• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAM*のブログ一覧

2017年01月20日 イイね!

まあそりゃ色々あります・・・

まあそりゃ色々あります・・・長年のBMライフから、突然のメルセデスユーザーです。色々感じるものは有ります。得たものも多いですが、失ったものもありますww

もちろん、各々良し悪しがあって、それも全て個人の感性の問題。興味を持った車には色々乗ってみると本当に面白いですよ。各社ほんとにカラーがあります(外車に限りますが)。

そんな中、感じている点がいくつかあるんです。


① ショップが無い

逆に言うと、BM専門店・欧州車専門店はたくさんあります。欧州車といっても、一部を除いてはBMWが主流。自分のその中にいたわけですが、なぜあそこまでモディファイをするのか?面白いもんですね。うちの妻が、BMは80%の完成度でラインオフして、残りの20%は個人で仕上げる仕様なのかと聞いたくらい。新車から結構手を入れますもんね。

そのことの良し悪しを説いているのではなくて、圧倒的な文化の違いを感じたわけですww ただ、車種にこだわり続けるのは良いと思いますけど、頭でっかちで盲目的なのはあまり好きではありません。他人の情報を鵜呑みにするのではなく、本当にいろんな車乗って、自分の感性で感じながら、自分なりに拘っていくというのが、車道楽なのかなぁって最近思います。その方がきっと面白いですよ。
まあ、主観ですけどね(笑)

今回の車、不思議とあまり手を入れようという欲求が湧きません。車高ですら放置ですww

なぜなんだか、自己分析すら未だ・・・(笑)

② 排気音


これが、見事なV8サウンド。GTでも耳にしていましたが、本当にわかりやすくV8です。V8フェラーリの音を究極として、直6サウンドを如何に澄んだ高音にするかを模索していた自分からすると、手の施しようがない感じです。同じV8でも、B5はきれいな音を奏でていたのでなおさら。そして、B3GT3はターボながら高回転域は心のある綺麗な音を奏でていましたから・・・

音圧は有るけど低音。今後慣らしが終わって回転域に応じたエキゾーストノートは・・・期待できそうにもありませんww でも、不思議と最近このテノールのような排気音に慣れてきました。なれるとまた、結構心地よいです。人間って本当に天邪鬼。


③ ディーラーとの関係が深い

今回YANASEさんからの購入なんですが、ドラレコも、レーダー探知機も、レイヤーサウンドもディーラー施行です。今まで、ディーラーでこのような作業をしたことが無いので、勝手がわかりませんよね。今回も、最初は、ダッシュボードにポツンとなとGPSアンテナがいたり、ドラレコも、ACCと常時電源との配線が逆で(実はコードのカラーが逆なので分かりづらいんですけどね)売りの駐車監視モードが機能しなかったりとか、いわゆるメカさんとの阿吽ってのはまだ、全然有りませんから・・・

メルセデスのユーザーさん余りうるさくないのかなとか聞いちゃいました。
これも文化の一種なんでしょうかね?

2回目で修正されるからよいんですけど、1回目で決めてほしいかも。



まあ、そんなこんなありますが、今の自分には妙にフィッティングは良い感じです。

かつての様にサーキットガンガン走るとか、首都高バリバリ走るとかは無くなったので、スタイルには会うんでしょうね。

全幅1877も含め、日常性も悪くなく、良い感じです。



ちょっと気になっていた、センターコンソール裏の話。
確認してもらったらやはりねじ止めはされていません・・・が、爪でかなりしっかり止まっていました。

現在異音が出ているわけではないことや、ネジのトルク如何ではクラックが入りそうな予感もあり、今回は放置ですww 

結構アプローチは簡単だということも分かったので。
Posted at 2017/01/20 18:41:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | AMG | 日記

プロフィール

約20年超ずっとBMWでした。さんざん弄り倒すことで、いろいろ勉強し、その分高い勉強代も払ってきました(笑)結局、最後はALPINAとなり、プロの作る車の完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 34 5 67
89 1011 1213 14
1516 1718 19 20 21
22 232425 26 27 28
29 3031    

愛車一覧

アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
10年来思い続けて、手を伸ばし続けたけど届くことはなかった車。今回、ようやく手が届いた( ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
AMG C63s Coupe Edition1です。 グラマラスなクーペボディーに4㍑ ...
BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
1/99の限定車でした。本当に非の打ちどころの少ないバランスのとれた優等生です。ALPI ...
BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
久しぶりのATとなった、パワフルセダン。エンジンは野蛮でしたけど、刺激的なラジアルコンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation