• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月23日

2年目の憂鬱・・・前編

2年目の憂鬱・・・前編 さて世の中、「他人の不幸は蜜の味」ではありませんが、「他人のトラブル」ほど参考になる情報はありません。トラブル報告はやはり興味を持って読まれるものと思います。色々な情報は種類としては、良い情報にはあまり興味は持たれず、やはり、むしろ悪い情報ほど興味を持たれることはよくわかります。ワタシの考えとしては、こと車に関しては、良い情報も悪い情報も包み隠さず公開したいという気持ちがありますので、ぜひとも情報共有を積極的にと思いました💦

先日「エンジン警告灯・・・後記」を残しましたが、もしかしたら今回の予兆だったのかもしれません。今となってはそう思ったりもします。今度は、2月20日の出勤途中に起きました・・・

「エンジンクーラントレベルテイカ」の、オレンジではなく赤△です。赤△って、レッドカードみたいでまずいんですよね。猶予があまりない警告・・・
先日、クーラント全交換をしたばっかりなのになぜ???の疑問が先立ちますが、
「職場についてからクーラントレベルのチェックをしてみよう」くらいの気持ちでした。なぜなら、水温系は動かず、エンジンも問題なかったからデス。しかし、職場まであと500m位のところで、突然水温系が上昇。オーバーヒート警告が出たため車を路肩に停止させました。

alt

ボンネットを開けて、クーラントレベルをチェックしてみると・・・なんと、リザーバータンクのほぼ底面までしか水位がありません💦これはマズイと思い、ひとまず水道水での給水を考えます。が、そんな路上で水道水なんてもちろん所有していませんし、水道もあるわけないwww

近くにローソンがあったため、水をくれないか?と交渉すると、入れ物あればどうぞとのこと。なので、とりま1㍑の飲料を購入して、中身を破棄してもらい、洗浄して水道水を貰って給水。恐る恐るイグニッションをオンとすると、水温は正常に戻ってます。チャンスとばかりどうにか職場駐車場までたどり着きました。幸い、到着まで水温計が再上昇することはありませんでした。

そこで、「米自動車」の田島さんに相談するに至ったわけです。
そうすると、クーラントレベルが低下した原因として・・・

① クーラントの漏れ
② 細かな冷却水路内のエアが抜けてレベルが下がる

が考えられるらしく、クーラントの交換をしたことにより、②の可能性は高まってしまうとのこと。さらに、このV12エンジンはサーモスタットハウジングが、エンジン中央の高い位置に存在しており、タンクの高さとほぼ同一となるため、冷却水の低下により、サーモスタットハウジング内の水位も低下し、冷却水温度ではなく、空気温度を検出して水温計に提示してしまうケースはままあるようです。エア抜けによる場合は、補水により何事もなく改善してしまうこともあるという情報をもらって、帰宅時に再度レベルチェックをして場合によっては補水をして事なきを得ることに果敢ない期待をしておりました。

が、その期待は淡くも崩れる事態に・・・帰宅時、リザーバタンクを除くと、完全に空となっていました。1㍑水道水を入れてみると・・・何やら水の流れる音が響きます💦 下回りを除くと、結構な勢いで水がしたたり落ちている・・・あっという間に水たまりが形成されます。「これはダメだ・・・」すぐに事態を把握しました。

これは、漏れとかではなくて、明らかに水路系のどこかが破綻していることは確実だということはすぐわかり、同時に走行不能の不動車となったことを理解したわけです。

その旨を再び連絡し、保険の「無料レッカーサービス」を利用して、レッカー入庫させましょうということになりました。しかし、いかんせん緊急事態なので、入庫日が明確になりません。「Rossoさんにも相談してみます?」との提案も受けて、中村さんにも相談・・・しかし、同じような回答で、即入庫は難しいとのこと。そしたら、「米自動車」さんの方からは日程が送られてきました。「23日入庫。今回はラッキーにも車が出せます」とのことでしたので、また、先日クーラント交換をしてもらったという関連もあり、今回も「米自動車」さんの方にお願いする次第となりました。

しかし、正直保険に無料レッカーサービスが付帯していることを知らず、しかも距離はワタシの保険だと100㎞まで。さらには、そこからの交通費や、宿泊した場合は宿泊費、もしくな24時間分のレンタカーの手配。さらには、修理完了後の工場から自宅までの回送サービスなども付帯していました。全く知りませんでした💦

残念なことに、その付帯サービスはどれも今回は使用するには至らず、無料レッカーサービスのみとなりましたが・・・代車は、芝公園まで取りに行く必要がありましたが、ワタシの生活で、車の有無はQOLに大きな差が出ます。実際2日間ほど電車通勤を行いましたが、やはり・・・(>_<) 車生活に慣れるとダメですねえww

alt

またしても、勝手知ったるメルセデスベンツ。さらには、左Hという、なじみがありすぎる仕様でした。すぐに手足の様に運転可能wwwそして、AstonMartinに関しては、23日ようやく入庫に至ったわけです。職場の地下駐車場からどのように積載車に乗せるかは結構由々しき問題でした。それはまた後編で。

さらに、どのような診断結果で、果たしてどこのどんなトラブルで、結果、修理可能なのか否なのか、コストはどれくらいかかるのかはさらにその後に・・・クワバラクワバラ

それではまた。

ブログ一覧 | アストンマーティン | クルマ
Posted at 2024/02/23 22:59:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年6月19日(木) キュー ...
神栖アントラーズさん

明るい一年になりますように。
TOMSONさん

エンジントラブルは前触れなく何時も ...
ブラックチョコレートさん

自分で定期的に確認しないと大変なこ ...
酒好き熊さん

暑いって!
赤レンさん

早速の洗礼
らみい7さん

この記事へのコメント

2024年2月24日 5:58
大変でしたね。。。修理代が気になります(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
コメントへの返答
2024年2月24日 21:30
それはまたのお楽しみにと言うか、後編でお伝えする予定です😛
2024年2月24日 8:09
おはよう御座います。
軽症で有りますように!
レッカー手配と関連サービスですが、私経験上しっかり知識を蓄えるに至っております(笑)。あと、JAFとの併用も経験しましたし😓。経験に勝る学習はありませんね…
お大事に
コメントへの返答
2024年2月24日 21:32
一度経験すればもう忘れることはないと思われる経験値ですよね。でも、経験しなければ永遠に知らないままになるかなと言う気もします。
2024年2月24日 11:46
こんにちは〜♪
健康優良児だったのに、一体何が起きたのでしょうか😆
水回りで苦労した経験があるので心配です。
ハマちゃんのことだからエビデンスに基づいて次の手を打っているのでしょうが〜ファイト✌️
コメントへの返答
2024年2月25日 7:11
いまだに健康優良児かもしれません。来週から原因究明が始まりますが、原因と、今回のエピソードに付随した被害レベルの同定が始まります。結果いかんで健康優良児であったのが、入内な疾患を有していたのかが判明してきます💦

出てくる結果はあくまでも事実と現実。受け入れるか否かは逆に自分次第・・・(笑)
2024年2月24日 14:44
緩徐に漏れて減っていて、空気が温まったらアラートが消えていた。今回ホース?が外れて一気にクーラントが排出され...とかでしょうか。
表示に黄色と赤があるのは勉強になりました。

エンジンにダメージがないことを祈ります。
コメントへの返答
2024年2月24日 22:33
そうですね。出現していたアラートとの相関があると考えると、外れかけていた部分からリークが始まり徐々にクーラントが抜けていた・・・それによりレベルテイカのアラートが出現。その後一気にパイプが脱落し、水温上昇・・・みたいなストーリーだとストンと落ちます。来週から調査が始まります。果たしてどのような結果となるのか・・・(汗)
2024年2月24日 17:30
あんなにしょんぼりしたHAMGさんを見たのは初めて…とS子ちゃんと話しておりました。
次回は元気なV12でお逢いしたいですね。
ありがとうございました。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2024年2月24日 22:35
今までも何度となく経験してきた現実は現実と言うやつ・・・車は工業部品ですので、壊れるときは壊れますし、仕方がないこと。

ただ、車のオフミで自車で参加できないのはまあ、さみしいものですよwww
2024年2月27日 14:09
通勤時のトラブル、地下駐車場からの移動、、、他人事とは思えません。エンジンダメージがなく軽症であることを祈っております。
コメントへの返答
2024年2月27日 15:53
今回の件は、検証すればするほどラッキーな事案でした。もし高速道路を走行中だったら・・・とか考えるとぞっとします。職場まで到着できたことや、それにより色々相談できる時間が出来た事なども含めて本当に幸運でした。

プロフィール

「英国の車・・・って http://cvw.jp/b/2731923/48586428/
何シテル?   08/07 16:09
約20年超ずっとBMWでした。さんざん弄り倒すことで、いろいろ勉強し、その分高い勉強代も払ってきました(笑)結局、最後はALPINAとなり、プロの作る車の完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
10年来思い続けて、手を伸ばし続けたけど届くことはなかった車。今回、ようやく手が届いた( ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
AMG C63s Coupe Edition1です。 グラマラスなクーペボディーに4㍑ ...
BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
1/99の限定車でした。本当に非の打ちどころの少ないバランスのとれた優等生です。ALPI ...
BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
久しぶりのATとなった、パワフルセダン。エンジンは野蛮でしたけど、刺激的なラジアルコンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation