• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラクレのブログ一覧

2009年09月11日 イイね!

セントラルサーキット

セントラルサーキットで11月8日(日)開催される「さよなら?Kスペミーティング」の主催者HPか詳細の分かるHPはどこかにありますか~?ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて~
11月15日参加予定の大会が開催されなかったら、ちょっと遠いけど参加してみたいっす。

つい最近八重洲出版から「HOT-K」というKカーチューニング専門誌の創刊号が出たようです。今後、競技系の取材レポートが多く取り入れられればまた少しは一昔前のような盛り上がり再燃か!?そしたらまたKスペのとき同様、自分のマシンが掲載されたら買お(笑
Posted at 2009/09/11 23:25:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月09日 イイね!

袖ヶ浦FRW

袖ヶ浦FRWの動画を早速某所で拝見しましたよ~。
平面図しか見てなかったからだけど、高低差が思ったよりあるのにびっくり。
ホームストレートが下りで1コーナーから上りなので一瞬先が見えない感じです。
Kでも苦しむことなく十分楽しめるコースのように見えましたよん♪
高速コーナーなんかは特に楽しそうに見えました。
ラインをクロスさせてのパッシングポイントもあるので、レースするにはなおさら面白そうです。
ただこれだけ高低差があるとWET時は所々に川ができやすいのかな?って印象。ブレーキングポイントにさえできなければかまいませんが。

来年のK耐シリーズの会場として(希望どおり)何戦か加わってくれると嬉しいな~。







Posted at 2009/09/09 18:06:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月06日 イイね!

5日(土)は

プリヂストンセーフティードライビングレッスンに行ってきました。(那須塩原市)
このレッスンは無料でしかも昼食付です♪
この日の受講生は40人、ABグループ20人ずつに分かれて9時から17時までいろいろなカリキュラムが組まれています。
最初の40分ほどは清水和夫氏の講義を聞き、その後は講堂から大型バスでテストコース内に移動。(写真撮影一切禁止)
広大な敷地の左右に大きく立ちはだかる50度バンクには圧巻です。
用意された車を自身で運転していろいろな体験をして学びます。
まずは日常点検の仕方や発炎筒の使い方を教わって、いよいよ車に乗っての体験です。

1.S字+8の字パイロンコースを2台用意された同仕様の車(空気圧規定値と半分抜いた車)に連続で乗り込み転がり抵抗からくる燃費の違いを測定。ちなみにタイムは計りませんよ(笑

2.水浸しの路面で直径10m位の円を描くようにくるくる回り、エコピア(タイヤ)のWET性能限界を体験。車がFR(マークX)だったので、アンダーからオーバーステアに持ち込みカウンター当てて楽しんだのはデモで披露してくれた清水氏と私だけかと(笑)カウンター終了後、となりに座っているインストラクターさんから「操作に不安要素がないねぇ」と言われて、それって趣旨が違うよぉーと思ったわけです(笑

3.空気圧0でも走れるランフラットタイヤの走行体験。インチキでないことを証明するため、スタッフさんサイドウォールにいきなりドリルで穴あけちゃいましたよ。あぁ~18インチのRE050が~。ちなみに車はBMW530。転がすとバタバタ音は多少出るけど、乗ってるとパンクしてるとは全く分かりません。サイドウォールがめちゃくちゃ分厚く硬くできてます。その分、乗り心地が犠牲ってことに。

4.溝ありタイヤとスリップサインの出る寸前のタイヤを履いた同車種(共にABS付)で濡れた路面を80kmからフルブレーキングして制動距離の違いを体験。溝なしが約2~3m制動距離が伸びますよ。

5.ハイドロ体験。これは危険ということもあり、インストラクターのドライビングによる車に3人ずつ乗り込んでの体験。いつ味わってもあの地に足が付いてない感覚は嫌ですね。

コース内でのレッスン終了後、大型バスに乗り込んだらコース見学ってことで外周2周してくれました。さすがに50度は無理ですが、25度近くのラインで進入。予想以上の傾きにちょっとビビリました(汗

このレッスン、他の人が車に乗っている最中、タイヤ開発担当などの偉い方や清水氏がいるので、ドライビングに関することやタイヤ開発秘話なども聞けるので別の意味でもとてもためになります。
是非、皆さんにもおすすめします。次回以降応募してみてください。
Posted at 2009/09/07 01:43:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年04月13日 イイね!

ダイハツチャレンジカップ

ダイハツチャレンジカップで釣られた方々に朗報です。

関越スポーツランドでダイチャレに変わる?ダイハツ車だけの運動会が今年3戦で開催決定したそうです。

その名も「D3チャレンジカップ

D3の意味はってぇーと
イハツ車なら
んな車種でも
でも参加できます

だそうです。

エントリー費5,000円ならダイチャレンジャーも戻ってくること間違いなしでしょう。
誰かダブエンさせてぇ~(笑


写真は、本日コンビニに寄って迷うことなく飛びついてしまった商品です(汗


 

Posted at 2009/04/13 23:21:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年03月24日 イイね!

4月

は年度初めということで仕事のほうが忙しく、4日・5日は仕事になりました。
従いまして、5日のTTW・MLS戦がまた不参加となってしまった(泣
タイムアップ狙うには今回と最終戦しかないと思って気合い入れてたのに・・・
最終戦には必ず!

でオフシーズン(7・8月)までの予定としては

4月19日 F1カート宮沢湖1時間耐久
5月20日 チャレンジザサーキットinTC1000
5月21日 プロアイズ走行会inTC2000
5月23日 本庄Kカースプリント
6月 7日 本庄6時間耐久

こんなとこかなぁ、5月は一つに絞るの迷うなぁ~
本当は耐久専用マシンで23日のKカー耐久に出るのが理想なんだけどね


Posted at 2009/03/24 22:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

K、ミニバン、セダンと主たるジャンルは乗ってきてますが、どれも基本パワー&トルク志向で燃費はほとんど気にしない車選びをしてきました。基本、いつの時代もビッグセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元町チャーミングセール 
カテゴリ:イベント
2012/09/20 22:34:04
 
プロショップ カワイ 
カテゴリ:shop
2009/02/06 23:03:19
 

愛車一覧

BMWアルピナ B7 BMWアルピナ B7
4.4L V8ツインターボ 520ps F01のフロント、ボディライン、テールのトータ ...
BMW BMWR1200RS BMW BMWR1200RS
友人から下取価格で譲り受けた、初年度登録2016年12月、走行5800km、擦り傷無しの ...
プジョー スピードファイト125 R-CUP プジョー スピードファイト125 R-CUP
原付&原付二種コレクターの血が騒ぎ、2023年5月、走行11,000kmの程度良好車を購 ...
ヤマハ アクティブ ヤマハ アクティブ
令和4年7月、39年前の未登録・未走行の車両を見つけてしまい衝動買い。 本命は、リード8 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation