• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marvericの"デリカ楽しんでます" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年12月30日

デリカのエアバッグを外してハンドル調整してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
デリカのエアバッグって簡単に外せるんですね!

DVDの整備書を参照して手順などを確認して作業しました♪
2
最初に・・・

バッテリーのマイナスは必ず外しましょう♪
3
エアバッグを外すのはマイナ明日ドライバーで3箇所の嵌合を外します。

ハンドルの左右にあるサービスホールにマイナスドラインバーを突っ込みます♪
4
下にあるサービスホールにもマイナスドライバーを突っ込んだらエアバッグが浮いて外れます(^^)
5
赤線部分の中央丸にエアバッグのピンを押さえる嵌合部分があります。

なのでこの嵌合をマイナスドライバーで押してあげるイメージです。
6
エアバッグの3本のピンがあります。

写真の上下と右ですね。
7
今回はステアリングの角度をずらすのが目的なので17㎜のソケットレンチで緩めて・・・

ナットは完全に外さないで3周分くらいを残しておきます。

ステアリングの上下左右を揺するとステアリングが手前に抜けるのですが、ナットを少し残しておくことで勢いよく抜いて断線してしまうことを防ぎます。

ちなみにナットの山を残した状態でステアリングの角度は調整出来ました。
8
逆の手順で組み立てるのですが、エアバッグは真っ直ぐ押し込んだら嵌合で固定されます。

最後にバッテリーマイナス端子を繋いで動作確認しました。

運転席パワーウィンドウのオートスイッチが効かなくなっていたので、再セットアップしました。

別でUPしますね♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

20mmワイトレ取付前と取付後

難易度: ★★★

フォグランプ 自動点灯化 (スモール連動)

難易度:

パワステオイル交換 182,955キロ

難易度:

ステアリングリモコン交換

難易度:

ワイパー & ウィンカーレバー デッドニング

難易度:

フロントバンパーエクステンション交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 デリカの純正トゥイーターをTS-T730Ⅱに交換してみた vol.2 https://minkara.carview.co.jp/userid/2732263/car/3189276/7833839/note.aspx
何シテル?   06/16 00:36
Marvericです。 気まぐれなDIYで相棒の満足度を高めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デッドニング+スピーカー交換、ウーファー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 18:21:45
[三菱 デリカD:5]三菱自動車純正 ロックフォード仕様のメンテナンスホールの蓋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:29:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ楽しんでます (三菱 デリカD:5)
人生初のミニバンでデリカを選びました。 楽しくイジりながら長く付き合いたいと思っています ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
いろんな情報交換をお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation