• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAM*のブログ一覧

2017年10月07日 イイね!

粛々と・・・

粛々と・・・さてさて、最近の四季の移り変わりって極端ですよね。特に冬から夏、そして、夏から冬。春と秋という一番良い季節があるはずなのに、とにかく最近その時期が短い印象がすごく強いです。あっという間に夏となり、そして、あっという間に冬となる。自分の年齢的なものなのでしょうか?ちょっと寂しいですよねぇ。でも、秋というは、食欲の秋・・・栗でしょう?栗でしょう??そして松茸とか秋刀魚とか・・・ま、食の時期ですよね。

とにかく今年、実食してみたかったのは栗関連・・・そう、小布施の”朱雀”です。新栗の1か月のみ限定で、とにかく栗・・・人工甘味料無しの100%栗です。なかなか行けそうで、行けなくて今年こそと思っていたんですよね。でも、この朱雀を実食するには結構なプロセスと忍耐が必要なんです。

なぜって・・・とにかく混んでいる。1か月限定もあるし、メディア等に取り上げられることもあって大行列です。週末なんぞ、それこそ行列しながら夜を明かす勢いがないと無理だと思います。だから、攻めてのねらい目は平日なんですけどね・・・

朱雀のプロセスは、8時30分から整理券が配られます。整理券さえゲットすればあとはのんびりですけど、この整理券争奪が大変。平日の2時間前を狙って出発します。そうです3時起きレベル。それから、薄暗い高速を走って予定通り6時半に現地に到着。その時点で行列は50人程度。駐車場の空きは無し。改めて朱雀の恐ろしさを実感します。そして、ここからが大変。小布施は長野デス。予想はしていたんですけど、この早朝・・・とにかく極寒なんですよね。ダウンまでスタンバイでも結構な寒さ。人によっては椅子などもスタンバイしの状態です。雨だと最悪だと思いますよ、このシチュエーション・・・



そして、並ぶこと2時間で、整理券の配布開始。漸くゲットで一安心。ここから約1時間半の時間つぶし。ちなみに、高速道路のアダプティブ・ハイビーム・アシスト・・・これ、結構凄いですね。車がものすごく考えながらハイビームの調節をしていますw このアダプティブヘッドライトとディストロニックプラスで、結構楽ちん高速移動だったことも・・・ね。



漸く実食・・・朱雀・・・デス。確かに栗・栗・栗。超栗です。中に栗餡があるのでうまくコラボしながら食しますけど、これ、相当の栗好きでないと辛いかも?ボリュームもありますからねぇ。特に女子であれば2人でひとつで十分かな?あとは、味変のために、塩昆布とか、柴漬けとかを小タッパに入れて持ち込めば一人前行けるかもしれません(笑)

実食せずにどうのこうのとは申しませんが、実際プロセスを経て食すると、食して良かったとは思いますけど、もう一度とは思いませんでした(汗)

でも、旬の1か月だけのとっても日本的な甘味。小布施の街も凄くステキです。未体験であれば、一度実食をトライしてみてくださいw 

それではまた。

Posted at 2017/10/07 14:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | AMG | 日記

プロフィール

「そうか・・・純正でこのアミアミ仕様なのね💦てっきりアフター加工されたのかと思っていた。アミなし仕様にしていたけど、純正仕様がコレなら戻しますかねwww💦」
何シテル?   10/23 08:55
約20年超ずっとBMWでした。さんざん弄り倒すことで、いろいろ勉強し、その分高い勉強代も払ってきました(笑)結局、最後はALPINAとなり、プロの作る車の完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
8 91011121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

愛車一覧

アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
10年来思い続けて、手を伸ばし続けたけど届くことはなかった車。今回、ようやく手が届いた( ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
AMG C63s Coupe Edition1です。 グラマラスなクーペボディーに4㍑ ...
BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
1/99の限定車でした。本当に非の打ちどころの少ないバランスのとれた優等生です。ALPI ...
BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
久しぶりのATとなった、パワフルセダン。エンジンは野蛮でしたけど、刺激的なラジアルコンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation