• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAM*のブログ一覧

2017年01月12日 イイね!

気づいたこと・・・

気づいたこと・・・さて、乗っていて感じる事はボディーの硬さ。なんて言えばいいんだろう?
剛性感とかそんなんじゃなくて、ボディーが硬い。タイトと言うと語弊があるんだけど…
なんとも不思議な感覚デス。ボディーが硬い?固い??

わかんないですよね。

そして乗っていて感じる事は、目線の高さ。B3GT3と比較しても明らかに高い。スポーツカー目線ではないと思います。しかし、それが嫌かと問われると問題ないです(笑)

すべてが手動だった、前の車と比較すると、ありとあらゆるところが電動。シートも電動。チルト&テレスコも電動。なんとも高級感を感じるときですね。ちなみに、リアシートへのアプローチも電動です。さて、そんな車のシートポジションのとり方。

合わせ方として教えた貰った方法・・・まず、ステアリングを一番手前としてシートに深く腰掛けて、それから、ブレーキペダルを基準にポジショニングを調整する。そう、世界の荒さんに教わったやり方です。

結果、ポジションは、一番低くなってますが、見切りは良いんですよ。前車は高さ調整は納車時しか出来ませんでしたからね。それも、高いか低いかのみ(´ω`*)



前回のスロープ別画像。これでだいたいクリアランスが1.5cmくらいですかね?
勢い良く出ると擦っちゃいます。前車が車高は610mm。今回・・・たしか同じだったと思うけど測ったような測ってないような?

機能パーツとして、今回は電制のデフが入ってます。そしてこのデフのフィンが凄い。かつてB5などのも凄いと思ってましたが、それを凌駕している構造です。冷やしたいんだなぁ(笑)
前前車、前車とドレクスラーのデフが入っていました。超贅沢品です。今回の電制のデフがどんな効き味を見せるのかですけど、そんな機会かるかなぁ?



下のフィンはよく見ます。これ、上まで全部フィンです(笑) 凄いですよね。
まあ、何気に良くてが入っています。電装品が多いということはトラブったとき怖いというリスクもあるってこと。クワバラクワバラ・・・

さて、そろそろ肝心なエンジンの事なぞ…慣らしが終わらんことには、何も言えないというのが現実なんですよね。
Posted at 2017/01/12 15:43:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

約20年超ずっとBMWでした。さんざん弄り倒すことで、いろいろ勉強し、その分高い勉強代も払ってきました(笑)結局、最後はALPINAとなり、プロの作る車の完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 34 5 67
89 1011 1213 14
1516 1718 19 20 21
22 232425 26 27 28
29 3031    

愛車一覧

アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
10年来思い続けて、手を伸ばし続けたけど届くことはなかった車。今回、ようやく手が届いた( ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
AMG C63s Coupe Edition1です。 グラマラスなクーペボディーに4㍑ ...
BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
1/99の限定車でした。本当に非の打ちどころの少ないバランスのとれた優等生です。ALPI ...
BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
久しぶりのATとなった、パワフルセダン。エンジンは野蛮でしたけど、刺激的なラジアルコンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation