• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAM*のブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

慣らし終了…

慣らし終了…2000キロに到達したのを受けて、この週末に、高回転側の慣らしを兼ねて走りに行きました。同時に、このエンジンの素性も車から教えてもらえるかなというのがあります。また、それなりに車に慣れてきてからの初長距離というのもあるし、美味しい海鮮を食したいと言うのもありました。





場所は大洗…スパーハイウェイの常磐道・東水戸道路もあるし、まず凍結はなく、海岸通りは気持ちが良いからです。昔むかし・・・このエリアで働いていたというのもありますしね。



初めてのSモード、S+モードを試しつつ、そしてマニュアルシフトを楽しみつつ。
まだキックダウン等の急激な負荷は避けて、各速を満遍なく使って走ります。

まず言えるのが、全域トルクフル。安定度が高いですねぇ。あとはシフトダウンもアップもお上手(笑) 気がついたことは、Sモードとなると1速を使うようになります。最初はやはりギクシャク感が出ていました。教習生みたいなシフトチェンジww

が帰路の頃には随分と上手になりました。ブレーキのあたりも良くなり極めて快適に大洗は到着。
サスペンションも、Sモード、S+モードでも、一般道のガタガタ道も何食わぬ顔でいなします。車高はアレですがかなり奥深いですよ。



大洗でも食事は、もう有名なかあちゃんの店で漬け丼とかき揚げを美味しくいただきました。市場はフラフラしていると欲しいものだらけなんで自宅で処理できないものとかまでうっかり買っちゃうから危険ですねーww

渋滞を避け、一度出会ったヘルメットを被った公務員の方々のクラウンも避けて、エンジンは4000から6000位を使いつつエンジンとミッションを使い慣らしてきました。これで一旦慣らしは終了。3000キロで2度目のオイル交換をする予定です。

総じて…仲良くお付き合いできると思えました。前車みたいにF-16の様な俊敏性はありませんが、F-15的な身のこなしと安定性があります。って、この例えは解りづらいですね(^_^;)

コーナリングも優秀でした。










Posted at 2017/01/30 12:16:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | AMG | 日記

プロフィール

約20年超ずっとBMWでした。さんざん弄り倒すことで、いろいろ勉強し、その分高い勉強代も払ってきました(笑)結局、最後はALPINAとなり、プロの作る車の完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 34 5 67
89 1011 1213 14
1516 1718 19 20 21
22 232425 26 27 28
29 3031    

愛車一覧

アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
10年来思い続けて、手を伸ばし続けたけど届くことはなかった車。今回、ようやく手が届いた( ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
AMG C63s Coupe Edition1です。 グラマラスなクーペボディーに4㍑ ...
BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
1/99の限定車でした。本当に非の打ちどころの少ないバランスのとれた優等生です。ALPI ...
BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
久しぶりのATとなった、パワフルセダン。エンジンは野蛮でしたけど、刺激的なラジアルコンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation