• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAM*のブログ一覧

2023年10月17日 イイね!

当たり前といえば当たり前ですが・・・

当たり前といえば当たり前ですが・・・普通に考えてみれば、まあ、本当に当たり前と言えば当たり前なのかもしれません。なにしろ開口面積が圧倒的に広いですからね。従来のカーボンルーバーに比較して、先日換装したレーシングメッシュの話です。正直真夏の暑い時期にできればもっと良かったなと素朴に思っております。V12エンジンは、購入前から熱害の話を良く聞いていましたからね。夏場の渋滞は・・・・全然得意ではないですって言われては言いました。それなりの走行後は、PAエリアとかでボンネットあけてあげると良いですよって、その所業は、サーキットとかでの走行後の行動じゃないですか(笑)

でも、日々実感することとして、コチラに変更してから、通勤時のボンネット上に現れる空気温度格差によるもやもや・・・この量が半端ではなりません(笑) 笑えるくらいエンジンが熱気を帯びているのがわかります。従来のカーボンルーバーでももちろん、もやもやは見られていましたが、今回ははるかに露骨。その分排熱効率が上がっていることが解ります。

alt

確かに、カーボンルーバーは斜めに開口はしていますが、その面積は実はたかが知れています。フィン構造があるので、走行時は応力でエンジン内の熱気が引っ張られている可能性は十分あります。でも、停車時は単純に面積計算ですので、比べれば狭いかなぁ・・・

alt

まあ、要は開口部が全部開口部ですので、当たり前なんですよねwww

これから先の寒い季節のフロントウィンドウからみえる、熱気がちょっと楽しくなっています。エンジンベイ内は温度が上がらない方が、補器類含めて、ゴム等の熱に弱い部分の諸々の劣化は進みにくいのでありがたいです。ただ、洗車時は、以前よりも水はいるかな?と思ったのですが、この網目の所為で、その辺りはあまり変わらないようです。まあ、洗車もワタシは純水を使用中ですので、エンジンベイ内の水あともほとんど残りませんから、どちらでもあまり気にする必要はありませんけどね・・・

外したカーボンルーバーは、サンドペーパーで剥離部分は修正して、下処理はほぼ終了。これからクリアペイントで完成ですが、当分このままでペンディングとなりそうです。DIY塗装をしようかなと思ったのですが、後悔もイヤなので、いずれプロに塗ってもらいますがずっとずっと先だと思います。

alt

いよいよ来月は年次点検。大きな不具合がありませんよう(祈)
それではまた。

って、今AM横浜にあるDB9がステキですね。赤好きには、この「ディアブロレッド」も堪りません。内装もお値段もステキすぎますwww

alt

Posted at 2023/10/17 09:18:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | Aston Martin | クルマ

プロフィール

「英国の車・・・って http://cvw.jp/b/2731923/48586428/
何シテル?   08/07 16:09
約20年超ずっとBMWでした。さんざん弄り倒すことで、いろいろ勉強し、その分高い勉強代も払ってきました(笑)結局、最後はALPINAとなり、プロの作る車の完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123 4567
89 101112 1314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
10年来思い続けて、手を伸ばし続けたけど届くことはなかった車。今回、ようやく手が届いた( ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
AMG C63s Coupe Edition1です。 グラマラスなクーペボディーに4㍑ ...
BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
1/99の限定車でした。本当に非の打ちどころの少ないバランスのとれた優等生です。ALPI ...
BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
久しぶりのATとなった、パワフルセダン。エンジンは野蛮でしたけど、刺激的なラジアルコンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation