• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAM*のブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

さすがに奥は深くて驚かされます(`ロ´;)

さすがに奥は深くて驚かされます(`ロ´;)このエンブレムこそが、実は日本仕様というか、日本を示したエンブレムですね。とはいえ、デザイン的な話をすると、この日の丸モディファイのエンブレムは、個人的にはあまり好みではなく、国旗的デザインでいえば、圧倒的にGB仕様がスタイリッシュと思います。

まあ、そんな話は置いておいてです。世の中には考えられないセレブがいることは百二十レベルで知っていますが、やはり欧州に行けば、その古くからの車伝統の後ろ盾もあり、かなり個性的は発想で車をオーダーするような方々はたくさんいらっしゃるようですね。今回そんな話を聞くと同時に、作成された車たちの個性が溢れすぎている件で楽しませていただきました。
alt

全て単一オーナーの所有する個性あふれる車たち・・・その中でも、興味深かったのはやっぱり黄緑色・・・wwwなかなかこのイルの車を作成する勇気を持ち合わせている方はあまりいないと思うんですよね。そして、さらに驚かされるのはこの車の内装です。なんとなんと、外装色と同じに合わせてきていて、ステッチはしかもレッド・・・
alt

もちろん、この内装を日常に持ってくることはやや耐えかねますが、個性としては素晴らしいと思います。自身の好きな車を作るってこういうことかと改めて考えさせられるものです。
alt

黄緑色と、アクセントのシルバー・・・このセンスは流石に持ち合わせておりません。かなり前衛的な印象デス。ただ・・・なんかとてもスタイリッシュに感じます。そもそもの外装エアロは前期モデル。でも、その前期モデルですら古さをあまり感じない外装カラーの妙ですね。さすがはユナイテッドキングダム。奥の深さは一流だと思います。

そして、このインパクト満載のボディーカラーですが、「kermit greenという名称であることが判明すると同時に、結構このカラーの個体が欧州にはあるんだと認識しました。いやはややはり文化の違いを感じますね♬
alt


それではまた。
Posted at 2024/05/05 23:28:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | アストンマーティン | クルマ

プロフィール

「少しだけ自分色・・・DGiにて http://cvw.jp/b/2731923/48684526/
何シテル?   09/29 19:29
約20年超ずっとBMWでした。さんざん弄り倒すことで、いろいろ勉強し、その分高い勉強代も払ってきました(笑)結局、最後はALPINAとなり、プロの作る車の完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
192021 22232425
262728 293031 

愛車一覧

アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
10年来思い続けて、手を伸ばし続けたけど届くことはなかった車。今回、ようやく手が届いた( ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
AMG C63s Coupe Edition1です。 グラマラスなクーペボディーに4㍑ ...
BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
1/99の限定車でした。本当に非の打ちどころの少ないバランスのとれた優等生です。ALPI ...
BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
久しぶりのATとなった、パワフルセダン。エンジンは野蛮でしたけど、刺激的なラジアルコンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation