• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAM*のブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

賛否両論・・・

賛否両論・・・さてさて・・・今週いっぱいで終了の東京モーターショーですけど、これから行かれる方、もう行かれた方、写真で十分な方などいろいろだとは思います。当然趣味の正解のものですから、そこに賛否両論があるのは重々承知・・・そして、車は実際乗ってみないとというのもあると思いますし、照明下ではなくて、太陽光のもとで見てみないと、また印象も変わるということも認識はしていますが、まずは所見の第一印象勝負です。

個人的にソコを切り込んでみようかなぁと思います。あくまでも個人見解で、意見を押し付ける気は毛頭ありませんけどね(笑)

① 残念だったで賞その1



筆頭は実はBMWM5です。もちろん、凄く良かったという意見もいっぱい聞いていますけど個人的には凄く残念でした。何がってまず、フラッグシップとしてのビジュアルインパクトがほとんどない。やっぱりMは独自性の個性をどっかに出してほしいと思います。最初どこにあるのすらわからなかったので。スペック的に凄いことはよくわかるんですけど、やっぱりなぁ・・・

② 残念だったで賞その2



AMG GLC63s Coupeです。実はちょっとというか、凄く楽しみにしていた1台でもあります。初めての実車だったし・・・まあ、フォルムはGLC、GLC43で見慣れてはいたんですけど、あまりに普通・・・コックピットは何の変化もなし(当たり前ですが)グリルの縦も、GT Rで見慣れて来ていたせいか、さほどのインパクトを感じませんでした。う~ん・・・

③ 何気に良かった賞



Renault メガーヌRSです。プライス含めてお得感満載。エンジンスペックも頑張っているし、フォルムも好き嫌いはあるでしょうが攻めを感じます。フォグの構造とか特に・・思いの外まとまり感が良くてストリートは見栄えがしそう・・・しかし、こう見えても、全幅はC63sよりもワイドなのがビックリですけど。

④ 何気に良かった賞



ダイハツのDN COMPAGNO・・・今回とにかく、ダイハツのブースに活気を感じました。クーペスタイルのセダン。サイズ感も結構いい感じですし、かつてあった日産のフィガロや初代コペンのようにこんな感じで実売されれば結構売れそうな予感がします。

ってな感じで、近々に市場に登場するであろうマシーンたちの見た目だけの勝手な総評です。ただ、車って女性と似ていて、見た目でインパクトが無いと、乗ろうという気もなかなか起きないも実際のところ・・・

さて、皆さんはどうでしょうかね?

それではまた・・・



今回最も心を奪われた一台(笑)
Posted at 2017/11/05 12:28:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2017年11月04日 イイね!

遅ればせながらのTMS・・・

遅ればせながらのTMS・・・結構すでにいかれている皆さんも多いと思いますし、この週末にという方も多いでしょう。別にいかなくてもという方もいらっしゃるとは思います。隔年開催・・・前回は、NSXの誕生と、PorscheのCaymanのGT4が良かったんです。懐かしい・・・ただ、本年、明らかに出展社が少なすぎますね。細かなパーツ等をじっくり見ればそれなりに楽しいんでしょうけど、その割には人が多すぎて(笑)

今回は、平日夕方にちょこっと行ってきました。駐車場は、ヴィーナスフォートに停めようかと思ったけど、向かいの臨時駐車場にして、ゆりかもめでひと駅。

全体的な雰囲気と、見たい車はprojectONEかなぁ。あとはZ4コンセプトですかね。結構事前に皆さんの写真では見ていたものばかりですけど、写真と実車の違いを感じてみたかったという希望は凄くありました。やはり、実車のもつ雰囲気は代えがたいもんですからね。

アルピナさんは、これと言っためぼしい出展車は無いので、軽くあいさつだけ澄ましてスルーw相変わらずの中に入れる限定資格制を引いていましたw まあまずはprojectONEをね。



実車はかなり低く構えています。迫力というよりは存在感。攻撃的ではないんですけど放っているオーラはたいそうなもんでした。フォルムはすごく綺麗。リアは個人的にはあまり好きじゃないけど、どうのこうのいうレベルではないかな。これが一般道を走る姿を想像すると、やはりドリームカーですよねぇ。



ブレーキは、純正のセラミックと思われます。ホイールは鍛造で凝った作りのセンターロック。サイズは19インチのミシュランのカップタイヤでした。純正車高なのに結構いい感じ。リフターついているのでしょうかね??TMS後にAMG世田谷とかで展示がないものかと期待中w

そして、次の車はZ4コンセプト・・・



コンセプトすぎますよね。さすがに市場に出るレベルだとどこまで変わるのか・・・個人的にはマットよりグロスペイントの方が好きです。



どうでしょう?特徴的だったイカリングも無くなり、こうやって切り取ると、ジャガーのFtypeにもにているし、ちょっと前のカリフォルニアにも似ている・・・キドニーグリルが無くなるとわからない車ですね。



そして、8シリーズ・・・もう、昨今の車はフォルムが似すぎている。この前にアストンを見ていたこともあって凄く似ていますし、大きなユーノスのようにも見えます。ボンネットが先端から急峻に落とし込まれる最近のデザイン。凄く垂れ鼻に見えました。キドニーの形状が台形形状となったのも影響しているのかな?

日本車群では、ダイハツが頑張っていましたねぇ。ダイハツのコンセプトカーは凄く可愛らしかった。その他はむしろ近未来。トヨタの”愛”なんかは、もう車ではないと思います。完全なるツール。移動にも快適を摘な感じでしょうけど、AIを駆使した快適移動ツールですね。自分で運転する事すらなくなっていくのかな?まあ、事故は減るでしょうけどね。なんだか、遠いと思っていた未来がすぐそこになるんだという実感を得ました。複雑ですけどね。





2時間くらいでざざっと回りました。まあ、こんな感じです。

それではまた。
Posted at 2017/11/04 11:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「少しだけ自分色・・・DGiにて http://cvw.jp/b/2731923/48684526/
何シテル?   09/29 19:29
約20年超ずっとBMWでした。さんざん弄り倒すことで、いろいろ勉強し、その分高い勉強代も払ってきました(笑)結局、最後はALPINAとなり、プロの作る車の完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
10年来思い続けて、手を伸ばし続けたけど届くことはなかった車。今回、ようやく手が届いた( ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
AMG C63s Coupe Edition1です。 グラマラスなクーペボディーに4㍑ ...
BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
1/99の限定車でした。本当に非の打ちどころの少ないバランスのとれた優等生です。ALPI ...
BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
久しぶりのATとなった、パワフルセダン。エンジンは野蛮でしたけど、刺激的なラジアルコンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation