• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAM*のブログ一覧

2024年07月22日 イイね!

4気筒のC63sとか・・・

4気筒のC63sとか・・・※まず最初に、完全な主観での感想です。これから納車予定の方々や、候補としている方々等気分を害したら申し訳ない💦単なる素人のたわごとと思ってください(爆)

さて、4気筒エンジンのC63s・・・と聞いてからどれくらい経ちましたかね?
C63を名乗るなら、V8じゃないとだめじゃないの??という意見も多く聞かれた個体。ただし、スペック的には、205のC63sを凌駕するもの。電気アシスト+史上最高の直4エンジンの組み合わせは、素人の想像では比較するに出来ないものでしょう。なので、興味は尽きず、乗れるものなら乗ってみて、直に感じてみたいと思っていました。
alt

そんなこんなで月日が経過して、とうとうのんびりと乗りこなせる時間が出来ました。車はなんとツーリングボディーでした。クーペの無くなった今、セダンかツーリング歯科ありませんからねぇ・・・コックピットは、写真に上げるまでもなく、見慣れたCクラスのコックピットでした。乗ってしまうとあまり差別化はない印象です。

alt

特徴のボンネットダクトも、乗ってしまうと見えない💦ちょっと残念です。でも、V8でもダクトはなかったのに・・・と思ったら、V8のときは導風路となっていたので、ダクトは作れなかったんですよね。今回は4発なので・・・

早速ドライブ開始なんですが、まあ想像した通り、4発の・・・トルクが・・・なんてものは一切ありません。そして、スピーカーから流れるV8サウンド??なんともギミックだらけの車という印象。でも、頑強なボディーとフロアーの硬さは確実に感じました。ボディーはメチャクチャしっかりしている・・・

一般道では、4発だの8発だのという差はほぼ感じません。完全なGTカーだなと。目くじら立てて山を走るような類ではないのではと思いました。楽しみだった高速走行ですけど、ここで気がついたのは、電気+内燃の堅実性です。なんかボーカロイドの歌を聞いているような、全く破綻のないどんな場面でも同じような加速感。全然アナログ感がないんですよねぇ・・・個人的にはちょっとつまらない印象。排気音も、スピーカーとのコラボなので、堅実性が満点です。もちろん、スピーカーサウンドは消せますが、そうなるとちょっとさみしくなります(爆)難しいですよね。
そして、決定的に嫌だったのが、ブレーキングです。2トン近くある車もあるでしょうが、ブレーキ効かないという印象が強く、下り坂とかだとヒヤッとしました。そういう意味でも、そういう使い方をしない車なんでしょうねぇ・・・ずいぶんと牙を抜かれた感じでした。でも、現代の車としてみれば、直4エンジンにも関わらずV8的性能を手にし、税金は安くなる・・・燃費はちょっと良くなる・・・メリットはあります。

全力疾走は早いけど、その全力の継続性は長くない・・・回生が必要。例に漏れず、2,000万円近く払って買おうッ!!と思うような車ではありませんでした。おそらく、ワタシ個人の趣味嗜好は新型車とのマッチングが悪い印象です。既存のアナログ車を、メンテしながら大切に乗っていこうと再認識できる良い機会となりました。

個人的には、205系の前期のC63sの方が遥かに楽しい車という感想です。
alt

でも、これも乗り機会を得ることが出来たからこそ持てた印象。やっぱり実体験は大切だなとも改めて思いました。

それではまた。

Posted at 2024/07/23 21:16:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | AMG | クルマ

プロフィール

「最後にひとつ・・・ http://cvw.jp/b/2731923/48714188/
何シテル?   10/16 09:16
約20年超ずっとBMWでした。さんざん弄り倒すことで、いろいろ勉強し、その分高い勉強代も払ってきました(笑)結局、最後はALPINAとなり、プロの作る車の完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123 456
78910111213
141516171819 20
21 222324252627
28293031   

愛車一覧

アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
10年来思い続けて、手を伸ばし続けたけど届くことはなかった車。今回、ようやく手が届いた( ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
AMG C63s Coupe Edition1です。 グラマラスなクーペボディーに4㍑ ...
BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
1/99の限定車でした。本当に非の打ちどころの少ないバランスのとれた優等生です。ALPI ...
BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
久しぶりのATとなった、パワフルセダン。エンジンは野蛮でしたけど、刺激的なラジアルコンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation