• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAM*のブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

コーティングメンテナンス

コーティングメンテナンス納車後1年という最初の区切りでもあり、ぜひメンテナンスをと言われていたこともあって・・・そしてさらに、ボディーのコーティングは全く問題ないんですが、ボンネットのプロテクションフィルムのイオンデポジットが何をやっても除去できず、プロテクションフィルムだから仕方がないかなと思っていたところだったんですけど、メンテナンスついでの相談をしてみたら、あっさり”何とかなると思いますよ”との心強い返事をもらったので、喜び勇んで1年メンテナンスをお願いしてきました。正直、今までコーティングに然程力を入れてなかったのですが、今回からですかね。きちんとやり始めたのは。

お店は、市川のIICさんです。しかし、この1年で、作業スペースはイノベートされ、ブースもほぼ塗装ブースレベルとかなりのグレードアップ。これだけお客さんがいれば、まあそうですよね。良いことです。

そしてそして、本日も途切れることなく飛込でのコーティングの相談のお客さんが凄い。

今回施行したのが、ceramicメンテナンスです。クリーニングをした後に、ナノポリッシュを施して、トップコートのceramic lightを1層補充するもの。そして、プロテクションのイオンデポジットの除去。
正直イオンデポジットの除去はさほど期待していませんでした。なぜなら磨くことはできないし、所詮フィルムなのでと思っていたから・・・

そして、メンテナンスとはいえ、塗装ブースと同レベルの防塵の密室で行います。野外のコーティングはやっぱりあり得ないと思う。



さて、見事なものです。本当に綺麗に除去してくれました。正直びっくりしました。リフレッシュ感が嬉しかったデスねぇ。単純です。メンテナンスなんで、預けではないのもまた嬉しという感じです。



そもそも、黒色はスクラッチ傷が目立つんです。汚れもだけど・・・
でも、また綺麗になりました。プロテクションもまだまだ劣化は無く、守ってくれそうです。

IICさんは、コーティングの後、遠赤外線で強制乾燥+焼き付けをしてくれます。一般にコーティングが完全に落ち着くのは1か月くらいかかるらしいのです。普通乾燥だと・・・1か月雨に打たれずというのは無理なので、強制乾燥をしていると説明していました。

現場で4回くらい解説を聞いていたから色々覚えちゃいました(笑)

まあ、綺麗になるのは嬉しいものです。

それではまた。
Posted at 2018/01/13 22:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | AMG | 日記

プロフィール

「やはりイギリスのクルマはイギリスか・・・(笑) http://cvw.jp/b/2731923/48704201/
何シテル?   10/11 07:44
約20年超ずっとBMWでした。さんざん弄り倒すことで、いろいろ勉強し、その分高い勉強代も払ってきました(笑)結局、最後はALPINAとなり、プロの作る車の完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 23456
7 89101112 13
14 15161718 1920
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
10年来思い続けて、手を伸ばし続けたけど届くことはなかった車。今回、ようやく手が届いた( ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
AMG C63s Coupe Edition1です。 グラマラスなクーペボディーに4㍑ ...
BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
1/99の限定車でした。本当に非の打ちどころの少ないバランスのとれた優等生です。ALPI ...
BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
久しぶりのATとなった、パワフルセダン。エンジンは野蛮でしたけど、刺激的なラジアルコンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation