• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月23日

【群馬県】妙義山ー草津キャンプツーリング

【群馬県】妙義山ー草津キャンプツーリング 7/14(土)~15(日)に群馬県の妙義山から草津方面まで1泊ツーリングしてきました。
そう、1泊、久々のキャンプです。
みんなで楽しくテントを張って、夜にはバーベキュー~♪

そして僕は車中泊。



今回のルートはこれ。

◆一日目:
「妙義山」→「地蔵峠」→「二度上峠」→「つまごいパノラマライン」
→「草津温泉」→「暮坂高原オート キャンプ場」

◆二日目:
「暮坂高原オート キャンプ場」→「鬼押ハイウェー」→「碓氷峠」




朝4時~4時半に「高坂SA下り」に集合です。
前回より遅めの時間のせいか今回は誰も文句を言わず。
フフ、いい感じに洗脳されてきましたね。



関越→上信越自動車道と走って、「下仁田IC」で下りてすぐ「道の駅 しもにた」に向かいます。

そこで待ち構えていたのは、新しいツーリングメンバー・・・。


ばんっ


ばばんっ


どーん!


なんと、スバル「WRX STI」!!

晴れて今回からツーリングに参戦です。

ドライバーは、相当前に碓氷峠に行った際にいた、白インプレッサです。
この辺は超地元の生粋の群馬県人です。


「走り屋卒業します」と言ってWRXに乗り換えました。



この道の駅で通りすがりの人に「オフ会ですか?」と声をかけられました。

あ、たしかにそうみえるかもね・・・。
停まっているのは、シビックタイプR FK2、WRXSTI、GTR R32、レヴォーグSTI、魔改造XVと
確かに、傍から見ると早々たるヤンチャな顔ぶれ。
声をかけてきた人も車好きだったようです。



さて、5台揃いましたので「妙義山」に向かいます。
「道の駅 しもにた」からすぐ近く。


何度か遠目からはみたことありましたが、やはり迫力があります。
非常に「カッコいい」山です。

駐車場には、他にも僕たちと同じようにツーリングしてそうなそれっぽい車集団が。


神社でお参り。早朝なのでもちろん誰もおらず。
そしてこの長い階段で今日の体力8割を使い果たす。



その後、自称「走り屋引退」したWRXSTI友人が
妙義の”地元走り”を見せてくれるというのでついていくことに。

まずはR32友人がWRXの後ろに続きそのあとを僕が走ります。
さぁ、妙義ナイトキッズの実力見せてやれ!

・・・・・全然ついていけなさそうなので、追い抜き僕がWRXSTIの後ろにつきます。
はやくそのエコタイヤを変えろR32友人よ。

さぁ、地元走りとやらをみせてもらおうか!

ブーン!

さすが地元走り、速いです。ついていくので精いっぱい。
道は走りやすかったです。筑波山にタイプは似てますが、こちらの方が走りやすかったですね。

今度は筑波山で地元走りをミセテヤル!

久しぶりに熱い走りをできたのでとても楽しかったです。



その後、「地蔵峠」を走り、「二度上峠」に向かいます。
「二度上峠」の頂上にて、「浅間山」が非常に綺麗に見えます。二度上峠最大の見所。
この時は雲がかかっていて少し残念でしたが。


「地蔵峠」は特に景色はみえず、山の中のワインディングを楽しむルート、
「二度上峠」は頂上以外は「地蔵峠」同様、山の中のワインディングでした。
ただし、「二度上峠」は想像以上に家族連れの車が多かったです。
こんな峠道走ってどこに向かってるんだこの人達。


ちなみに、「二度上峠」を下っている最中、レヴォーグSTI友人がWRXの走りを見たいと言い出し、
無理についていこうとしてコーナーでリアが踊りだし事故りかけたのは後に良いネタになりました。

こうしてまた成長していくのですね、彼の走り屋人生は続く。
・・・皆さんご安全に。



峠を下った後、道中でお食事。
朝ごはんか昼ごはんか微妙な時間でしたが、腹が減ってはドライブできぬ。


「鬼押ハイウェー」と交差する直前に「KAFE」という名のいい感じのお店がありました。
店内もとてもオシャンティー。


食事もおいしかったです。オススメ。




食後、「つまごいパノラマライン」に入ります。
来るのは二度目ですが、何度来ても楽しい道です。
とても見晴らしの良い、キャベツ畑を走ります。高原を走っている気分です。


結構道は長く、浅間山等の山々に囲まれています。


途中、良い感じの場所があったので少しだけお借りして写真撮影。
少しだけオジャマします。


「つまごいパノラマライン」の北側は山の方面に入り快走のワインディングルート。
こちらは景色を楽しみつつも走りも楽しめます。




ここで1日目の主なツーリングコースは終了。
所帯持ちの魔改造XVは帰路につき、我々は「草津温泉」に行きます。
「つまごいパノラマライン」の北入口から、北上すぐ近くです。

「草津温泉」は有名ですね。初めて来ましたが良い場所でした。
さすがに観光客はけっこういました。3連休の初日ですからね。しゃーない。
でもこのぐらいならば許容範囲です。



温泉後、WRXSTIはここで解散し、
残り3台で宿泊場所の「暮坂高原オート キャンプ場」に向かいます。
当初は「草津オートキャンプ場」にする予定でしたが、車が1台しか入れないとのことで
ここを紹介してくれました。ここなら確実に大丈夫と。

紹介してくれただけあって、広いです。
さぁ、テントを張りますよ。頑張れ君たち。
僕はその横でマイFK2を車中泊仕様にモードチェンジだ。


もう車中泊も慣れたもので、中にはマットレスに寝袋、
そしてUSB&乾電池式扇風機を用意(結局涼しかったので使わず)。
窓ガラスにはドア用の網戸を取りつけ窓をオープン。
これで夏の暑さと虫対策も万全です。標高は1000m程だったので気温も大丈夫でしょう。



テントも張り終えた夕方頃、新たな仲間が登場。

ばんっ


ばばんっ


どーん!


マツダ「CX-5」!

納車2週間の新車ホヤホヤです。
ドライバーは、西伊豆でキャンプをした時に現れたアクセラ乗り。
今回もバーベキュー用の肉を持って登場。


今夜は4台でキャンプです。


フフフ。キャンプの醍醐味バーベキュー。



そして夜、レヴォーグSTIとR32友人はテント、CX-5友人と僕は車中泊で一夜を過ごします。
僕は網戸を設置し窓を開けていたので、夜の気温20度前後と非常に快適でしたが、
虫が入ってこないよう窓を閉めて寝たCX-5友人、暑すぎて寝れなかったそうです。

車内の温度は外気に比べ高くなるので注意が必要ですね。
ドアに設置する網戸、ひじょーにオススメです。
アマゾンで1000円前後から買えます。




二日目、朝はのんびりし、テント等を片付けいざ出発!って時に
なんとR32友人、鍵を中にいれたまま閉めてしまうという痛恨のミス。
いつの時代の人間だ貴様。

JAFさんお呼び出し。お忙しいところすいません、ハイ。

到着までの1時間、近くの道の駅で温泉入って時間をつぶしたボクたち。


JAFさんのおかげで鍵も無事開き、
(本当に簡単なピッキングで開きました。アレ誰でもできそうだけど大丈夫なんか。。。)
国道292号線を南下し、「鬼押ハイウェー」→「碓氷峠」経由で帰路につきました。


「鬼押ハイウェー」の「白糸の滝」周辺と軽井沢周辺はもう大渋滞。
3連休の中日なのでまぁしょうがないですが、
碓氷バイパス直前の渋滞回避で碓氷峠に迂回する家族連れの車がちょびちょび。

走るのはいいけども時速30㎞で走るんじゃねえええええええええええあああああああああああああああああああああああああああくぁwせdrftgyふじこlp;







ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2018/07/23 22:21:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信州上伊那🥩ミ~ティング
まんじゅさんさん

0520 🚨🚔👮老いたボニー ...
どどまいやさん

🍜グルメモ-979- 田中そば( ...
桃乃木權士さん

両面テープがリニューアル🎉
エーモン|株式会社エーモンさん

FJ CRAFT 創立10周年記念 ...
FJ CRAFTさん

商店街に踏切がある風景
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2018年7月24日 14:02
心の中で妙義ナイトキッズを思い浮かべながら、読み進めてましたが、やはり出て来ましたね。
妙義ナイトキッズ、いいとこまったくなく散った奴らですけどね。

テント&車中泊、見事な分けられ方ですね。
実に楽しそうですね( ´•௰•`)
あ、
網戸…( ´•௰•`)レポお願いします。
すげぇ、気になります( ´•௰•`)


コメントへの返答
2018年7月24日 19:49
今回も妙義ナイトキッズはいいとこなしで終わってしまったようですな('・ω・`)

網戸、僕はフロント2枚セットで3000円、リア1枚で2000円×2を買いましたが、取付もドアにかぶせるだけなので簡単、収納も折りたためば場所もとらず楽ちんです。
網戸の隙間もなく、虫は入ってこないけど風はしっかり入ってくるので涼しく、外から中が見えにくいので人目も余り気になりません。

時間がなかったのでオートバックスで計7000円ぐらい使ってしまいましたが、ネットで探せばもっと安くて良いのあると思います。

プロフィール

「初ナリタモーターランド走ってきました http://cvw.jp/b/2732753/48380334/
何シテル?   05/04 18:29
茨城県つくば市在住のユイケです。 「愛車の軌跡をなにかしらの形で残したい」と思い みんカラ始めました。 愛車はイギリスから並行輸入したシビックタイプR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

TVデビュー!ドリキンもびっくりなFK2の走行性能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 08:34:42
【序章】9泊10日 北海道ツーリング【フェリー旅】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 22:01:52
新型シビックタイプR FL5 に乗ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 22:55:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
愛車はイギリスから並行輸入したホンダ シビックタイプR FK2 GT仕様です。デイライト ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
4代目セカンドカーとなる家族車、兼通勤車の新型フリードクロスター。 6人乗りe-HEVで ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のお車。 ムーブからの買い替えです。 最近の軽自動車、すごい。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
スバル R1に代わる3代目セカンドカー。 軽自動車から普通車にランクアップ。 世にも珍し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation