• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jetcity1972の愛車 [ロータス ヨーロッパ]

整備手帳

作業日:2022年12月31日

ピカキュウ LED NEW テール、ブレーキ マルチライト更新 の巻っき~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は車検の時にNSから指摘された右のストップランプ不作動に対し、新たに同じブランドである「ピカキュウ」のテール、ストッランプに交換した 🔧

今まで装備していたLEDランプは約4年、走行距離は+55061㎞の実績となった。
2
車検のためにNSが純正バルブを入れてくれていた(感謝)
3
今回装備するLEDランプは以前のものと形状が違い、ストップランプにレンズが無くスモールも含めてLEDチップがむき出しのタイプとなり、全長もかなり短くなった。
放熱性を考えるとアルミケースで覆うよりも良いのかもしれない。
4
.....で、スモール。
5
スモールをレンズで覆った感じは明るすぎずイイ感じで旧車感が出ているが、決して暗くもないという「絶妙」な感じにすごく好感が持てる(悦~)
6
.....で、ブレーキ!
7
レンズ越しにもかなり明るく.....
いいわぁ~ヾ(*´∀`*)ノ
8
今回装備時の走行距離は.....

138953㎞であった事を.....

( ..)φメモメモ

ピカチュウさん、年内に間に合わせてくれたありがとう ♡~

おしまい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

塗装面のコンタミ除去作業を実施 の巻っき~

難易度:

エンジンフード補強

難易度: ★★

エンジンフードのギャップ調整

難易度:

ヨーロッパ フロントリップスポイラーをワックスがけ の巻っき~

難易度:

エンジンルームに2つ目の簡易自動消火器を装備の巻っき~

難易度:

ブレーズカット簡易自動消火器取り付け改修を実施 の巻っき~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月31日 19:34
あ、確実?に進化していますのよっ(*゚▽゚*)←L.E.Dも進化するのね(*´꒳`*)
年代モノ?のレンズが良い仕事しますのね(ಗдಗ。)
コメントへの返答
2022年12月31日 19:40
スピ~ド☆キングさ~ん

敢えて赤色LEDにしているのも、LEDの爆光とレンズとの相性が有ると考えているからなのです。
光が「強ければよい」というものでは無いのが旧車の難しいところですねぇ~(難~)

プロフィール

「ぷぷ🤭」
何シテル?   06/10 16:14
jetcity1972です。 ロータスヨーロッパの購入は1978年、約29年乗ったあと「良いお父さん」を演じるためにジャッキアップして保管。 子供たちの手も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WEBER ジエッティング 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 11:47:56
雨.....そういえばウェーバーキャブのジェットカバー の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 15:08:21
燃費記録 2022/05/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 22:48:09
 

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1972年製のTCを1978年に購入しました。 現在も通勤をメインに、時々ツーリングにと ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年1月にオーダーして2022年11月納車決定。 2022年12/20にLSD搭載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation