になりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ぼっくんRRさんのホンダ NS-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 07:07:37

愛車一覧

ホンダ NS-1 ケロケロ (ホンダ NS-1)
ヤフオクで業者が整備半ばで丸投げした車体が泣いていたので拾ってきましたw 乗るより弄り ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
前期フレーム単体入手から組んで行く茨の道を選択するも部品無さすぎて泣ける。 部品ごとに整 ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
※最近いろいろガタが来ていますが直し直し乗っています。 ※画像は以前撮った物の使いまわし ...
ホンダ エイプ50 ぷ2号 (ホンダ エイプ50)
エイプ2台目ですが、フレームから組んでみようと思いつきで製作開始。 中古パーツや手持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation