• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラクレのブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

本日

本日TC2000に於いて開催されましたKカー3時間耐久レースに出場しました。

結果は当初の予定どおり!?クラス3位(総合6位:出走28台)をGETしてきました。

やはり最初は水温計との睨めっこ状態でしたが、7千回転シフトを心がけ、バックストレートだけ4速8千まで引っ張る繰り返しで水温が91~94℃(油温95度)で安定するのを確認、終始この走り方に徹し、PIT作業も初めてとしては皆順調にこなし、無事完走。となるはずが、後半ブローバイよりオイルが噴出し始めてしまい何とかゴ~ル!

やはりターボだと夏場は辛いっす。冬場ならもう少しまともに勝負ができるんでしょうけど。
本日のベストは12秒8(予選を含めKカー最速タイム)。13秒後半から14秒前半メインで周回を重ね、タイム的にはほぼ予定どおりの運びとなりました。後半燃料がきつかった~(汗

で、エンジンのほうはマフラーから白煙は出てませんが、ブローバイモクモクでアイドリングせず。棚落ちってやつですな。これで暫くは活動できません(泣
11月のセントラルに間に合わせるつもりで、どんな仕様にするか考えます。

ブローバイを吹いてオイルが激減してしまい、オイルを見つけていたところ、もぐおぐさんの口利きでKBSさんからエンジンオイルを提供していただくことができました。大変感謝しております。この場を借りてあらためてお礼申し上げます。もぐおぐさん、KBS社長様ありがとうございました。




Posted at 2009/07/21 00:22:03 | コメント(10) | トラックバック(1) | 耐久 | 日記
2009年07月19日 イイね!

明日は

待ちに待った3時間耐久です。
6月20日の納車からのんびり準備してきた一ヶ月間を終え、いよいよ明日その成果を発揮させるときがやってきましたよん。
今からいやもっと前からとってもワクワク♪

初戦となる明日は予選12秒台、決勝14秒台でこなせれば十分かなと。
あとはPITロスを最小限に抑えて無事完走できれば言うことなし!
水温と相談しながらにならなければとりあえずガンガンいっちゃいます!
Posted at 2009/07/19 20:29:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 耐久 | 日記
2009年07月07日 イイね!

テスト走行

無事終了。
本日は7月20日の耐久へ向けて、本庄で試走してきました。
もちろん当日走るこの方と一緒です。

シート、ステアリング、クラッチ、内圧、減衰力各調整、燃費計算等を主にしながら、マシン特性を掴むため各自2本走行。
本番を想定し、ブーストは終始1.2キロに固定でシフトポイント8千。大人なんで、MAX1.5キロかけて何秒でるかななんてことはしませんでしたよ(笑

コースに出て攻めだしてからまずビックリしたのは、箱がしっかりしていて本当曲がりやすい!リベット他ボディ補強効果絶大です!1号機だと不安のある2ヘアですが2号機は感触が良かったので、大袈裟にインにステアリングを切り足してもそのまま曲がるし、浮きあがる気配も全くなーし!不安無くドライビングできるっていいよねぇ~

唯一気になったのはブレーキ。よく効くんですが、詰めようとするとどうしてもリアが出ちゃいます。まぁ耐久ベースだからそこまで詰めなくってもってことで、ロック感覚を右足に覚えさせて終了。

一番心配していた水温!今日の本庄は晴れで30度越してたようですが、終始97~100度キープ、これで本番も何とか大丈夫。カナ

タイムは2人揃ってベスト49秒前半を出し、無理なく平均49秒中盤で周回を重ねることに成功。これが一番の収穫でしたね、耐久で上位狙う上で一番重要ともいえる、ドライバーのタイム差。これがほぼ同じってことがはっきり分かって、改めてTC2000のポディウムが近づいたように思えます。って自分にプレッシャー(笑






Posted at 2009/07/07 22:41:43 | コメント(5) | トラックバック(1) | 2号機 | 日記
2009年07月01日 イイね!

耐久用

耐久用として走らせるには不安のあった水回り系の強化を図るため、大隅製銅3層ラジエーター・トラストブリーザータンク・ビリオンVFC・ビリオンタイプPGを導入。
VFCだけまだですが来週には他の商品同様新品激安で手に入れる予定。
あとローテンプサーモとファンは?って声が聞こえそうなんでお答えしておきます。
ローテンプサーモはすでに装着済み。ファンも11枚羽に交換されてますよ~。

これで20日の耐久は水温100度以下をキープできれば合格でしょう!
で、水温・油温・燃費・マシン特性を把握するため3日に本庄フリーを予定してたわけですけど、雨確実のようなんで7日に変更。7日が雨ならぶっつけ本番だなこりゃ(笑

前回お世話になったプレストの社長さんから連絡があり、20日の参加は見合わせるとのこと。残念。忙しいのに加え、ショックも抜け気味で要OHの状態だそうです。
車載カメラのチェック結果は「まだ余力残してるね。耐久には大事なこと。マシンにも優しい走りだし耐久をよく分かってるよ」なんてお褒めの言葉をもらいましたよん♪
「20日は勝って来い」って言われたので「はいっ」と答えておきました(笑


Posted at 2009/07/01 20:28:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2号機 | 日記

プロフィール

K、ミニバン、セダンと主たるジャンルは乗ってきてますが、どれも基本パワー&トルク志向で燃費はほとんど気にしない車選びをしてきました。基本、いつの時代もビッグセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1234
56 7891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

元町チャーミングセール 
カテゴリ:イベント
2012/09/20 22:34:04
 
プロショップ カワイ 
カテゴリ:shop
2009/02/06 23:03:19
 

愛車一覧

BMWアルピナ B7 BMWアルピナ B7
4.4L V8ツインターボ 520ps F01のフロント、ボディライン、テールのトータ ...
BMW BMWR1200RS BMW BMWR1200RS
友人から下取価格で譲り受けた、初年度登録2016年12月、走行5800km、擦り傷無しの ...
プジョー スピードファイト125 R-CUP プジョー スピードファイト125 R-CUP
原付&原付二種コレクターの血が騒ぎ、2023年5月、走行11,000kmの程度良好車を購 ...
ヤマハ アクティブ ヤマハ アクティブ
令和4年7月、39年前の未登録・未走行の車両を見つけてしまい衝動買い。 本命は、リード8 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation