• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAM*のブログ一覧

2017年01月03日 イイね!

人間の衝動ってやつは・・・③

人間の衝動ってやつは・・・③初めてYANASEというところに行きました。
YANASE多摩昭島店。

目的は、ノーマルのC63sの見積もりを取りに行ったんです。
それは、Edition1の中古のお値段がかなり強気だったので、確かにほぼ新車状態でしたけどね。

初めてのMercedesになった場合・・・やっぱり、ディーラーから新車購入のほうが後々色々と利便が図れるのでは?と思いました人情的に・・・それは、BMW時代にも、それこそ露骨に、本当に露骨に感じていたからですね(汗)

初めてのディーラーで初めての営業w そしたら、営業が気が利かせて、YANASEの在庫一覧を一緒に調べてくれました。そしたら、”Edition1の在庫がありますよ”って。なんとなんとです。白が2台、黒が2台で、黒は左と右が1台ずつ。しかし、右Hには3名の商談があり、左には2名の商談が入っていました。

色は黒が良かった。黒い車乗ったことないし、そして、やはり左H希望で、すなわちラスト1台・・・

”並ぶだけ並んでおきますか?”
”あっ・・・はい。”

と言ってしまった自分がいました。なぜなら、Edition1の新車見積もりが、ほぼ中古見積もりと一緒だったからですw



そして、C63sとの見積もり価格差は正直ここまでくると然程でもないというか、むしろ新車購入は不可能と思っていた個体があったわけで。この時の浮足立ちっぷりときたら。正常な判断力があったのか無かったのか?

運を天に任せてもし、回ってきたら・・・それは運命だろう(と勝手に考え)、でも、きっと回て来るわけないだろう(とも考え)・・・

YANASEの無償の待ちシステムは1日のみ。1日だけ権利があるそうです。

そして、20時にクローズとなって、9時に開く。
運命の翌日、オーダーリストが更新される9時15分にメールが来たわけです。

”回ってきましたよ”
その一言で、すべてが決定しました。悩んでいても仕方がない。行くなら行けとね。

金銭的にも安いとはいいがたく、こんな年末に、しかも熟考する時間もなく、急転直下でバタバタと買替が決定したわけです。それなりの葛藤もあり、運もあり、そして、もともと複数台持ちが性に合わないたちなので、2台持ちは出来ないんです。

そうなったら人間前に進むだけ。一気に物事は進んで、晴れてMercedes乗りとなることが決定しました。しかも、国内在庫だから納車も早い早い(笑)



今回の決定に至るまでのストーリ(といえるかわかんないけど)を記しておきます。自分にとっての備忘録のようなものですね。しかし、人間一度衝動に駆られるとなかなか断ち切るのは難しいようです(私だけかもしれませんが・・・)
Posted at 2017/01/03 21:27:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年01月02日 イイね!

人間の衝動ってやつは・・・②

人間の衝動ってやつは・・・②流行り病にかかったかのような感じで、その後は特に大きな衝動に駆られることもなく、一過性の浮気を詫びるかのようにB3GT3のメインテナンス・モディファイに勤しむことなります。

ちょうどまたしても、GT3の持病のチャージパイプが割れ、抜けてしまうなんてこともあり、緊急入院が必要になったりしたのもありますけどね。50,000㌔毎に計ったように壊れるチャージパイプ。駆動系は純正のままというのが信念でしたが、とうとう社外のものに変えてみたり、メインテナンス目的でオイルキャッチタンクをつけてみたりしていて、満足誤魔化していたんです。

しかし、10月に古くからの友人のメルセデスの試乗をしてみたいということで、付き合いで豊洲のメルセデスディーラーに行ったことで見事に再燃しましたw

でも、この時、インパクトを受けたのは実はGなんですが、これまで全く興味を持っていなかったメルセデスブランドに興味を持った時点で、探求欲に火がつくんですよね(^_^;)

そして、これまた全く興味がなかったGクラス。よくよく知るととっても歴史があって、内装は近代的で・・・まあ、2000万クラスなんで、全く購入対象外でしたけど、メルセデスって何気に歴史があるな・・・等と、改めて不届きな感覚に駆られたんです。新しい刺激って凄いですよね。

そして、友人が試乗したのは、C63sのセダン。私は運転はせずにリアシート。



いい車だなとは思ったけど、やはりセダンには所有欲の衝動に駆られることは有りませんでした。そして、実はクーペに乗ったことないじゃんってことに気が付いたから(汗)

今までの経験は全部セダン。一度とにかくクーペに乗ってみようと思い立った11月に今思えば心は決まっていたのかな?ドギマギしながら単身六本木のMercedesコネクションへ。もちろん勝手は知らないのでweb予約(笑)雨上がりの10月29日の夕方のことでした。薄暗く雨上がり。初めてのMercedes、しかもAMG・・・なんだかわからんうちに試乗も終わっちゃいました。とてつもないインパクトだけが残ったわけです。

昼間乗らんといかんな。と思い、翌週六本木再訪です。



”アクセル踏んじゃってください”と言われつつも、スペックはもう充分知ってる。自分が知りたかったのは全幅1877mmの日常性w あえて狭い道を走りたい旨お願いし、裏通りばかりクネクネ。途中道を間違えて、迂回したのも結果良かったのかも位の路地を難なく通過できる事に心は決まったのかもしれませんね。そして、最もインパクトを受けたのはボディーの違い。とてつもない剛性感?タイト感を感じたわけです。当然M4も乗ってきているわけですけど、なんかボディーが全く違うように感じたんですよねぇ・・・

しかし、この好きなEdition1の販売はすでに終了しています。普通のC63sのフォルムに多少の物足りなさも感じ、web上ではaskだったオートスポーツさんの中古か、新車のC63sか?みたいな事になってまあ、お値段を聞いてみて、そこから考えてみるかなぁというレベルに行ってしまったわけです。
Posted at 2017/01/02 20:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年01月01日 イイね!

人間の衝動ってやつは・・・①

人間の衝動ってやつは・・・①さて、新年と同時にみんカラデビューなわけで・・・少しずつ書いていきます。

すべてはこの1枚の写真から始まりました。オートスーポーツさんの持っていた中古車。
2016年の8月の出来事・・・

今までずっとBMW・ALPINAに乗ってきて、その時乗っていた車も1/99の世界限定車。思い出多き車で、それなりに、チューニング<メインテナンス系のモディファイを行ってきていた矢先のことでした。

もともと、チョロチョロと大義はなく中古物件を眺めるのは好きだったんですけど、この写真1枚に多大なインパクトが・・・でも、その時はそれで終わってたんですけどね。買い替えなどという大きなモチベーションにはならずに収まっていたんです。でも、今の車を乗り続けるか、乗り換えるか。しかし、乗り換えと言っても、実際乗りたいというクルマはないわけで。M2が出たけど右ハンドルのみだし。

しかし、9月に友人がC63sのセダンに乗ってきて、少し試乗をさせてもらって一気に刺激を受けました。今まで味わったことのないエンジンフィール、そして、結構運転し易いコックピット。今までメルセデスなぞが、候補に上がったことは無く、視線はずっとBMを向いていましたから、コレはなかなかの刺激だったわけです。

ただ問題が・・・セダンのフォルムはさほどインパクトが無かったこと。
今の愛車から乗り換えるまでの強いモチベーションは発生しなかったことでした。

現状でなんのトラブルも無い状態から、新規乗り換えのモチベーションとなるには結構な温度が要りますからね。



でも、上記のクルマの内装はヤバかったなぁ。なんとも上品で完成されている感が凄くありました。高級感や上品感・・・今のクルマが弱かったゾーン。

そうか・・・Edition1というのか・・・。7月30日で申し込み終了?。
じゃあ、新車は無理ね。

そんな感じで、夏の淡い恋心の様に心にインパクトを与えてたまま、時は過ぎ去っていったわけです。

色々考えた挙句、やはり現状維持で行こう。
きっとそれの方が楽しいし、勝手知っているし・・・

そう納得して、一旦熱は治まったかに思えていたんですがねぇ。


Posted at 2017/01/01 19:33:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「実に難しかったその後② http://cvw.jp/b/2731923/48650652/
何シテル?   09/12 15:08
約20年超ずっとBMWでした。さんざん弄り倒すことで、いろいろ勉強し、その分高い勉強代も払ってきました(笑)結局、最後はALPINAとなり、プロの作る車の完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 34 5 67
89 1011 1213 14
1516 1718 19 20 21
22 232425 26 27 28
29 3031    

愛車一覧

アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
10年来思い続けて、手を伸ばし続けたけど届くことはなかった車。今回、ようやく手が届いた( ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
AMG C63s Coupe Edition1です。 グラマラスなクーペボディーに4㍑ ...
BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
1/99の限定車でした。本当に非の打ちどころの少ないバランスのとれた優等生です。ALPI ...
BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
久しぶりのATとなった、パワフルセダン。エンジンは野蛮でしたけど、刺激的なラジアルコンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation