• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAM*のブログ一覧

2017年12月25日 イイね!

ちょうど1年のようで・・・

ちょうど1年のようで・・・2016年12月24日に納車だったんですね・・・早いもんです。まあ、納車日にIICまでコーティングに出しに行ったり、その後、プロテクションフィルムを貼ったりしていたので、実質車が手元に落ち着いたのは年明けだったので、年明けの納車の実感が強かったんです。
この一年間、サイドステップのてんやもんやはありましたけど、結局そこでトコトンやったので互いの理解度が深まったというか、ちゃんとしたディーラーとの関係を構築できたような気もします。それ以外のトラブルはほぼなく、原因は解らないんですけど、燃費も4㍑ツインターボエンジンぽい領域で落ち着いて来ています。馴染んだのかなぁ?

アクセル操作も、レスポンスが敏感ということもあって繊細になったのかもしれません。
そもそも、なんで乗り換えたのかってことは今年のブログにダラダラと書いていますが・・・



なんだかんだでの衝撃に1枚はやっぱりコレでしたね。この写真を見たときからズキュンと来ていたのは間違いない。ヤベ・・・格好良いという衝動でした。懐かしいなぁ。

この中古、一般中古車屋で購入するか・・・そもそも、ディーラーだといくらなんだろうという疑問から初のメルセデスディーラーを訪問したのもラッキーだったのか否かw??

で、そこで、”Edition1の新車がまだ1台残っている”というありえない現実から一気に物事が進行しました。ま、諸々大変でしたけど時が過ぎてしまえば何もかもが思い出というように、結果、新車と中古には約100の差でしたが、新車購入で良かったのかなと思っています。大きなトラブルもなく1年経過をしています。

メルセデスAMGという車は初めてでしたが、メルセデス傘下となってからの初のAMGの車で、過去のAMGとは随分性格が違うのかもしれませんね。直線番長という印象をもっていたんですけど大きく異なってむしろよく曲がる車です。ただBMのように優しく手を差し伸べてサポートするというよりは、それは君イカンよとガッツリ叱られるタイプの制御ですねw



それからもう1点・・・チューニングとかモディファイという言う名の出費はめちゃくちゃ低減しましたw

また1年、どんな印象に変わっていくのか楽しみでもあります。

それではまた。

Posted at 2017/12/25 16:53:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | AMG | 日記
2017年12月22日 イイね!

外-2576

外-25762つ目のリコールですね。でも、リコールが多いのは会社が健全である証拠でもあるかと思っています。最初のリコールはフロントリップの固定ネジの交換だったし…そんなものにもリコールがあるのかと思ったもんです。今回はリコールらしいリコールですね。内容は

【リコール】
対策番号:外-2576

【横滑り防止装置(ESP)において、ESPコントロールユニットの制御プログラムが不適切なため、濡れた路面等での急発進時にタイヤの空転を制御できず、駆動系に激しい振動が生じ、ディファレンシャルの取付け部に亀裂が入ることがあります。そのため、そのままの状態で使用を続けると、亀裂が進展して当該取付け部が破損し、ディファレンシャルが傾き、最悪の場合、ドライブシャフトが損傷して走行不能になるおそれがあります】

何やら仰々しい文面ですよね。対応はアップデートだけだからすなわちコンピュータの書き換えのみです。確実なのはやはり1泊預かりたいとの事。確実性が増すそうで…まあ、そうしたいと言うのであればという事で、早速預けてきました。

このリコールで、クーペの左ハンドルのC63sが日本には63台、右ハンドルが62台だと言うことがわかりました。

alt

今回の代車は、C43の左ハンドル。ちょっと楽しみです。4WDでV6エンジン…エキゾーストノートが素晴らしいのは承知。やはり本当にバランスが取れていて素晴らしい。乗りやすい。セダンなのでドアが軽い。ブレーキはちょっと甘いかな?完璧すぎて天邪鬼なワタシにはもったいないかも…本当に性格素直じゃないんだなぁ・・・(>_<)



と言うわけで1泊なので翌日帰宅しましたが…結構乗ってみると雰囲気変わりましたよ。これ皆さんそうなのかすごく知りたい。今まで割と粗暴だった発進時の荒々しさがすっかり息を潜めてしまいました。節度があると言うかスムースです。そんなに変わるのかと言うくらい。個人的にはすごくポジ。ちょっと神経質な面がありましたけどすっかりカイゼンされましたよ。

さすが昨今の車です。何だかんだでプログラミングで動いているんだなあと言う実感がすごく湧きました。

それではまた。




Posted at 2017/12/22 15:00:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | AMG | 日記
2017年12月16日 イイね!

車の代替え・・・

車の代替え・・・さてさて、ワタシがBMWよりAMGに乗り換えて、はや1年が経とうとしています。早いもんですね。
1年で約16,000㌔・・・まあ、いつも通りの過走行ペースです(笑)

サイドステップの事で諸々ありましたけど、それもディーラーとの関係を深める意味では良かったのかもしれません。物事は喉元通れば・・・ですからね。不満はというと、実は特にないです。思っていたよりドライバビリティーがあり、思っていたより運転が楽しく、しかし、しっかりした車です。最初は本当にアクセリングでギクシャクしていましたが・・・今ではすっかり脚が慣れてくれました。

で、妻の車です。15年ぶりの運転再開ということで、2年前にとにかく運転しやすくて、それなりのサイズでとE90 323iを中古で購入。あくまでも運転に慣れるためというコンセプトでしたが、結局2年間乗り続けました。距離は60,000㌔。当然純正のまんまですから大きなトラブルもなく良く走ってくれました。駆動系としてはまだまだですよね。

でも、次の車検を通すかというと・・・10年超選手となり、飛び石でウインドウの交換は余儀なく、その際アフターのナビアンテナなどの再設定が必要であり、ステアリングやサイドブレーキが重い等のちょっとした不満もあったことから、今回出物があったら乗り換えようかという話をしていたんです。とにかく、ちょっとトラブルと女性の場合もう大変です。普通の中古車屋からだったので、これと言った窓口は無く、やはりプロショップは苦手とのこと。出来ればディーラー認定中古などの窓口がしっかりしている個体が良いと。候補としては、

① マツダデミオ
② BMW116iまたは118i
③ シトロエンC3
④ トヨタ86
⑤ メルセデスA180

こんなあたりを模索していました。しかし、デミオはカタログからまるで候補にあがらず、BMWは今に比べて斬新感が無くて、値段の割に内装が安っぽいと・・・新しいC3は試乗まで行ったんですけど、どうもしっくりこないらしく、86のフォルムは気に入っていたみたいですが、クーペがやっぱり不便だと。

Aクラスは3回くらい試乗に行きました。まあ、現状に比べればはるかに進化していますからね。
そして、大事な条件が赤であること。綺麗な赤であること。ディーラー認定中古であること。
Aは中古でも高いんですよね。ハロゲンの個体や、ナビなし、手動シート、マニュアルエアコンなどのパッケージであれば、それなりのお値段であるんですけど、LEDライト、ナビ付、電動シート、オートエアコンがフルでとなると、それなりのお値段になるんですよね・・・(;´д`)トホホ

alt

しかし、年末大売り出し+クリスマスセールとなったらとうとう出てきました。破格の値段でww
希望通りのLEDライト+電動シート+オートエアコン+ナビ・パーキングセンサー付きの赤の個体。

alt

そして、安心のディーラー認定中古車。新車保証付きの6000㌔。
妻の場合、ショップ等にはやっぱり連絡しづらいみたいで、ディーラー窓口があった方が良いんです。ディーラーはシュテルンでしたが、今はC63のヤナセさんでもきちんと見ますということで、今回頑張って購入に至りました。近場に安易に相談できる窓口があることが大切の様です。

まあ、手を入れることは無いでしょうけどね。しかし・・・ラッキーでした(*´ー`)

それではまた。
Posted at 2017/12/16 09:08:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2017年12月02日 イイね!

GoodsmileRacing トークショー

GoodsmileRacing トークショーなんとなく応募していたAMG世田谷でのトークショー。当選していましたw

実はGTはずっと好きで、現場観戦歴はもう10年を超えました。今年は、BMWを降りたこともあって、落ち着いた環境の良いTV観戦と決め込んでましたので、現場には一度も行きませんでしたが・・・

レース自体を楽しむにはやはりTVが一番です。来場者に現状の情報がやはりレース場では分かりづらい。でも、空気感を楽しむのであれば現地に足を運ぶのがやはり臨場感がありますね。

で、本題です。現地で会えば普通に話ができる都合上、わざわざトークショー・・・と思っていましたが本年はなんといってもチャンピオンだし、現地へ行かなかったこともあっての応募でした。

AMG乗りで、GTファンって結構コアかと思っていたんですが普通に抽選で当選してくれました。
同日は、やはり車でですけどAMG世田谷の駐車場は入れないので隣のシュテルンの駐車場ね。

15分ほど前に到着したのですが、タイムスケジュールは厳格で、中には入れませんw
寒空の中外待ち・・・そして、定刻となっても、2階へは上がれませんので、トイレはまたシュテルンまでいかんとならない状態でした。



自由席と聞いていたので、中のソファーでくつろいでいると、トークショーの方は並んでくださいというわけで並んでいると、そのまま奥から順に座るシステム・・・6番目だったワタシはセンタードセンというポジションに笑えてきました。そしてまた定刻できっかり始まる(笑) NOBくんもTKもレーシングスーツの正装です。私服かと思っていたのでちょっとサプライズ。

トーク内容・段取り・話のオチと、そもそもしゃべり上手なお二人です。特に最終戦の実情はかなりお話ししてくれたような気がしますねぇ・・・



面白かったのは、サーキット場だと主勢は初音ミクファンなんですが、今回は70名中2名ww
トーク時間の1/3はお約束のような貸与されているAMG車両についてでした。質問タイムがあるかなぁと思ってたんですけどその時間は無く残念。

写真撮影が隣だったのでちょっと話をしておしまいでした。なんか新鮮な時間でしたよ。
なんやら来年はまだありそうですこのチーム・・・史上初のGT300での連覇を狙いそうですね。



やっぱりシリーズチャンピオンはオーラが違うわ・・・それではまた。
Posted at 2017/12/02 08:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | AMG | 日記

プロフィール

「なかなか興味深いレポートです。減り方は均等なんでしょうかね?そのあたりも興味があります。」
何シテル?   10/27 07:08
約20年超ずっとBMWでした。さんざん弄り倒すことで、いろいろ勉強し、その分高い勉強代も払ってきました(笑)結局、最後はALPINAとなり、プロの作る車の完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
1718192021 2223
24 252627282930
31      

愛車一覧

アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
10年来思い続けて、手を伸ばし続けたけど届くことはなかった車。今回、ようやく手が届いた( ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
AMG C63s Coupe Edition1です。 グラマラスなクーペボディーに4㍑ ...
BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
1/99の限定車でした。本当に非の打ちどころの少ないバランスのとれた優等生です。ALPI ...
BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
久しぶりのATとなった、パワフルセダン。エンジンは野蛮でしたけど、刺激的なラジアルコンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation