• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラクレのブログ一覧

2013年03月04日 イイね!

もうちょっと

走る気力が残ってれば、これ乗ってたかもね(^^)

ん~やっぱ割りきったマシンはかっちょいいねぇ~!!
Posted at 2013/03/04 22:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月26日 イイね!

ATF交換

しました。このあいだ(笑
車、代えようと思ってるのに!?ってのは無しね(^^;

35000km走ったし、時速60km以上からアクセル抜いての惰性走行中、シフトダウン時にちょっと引っ掛かるような違和感が出てきてたので入れ替えてみました。前々から熱ダレに伴うダルサもあったんでね。

入れるオイルは、ワコーズATFセーフティS
ちなみにワコーズATFハイパーSは固めなんで、Y50は不適合

容量は10Lなので、同容量を圧送交換方式で交換

で、数日走行したわけですが、ズバリ!見違えるようなシフトフィーリング!!
エンジンオイル代えた直後に味わえる軽さ&滑らかさに比べ、数倍リアルに感じられる良いフィーリング!

過去、数台ATF交換をしたことあるけど、今回は一番良い変化を感じることができました。
アクセルにリアルについてくる全くロスの無い反応が最高です(^^)
いわゆるアクセルのつきが良いってやつです。
もちろん、交換前に気になってたシフトダウン時の引っ掛かりのような違和感も全く無くなり、惰性距離も確実に伸びました。結果、燃費も良くなること間違いなし。

今回、ワコーズを選択した結果がこうも良い反応となったのか、それとも純正ATFがただのヘタレなだけなのか分かりませんが、やはりATFも定期交換が必要だなぁとあらためて思わされました。
Posted at 2013/02/26 20:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | FUGA | 日記
2013年02月21日 イイね!

Y50 & Y51 風雅

高速道利用の多い自分は、車選びの一つに時速120km走行時のエンジン回転数を気にします。
やっぱ、静かに速く、且つ(エンジンに)ゆとりある移動をしたいですからね(^^)

現在所有のGY50は、5速ATながら120kmで大体2300~2400回転。
Y51が7速ATになってから、この部分だけはずっと気になってたところなんです。で、先日仕事絡みでY51(370GTタイプS)にお乗りの車好きにたまたま出会う機会があって、やっと明確な回答を得ることができました!

Q:高速120kmで大体何回転位か覚えてます?

A:そうですねぇ、100kmだと2000回転いくかいかないようなところですけど、120kmだと大体2300回転位ですかね。

マジっすか?!と返したのは言うまでもなし。(120km2000回転を想像してただけに驚く)
7速ATにした意味(メリット)無いやん! ってことで、Y51が次期候補車から完全に消えてしまった瞬間でした(笑

ちなみに、BMW740i(F01)6速ATでも、120km2100~2200回転です。流石ドイツ車!
まだまだ第一候補車であることに変わりありません♪

で、レクサスLS460(8速AT)になると、120km1800~1900回転です。
↑これに凄く魅力感じちゃうんだよねぇ~、、、 でも、飽きるの早そうだしね(^^;

LS600h(CVT)がどの位なのかも気になるところです。
Posted at 2013/02/21 13:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月12日 イイね!

VW up!

VW up!オーナーには大変失礼を承知で書かせていただきます。

最近、通勤途中でよく白のup!に乗ったお姉さまと擦れ違います。
お姉さまは可愛らしい感じの方なのでそちらに目もいくわけですが、それより先にどうしても毎回このフロントフェイスに目がいってしまうんですよねぇ。

ん~そうなんです、何度見ても写真の3つの顔が重なってしまうんですよ~(^^;

これ同じこと思ってる方結構多いんですよ。
特にアルプス工業の鬼瓦権蔵をご存知の世代には嵌りますね(笑
Posted at 2013/02/12 20:39:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

BMW740i

BMW740iいいねぇ~(^^)

740i見に行ったら丁度LS600hもあって、どちらもナンバー切ってあったから試乗はできなかった(加速テストはできました)けど、走り以外はしっかりチェックできた一日でした。

まずは740のドライバーズシートに乗り込み、ステアリング&シートポジションを合わせる。
ステアリングは国産車に比べ、かなり手前まで伸びます。それに合わせてシートもミーンと後ろへ。高さはもちろんローポジマニアな自分は一番下まで移動。この位置も国産車より遥かに下がります。
見た目をマネするんじゃなくてこんな部分をマネしてほしいんだよね国産メーカーさん!
このシート合わせだけでも質感とホールド性の良さを感じ、思いは740に。
乗ってて落ち着く感じを味わえるのもドイツ車ならでは。一度乗ったら国産に戻れないって方のお言葉がよく分かります。でも故障で嫌な目にあった方はもう絶対乗んねぇ!なんて言ってますけどね(笑
やっぱブラックサファイアの7ボディはかっちょいい~と再確認(^^)

そんな興奮も冷め遣らぬままLSのドライバーズシートへ。シート合わせをするもフーガと変わらぬポジションと視界に新鮮味&ワクワク感ゼロ。パワー&加速はもの凄いんでしょうけどね。
昔、2年落ちのセルシオ買って、2年も経たずに飽きてしまい乗り換えたときのことを思い出す。何か優等生っぽくて面白みがないんだよなぁ~なんて若僧ながら生意気なこと言ってたような気がする(笑
正直、こりゃあLSも早くに飽きそうだなぁ。と感じ取れたのがこの日一番の収穫だったかも(^^;

リアシートも740のほうがピタッとはまる感があって、長距離も疲れ辛いと思われます。

こうなると今度は740(3.0L 326ps)か750(4.4L 407ps)かってことになるんだけど、750の速さにすっごく魅力を感じるのが正直なとこ。が、その代償として燃費5じゃ今の俺には無理、、、で、740に決定かなぁ~(^^)
フーガより排気量1.5Lダウンするも、ツインターボ効果でトルク&パワーも若干のダウンで済んでるし、直6ってのもBMWらしくて面白いかもね。
Posted at 2013/02/03 01:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

K、ミニバン、セダンと主たるジャンルは乗ってきてますが、どれも基本パワー&トルク志向で燃費はほとんど気にしない車選びをしてきました。基本、いつの時代もビッグセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

元町チャーミングセール 
カテゴリ:イベント
2012/09/20 22:34:04
 
プロショップ カワイ 
カテゴリ:shop
2009/02/06 23:03:19
 

愛車一覧

BMWアルピナ B7 BMWアルピナ B7
4.4L V8ツインターボ 520ps F01のフロント、ボディライン、テールのトータ ...
BMW BMWR1200RS BMW BMWR1200RS
友人から下取価格で譲り受けた、初年度登録2016年12月、走行5800km、擦り傷無しの ...
プジョー スピードファイト125 R-CUP プジョー スピードファイト125 R-CUP
原付&原付二種コレクターの血が騒ぎ、2023年5月、走行11,000kmの程度良好車を購 ...
ヤマハ アクティブ ヤマハ アクティブ
令和4年7月、39年前の未登録・未走行の車両を見つけてしまい衝動買い。 本命は、リード8 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation