• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月04日

吉報は忘れた頃に・・・(笑)

吉報は忘れた頃に・・・(笑) 昨年12月の車検時に起こったヘッドライトのクリアー層の剥離・・・これは車検時に、光量不足で通らないという悲劇が招いた事案です。車検日も迫っており、こればかりは仕方がなく貼付してあった、ライトグレーのPPFを剥がす際に起こりました。

クリアー層の上がれたヘッドライトではもうどうしようもなく、その時は、なんとか世界中を探して中古の良質ヘッドライトを手に入れることが出来て、事なきを得たのですが・・・さて、クリア層の剥がれたヘッドライトをどうするか問題です。幸い、既存のヘッドライトはとても状態が良くてラッキーなのですが、いずれは同じことが起こる運命。そして、今回のヘッドライトも、クリアー層の剥がれと、ライト内面の曇はありますが、機能上は問題ないのです。
alt
向かって右のライトが致命的。そして、左のライトも決して状態は良くないんですよねぇ・・・製造過程で塗布されたと思われる、結露防止剤の劣化で、白濁が進んでいるんです💧表面上は、PPFがあったので綺麗ですが、どうも内部が汚れているという状況になっていました。
alt

alt

右のライトは上記のように、使用不能な状態となっています。なので、これらのリボーンを図るべく、殻割りまで対応できる「カスタムリペア リッシュ」さんに依頼することとしました。これが、1月下旬のお話・・・

時が経過すること約3ヶ月。すっかり忘れていた頃に、リッシュの渡邉さんから、完成の報告を受けました。思いの外時間がかかった理由として、実は、出来上がりに渡邉さん自身が納得がいかず何度か修正を繰り返してくれたようなんです。そして、殻割りも熱分解は不可能で、超音波メスによる分解となりました。分解ついでに、魚の目と化していたプロジェクターのレンズ自体も清掃してもらっています。
alt

通常だと、完成品は郵送してもらえるのですが、あまりに近いので、直接とりに行ってきました。いやいや・・・実に美しくなりました。

ヘッドライトレンズもプラスティックであり、一部、表層・裏層の磨きでも取れないプラスティック内部の汚れ??は除去できませんでしたが、普通に見るともう新品レベルです。そして、殻割りの最大のウィークポイントである結露とか水の侵入に関しては、5年の保証がつきますのでこれまた安心材料ですね。ここは、ヘッドライト自体の郵送でも対応してくれますが(もちろん持ち込みも)車自体を預けることも可能です。実際そういう事例がいくつもあるようです。
alt

alt

表面劣化予防として、スモークではなくクリアのPPFの貼付も行い完成です。
既存のヘッドライトも現状問題ないのでいつ交換するかはまた考えどころとなりますが、とりあえずは満足ですね。

今後車検制度が厳しくなり、ヘッドライトの曇りに憂いを持っている場合は取るべき選択肢の一つかなと思いました。

それではまた。

ブログ一覧 | アストンマーティン | クルマ
Posted at 2025/05/04 08:07:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ヘッドライト最終話
HAM*さん

2025始まりましたッ!・・・で
HAM*さん

2024年の年の瀬・・・
HAM*さん

これも直そう
ツナ。さん

ルクスとかルーメンとかカンデラとか ...
HAM*さん

対向車からパッシングをよくされるら ...
まーちゃん@E85からE89さん

この記事へのコメント

2025年5月4日 9:02
こんにちは〜♪
納得がいかず何度か作業を繰り返す←このプロ意識大好きです👌
良いショップに出会えましたね。
全国のこういったショップを得意分野毎にリサーチ出来たりマッチング出来るアプリがあったら良いのになあ🤔
ハマちゃん作って😆
コメントへの返答
2025年5月4日 18:35
カスタマーではなく施工者が納得いかないからやり直すって、まさに職人という気がしますよね。その分の料金は損していくわけで・・・でも、そういう気質好きなんですよ(笑)

ショップのマップはそれこそ車メーカーによっても違うのでこれまた難しいのでは?
2025年5月4日 13:53
こんにちは😊

CUSTOME REPAIR RISHさんは全国的にも屈指のお店みたいで、近くにあるなんて羨ましい限りです🥺

私も郵送で左のLENS内結露が我慢できなくなったら修理を依頼しようと思いBookmarkにしていたので、今回の事案を拝見してやはり間違いのないお店だと再認識しました✨

LENSが綺麗だと本当に車の美しさが際立ちます、素敵な仕上がりで見ていても嬉しいです☺️
コメントへの返答
2025年5月4日 18:38
こんにちは。

実は、BM時代からヘッドライト関連には結構手を入れてきているんです。当然それなりに名の通ったショップとかも経験してきて、栃木まで遠征に行ったことすらあります。ただ、バシッとストライクゾーンに入ってくるショップは少なくて、結局結露したり、漏水したりで・・・

今回は「灯台下暗し」でした。途中で店舗の移転があったりで大変でしたが、結果で勝負する職人さんの仕事は気持ちが良いですよ。家から車で30分・・・今回はラッキーでしたね。仕事に間違いありませんよ。
2025年5月4日 16:53
難問ひとつクリアですね🆑

プロフェッショナルが近くにいらっしゃって良かったですね〜
希少なモデルを永く乗るにはこんなプロは必須ですね
おめでとうございます♪
コメントへの返答
2025年5月4日 18:39
実はこれ・・・探さないとなかなか気がつかない。ほとんど口コミレベルですから・・・

美味しいお店探しに通じる似た要素があるかと思います。ただし、本当に専門職のカードをいくつか持たないと維持に不安が出るという喜びと悲しみ・・・なのかな?(笑)
2025年5月4日 21:45
この情報は大変ありがたく貴重なものですね。新品購入の金額を考えるとこれしかないという選択肢に思えます。ありがとうございます。
コメントへの返答
2025年5月5日 8:33
そう言っていただくと、情報を公にする意味が出てきますww

自分自身への備忘録でもあり、とにかく情報がないこの車種の自分が得た情報を公にしていこうというのが当初のテーマの一つでもありましたし(笑)

プロフィール

「英国の車・・・って http://cvw.jp/b/2731923/48586428/
何シテル?   08/07 16:09
約20年超ずっとBMWでした。さんざん弄り倒すことで、いろいろ勉強し、その分高い勉強代も払ってきました(笑)結局、最後はALPINAとなり、プロの作る車の完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
10年来思い続けて、手を伸ばし続けたけど届くことはなかった車。今回、ようやく手が届いた( ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
AMG C63s Coupe Edition1です。 グラマラスなクーペボディーに4㍑ ...
BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
1/99の限定車でした。本当に非の打ちどころの少ないバランスのとれた優等生です。ALPI ...
BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
久しぶりのATとなった、パワフルセダン。エンジンは野蛮でしたけど、刺激的なラジアルコンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation