• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAM*のブログ一覧

2017年01月02日 イイね!

人間の衝動ってやつは・・・②

人間の衝動ってやつは・・・②流行り病にかかったかのような感じで、その後は特に大きな衝動に駆られることもなく、一過性の浮気を詫びるかのようにB3GT3のメインテナンス・モディファイに勤しむことなります。

ちょうどまたしても、GT3の持病のチャージパイプが割れ、抜けてしまうなんてこともあり、緊急入院が必要になったりしたのもありますけどね。50,000㌔毎に計ったように壊れるチャージパイプ。駆動系は純正のままというのが信念でしたが、とうとう社外のものに変えてみたり、メインテナンス目的でオイルキャッチタンクをつけてみたりしていて、満足誤魔化していたんです。

しかし、10月に古くからの友人のメルセデスの試乗をしてみたいということで、付き合いで豊洲のメルセデスディーラーに行ったことで見事に再燃しましたw

でも、この時、インパクトを受けたのは実はGなんですが、これまで全く興味を持っていなかったメルセデスブランドに興味を持った時点で、探求欲に火がつくんですよね(^_^;)

そして、これまた全く興味がなかったGクラス。よくよく知るととっても歴史があって、内装は近代的で・・・まあ、2000万クラスなんで、全く購入対象外でしたけど、メルセデスって何気に歴史があるな・・・等と、改めて不届きな感覚に駆られたんです。新しい刺激って凄いですよね。

そして、友人が試乗したのは、C63sのセダン。私は運転はせずにリアシート。



いい車だなとは思ったけど、やはりセダンには所有欲の衝動に駆られることは有りませんでした。そして、実はクーペに乗ったことないじゃんってことに気が付いたから(汗)

今までの経験は全部セダン。一度とにかくクーペに乗ってみようと思い立った11月に今思えば心は決まっていたのかな?ドギマギしながら単身六本木のMercedesコネクションへ。もちろん勝手は知らないのでweb予約(笑)雨上がりの10月29日の夕方のことでした。薄暗く雨上がり。初めてのMercedes、しかもAMG・・・なんだかわからんうちに試乗も終わっちゃいました。とてつもないインパクトだけが残ったわけです。

昼間乗らんといかんな。と思い、翌週六本木再訪です。



”アクセル踏んじゃってください”と言われつつも、スペックはもう充分知ってる。自分が知りたかったのは全幅1877mmの日常性w あえて狭い道を走りたい旨お願いし、裏通りばかりクネクネ。途中道を間違えて、迂回したのも結果良かったのかも位の路地を難なく通過できる事に心は決まったのかもしれませんね。そして、最もインパクトを受けたのはボディーの違い。とてつもない剛性感?タイト感を感じたわけです。当然M4も乗ってきているわけですけど、なんかボディーが全く違うように感じたんですよねぇ・・・

しかし、この好きなEdition1の販売はすでに終了しています。普通のC63sのフォルムに多少の物足りなさも感じ、web上ではaskだったオートスポーツさんの中古か、新車のC63sか?みたいな事になってまあ、お値段を聞いてみて、そこから考えてみるかなぁというレベルに行ってしまったわけです。
Posted at 2017/01/02 20:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

約20年超ずっとBMWでした。さんざん弄り倒すことで、いろいろ勉強し、その分高い勉強代も払ってきました(笑)結局、最後はALPINAとなり、プロの作る車の完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 34 5 67
89 1011 1213 14
1516 1718 19 20 21
22 232425 26 27 28
29 3031    

愛車一覧

アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
10年来思い続けて、手を伸ばし続けたけど届くことはなかった車。今回、ようやく手が届いた( ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
AMG C63s Coupe Edition1です。 グラマラスなクーペボディーに4㍑ ...
BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
1/99の限定車でした。本当に非の打ちどころの少ないバランスのとれた優等生です。ALPI ...
BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
久しぶりのATとなった、パワフルセダン。エンジンは野蛮でしたけど、刺激的なラジアルコンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation