• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAM*のブログ一覧

2019年12月21日 イイね!

赤い車はいいですよね

赤い車はいいですよね令和元年も押し詰まったこの年末に・・・いよいよ真打の登場でしょうか?

先日、A35が出て、散々試乗もさせていただきましたが、ワタシのディーラーには、満を持してなんとA45sではなくてCLA45sが登場しました。しかもジュピターレッドです。

メディアに溢れた画像の中でも、不思議と圧倒的な存在感を出していた個体・・・画像上、なんだジュピターレッドの設定あるんじゃんと思っていましたが・・・実際はカタログ上は無いんですよねぇ。
そんな、カタログ外モデルが目の前にあるのはテンション上がります。ありがたやwww

初めて目の当たりにしましたが、赤の印象がもの凄く強くって、第一印象はやはり好感度がかなり高い。イケてます(笑) すっごくオサレな車に見えました。

alt

至高のワンマンエンジン。4気筒ツインで421馬力と500Nmを叩き出す7200rpmまで回るエンジンです。好意でエンジンかけさせていただきましたが変わらぬハイレスポンス。少しのアクセル開度に敏感に反応しますね。排気音は負荷がかかっていませんからなんとも言えませんがなかなかの調律に思えました。フルデジタルのパネルの特徴か、針の通過と同時に背面の数字も踊るのがなんともギミックだと思いました。普通に運転している分には気が付かないでしょうけど・・・

alt

タワーバーが刻印入りで(笑)そしてボンネットにはとうとうダンパーがついてました。ありがたいイノベーションですかね。

alt

ダンパーは当然のごとく電子制御ですね。乗り味が気になるところですが馴染むまでは硬いんだろうなぁと思います。C63sも初期のアタリが出るまではとっても硬かった。でも、馴染んでくると結構良い捌きと乗り味となるんですよねぇ。不思議なもんです。

alt

ジュピターレット・・・本当に良い感じです。なんでしょうかね?この感じ。派手でも無く大人しくもなく。素直に似合ってるなと思いました。特にA45sにはジュピターレッドの設定がありませんからね。もちろん、CLAにもカタログ上の設定はなく、初期モデルのみの限定のようです。

いや・・・ジュピターレッドのCLA 45sは良いですよぉ。そして貴重ですね。

alt


alt

そして。ワタシの目に飛び込んできたのは、同じくジュピターレッドのこの個体・・・

alt

Vクラス。珍しいですよねぇ、このカラー。そしてなんとこの個体がもっと珍しいのはマルコ・ポーロである事。オーナーさんのセンスがすごいです。

alt

まあ、購入に至ることはいずれもありませんが、赤ってチョット気持ちが上がって良いですねぇ。Xmasも近いこの時期に赤とグリーンは良いコントラスト。ほっこりした気持ちになれました。

それではまた。

Posted at 2019/12/21 11:10:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | AMG | 日記
2019年12月19日 イイね!

はじまりは・・・不本意な

はじまりは・・・不本意な何もしない平穏なバランスのはずが、ちょっとしたきっかけで大きく動き出す。まるでヤジロベイのような?違うな・・・表面張力で保たれていた水面のような、危ういバランスでした。結局のところ・・・忘れたようで忘れてなかった(笑)

キッカケは先日こしらえた上記の傷。

奇しくも一部の資材がはみ出ていた駐車場に停めた時の事案😃 忘れもしない奇異な感触でした。レーダーも反応せず。ありゃ?と思って確認したらこんな傷・・・

老いたな・・・www

自身のミスによる傷はすぐに直したい。そう言えば納車時からの懸案だったコレもあった。思い出してしまいました。もう、気にし始めるとね・・・今回ダブルになりましたから(汗)

alt

左リアバンパーのチリ・・・合ってない事件。
何度となくディーラーとも相談。でもね、バンパー外しても修正できるか否かの確証がない。そして破損の可能性もあるので我慢できないでしょうか的なニュアンス。知らず知らずに年月は流れてなんとなく寛容になってましたが。

今回の件で一気に再燃しました。全部直そうと。
普通は板金でいけるケースです。擦り傷なんかは余裕でしょう。問題はチリ合わせ。先ずは外して検証しない事にはですよね。外してみましょう。

alt

えっ?・・・なんじゃこりゃッ!!

このひねくれ切ったホールは。明らかに固定ネジが正中を抜いてない。斜めにねじ込まれて変形してます。そしてホールは半壊してます。プラスティックも伸びてます。誰がやったんだぁ・・・(汗)

alt

そしてコレ右に反っちゃってます。決してダンディーじゃないですww

上部のネジ穴由来の伸びと、ハミタイ対応のプラスティックの固定のネジ穴・・・この2つの要素であのありさまですね。ちなみに対側はなんの問題もありませんでした。

さてどうしましょう?
今回は年末も近い。この修正はチョット大変そう。そして面の部分なので熱修正も難しく、うねりが出てしまうかもしれないし、そうなれば、現車合わせの削って修正になりそうです。新品にしちゃえばこの修正の憂いも手間もない。でも、純正品がビシッとしているという保証はありません。新品でも修正が必要なものはたくさんありますからね。

うーん・・・

きっと、現行のものの修正諸々代金、新品導入した代金。新品が無修正で行けるのであればおそらく差額は諭吉9名くらいでしょう・・・今回は時間と気持ちをお金で買いました。本邦にラスト1つで在庫があった事も背中を押した要因ですが。この際だから諸々スッキリしようッ!!

新品投入☆彡

ついでに、唯一の素地であるマフラー上部も気に入らなかったので修正しようと思い立ち、イギリス車とかに憧憬を持っていた心は一切シャットアウト。わが愛車に愛情を注ぎましょう。と心機一転😃

alt

ほら、新品はこんなに綺麗。穴も見事です。上記は本国の仕業なのかなぁ?本邦での仕業なのかなぁ?今となってはわかりません。そして、新品のチリも問題ないのかわかりません。一種のギャンブルですよねぇ。高もの買いの銭失いはいたたまれませんので。

メルセデスの精度に期待したい・・・しました。

alt

alt

いいねぇ。良かった〜大丈夫でした。まあ、そこそこの想定外の修正は入りましたが大丈夫でしょう。満足です。初車検でようやく納車時の憂いが解消デス。

一応ヤナセにも懇切丁寧な説明をしてみましたが、ワタシの欲しかった回答はどうしても得られませんでした(笑)
「本当ですね。スイマセンでした。お代はウチで持ちます」

「本当ですね。スイマセンでした。」までで終わっちゃったww
まあ、そこは仕方がないですね。

alt
alt

微妙にリアにもマットを散りばめてわかる人しかわからない得意の諸々が完成しました。

ふぅ〜

あっ・・・今回を期に、リアのハミタイ対策的な変なプラスティクも除去してますよ。日本独特仕様なので好きではありません。よって、あと2年はこの車、楽しく乗ります。

それではまた。






Posted at 2019/12/19 18:27:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | AMG | 日記

プロフィール

「@NA&MT(アイろん) 296買って良かったと296を手にして言ってみたい(笑)」
何シテル?   11/02 21:43
約20年超ずっとBMWでした。さんざん弄り倒すことで、いろいろ勉強し、その分高い勉強代も払ってきました(笑)結局、最後はALPINAとなり、プロの作る車の完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15161718 1920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
10年来思い続けて、手を伸ばし続けたけど届くことはなかった車。今回、ようやく手が届いた( ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
AMG C63s Coupe Edition1です。 グラマラスなクーペボディーに4㍑ ...
BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
1/99の限定車でした。本当に非の打ちどころの少ないバランスのとれた優等生です。ALPI ...
BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
久しぶりのATとなった、パワフルセダン。エンジンは野蛮でしたけど、刺激的なラジアルコンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation