
みなさまはGWいかがお過ごしでしたでしょうか。
僕は、去年の
九州大陸ツーリングに引き続き、今年は四国大陸ツーリングを計画しており、早々に16連休の休みも取得していました。
しかし、新型コロナウイルスの影響で段々と自粛ムードが強くなっていく中、
過去の長旅ツーリングでは車中泊は当然として
7割車の中にはいましたが、それを9割まで引き上げ、
「あくまで自粛は手段であり、目的は人との接触を8割以上減らすことである」とし「完全三密回避」をモットーに、自炊用品や携帯トイレ、簡易シャワー等も用意し、極力人との接触を失くす計画でツーリングルートも考えておりました。
しかし、直前まで悩んだ結果、結局ツーリングは断念することに。
テレワークや土日の外出自粛など、コロナウイルス拡大防止に協力してきたのに、このGWに長距離ツーリングを実施してしまっては、これまでの努力は無駄になってしまうのではないか。
そして万が一ウイルスにかかってしまった際の
社会的インパクトや周囲へのダメージが大きすぎる。
てなわけで、一緒に行く予定であったレヴォーグ友人と相談し、GWも大人しくしていることにしました。
また来年。
そんなGWの最中、5/4(月)夜、首都高を少し走ってきました。
首都高と言えば、最近ルーレット族が一斉に取り締まられ
ちまたでニュースになったり、多数のパトカーが徘徊しているとの情報もありましたが、
あくまで法定速度遵守、安全運転で行きますよ。
メンバー集合。
皆様、直接会うのはお久しぶりですね。
ん?
なにやら見慣れない新顔が。。。
そうです。
知らないうちにちゃっかり乗り換えているメンバーが一人。
ばんっ
ばばんっ
どーん!
「マツダ RX-8」 (型式SE3P) 2005年モデルです!
オーナーは、例の車高を下げ運転席助手席レカロシートという贅沢仕様な
CX-5友人。
待望のマニュアルスポーツカー。
僕が初めて
「乗ってみた」でレビューした車もRX-8であり、思い入れのある車です。
もちろん、当時衝撃を受けた観音開き搭載。
これで、いつものメンバーの車両ラインナップがスポーツカー勢揃いに。
シビックタイプR FK2
インプレッサWRXSTI GRF
スカイラインGT-R BNR32
RX-8
レヴォーグSTI ←ん?
中々華のあるメンバーになりました。
さて、RX-8に乗り換えたのはヨシとしましょう。おめでたい。
しかし、今回の件、メンバーの中で僕だけ納車のことを知りませんでした。
てっきり、これまで同様CX-5で来るものと思っており、
ハイドラもCX-5で表示されていました(わざと)ので
そのつもりで来るのを待っていました。
ユイケ 「CX-5友人おっせえなぁ。もう着いてても良い頃では。」
インプ友人 「そうね」
レヴォーグ友人 「そうね」←なぜか動画撮影中
ユイケ 「もしかして通り過ぎたんじゃね!?」
インプ友人 「そうね」
レヴォーグ友人 「そうね」←なぜか動画撮影中
ユイケ 「あ、遅いから隣RX-8に取られたやん!!」
インプ友人 「そうね」
レヴォーグ友人 「そうね」←なぜか動画撮影中
ユイケ 「・・・CX-5友人遅いですね(心配)」
インプ友人 「そうね」
レヴォーグ友人 「そうね」←なぜか動画撮影中
ユイケ
「!?」
インプ友人 「」
レヴォーグ友人 「」←なぜか動画撮影中
ユイケ 「うっそだろ!?」
インプ友人 「ププーwww」
レヴォーグ友人 「ププーwww」←なぜか動画撮影中
ユイケ「まっじで!?」
元CX-5友人 「やぁ」
インプ友人 「プププwww」
レヴォーグ友人「プププwww」←動画撮影中
レヴォーグ友人 「ドッキリ大成功☆」
解せぬ。
僕の与り知らぬところで計画が進められており、見事大成功した模様。
いんど → レヴォーグ友人
シンタロス → CX-5友人改め、RX-8友人
しかも、もう既に何度か走っていたようです。
まぁこれは僕が参加できなかっただけですけども。
しかし、みんカラやカーチューンには納車の御様子を載せていたようで、
ここ最近チェックしていなかったので気づきませんでした。
ぐぬぬ。
さて、気を取り直し、
生まれ変わったメンバーを迎え、首都高ドライブへ。
湾岸線→C1と走りましたが、案の定、普段より交通量は少なかったです。
そして、やはりというべきか、移動式オービスを発見。
実際に視るのは初めてでした。
場所は、辰巳JCTと箱崎JCTの間です。
法定速度で走っていたので問題ありませんでしたが、
あそこは非常に危険ですね。
交通量も少なく見通しの良いガラガラの直線道路だったので、
ひっかかった人たくさんいそうですな。
さらに、C1でも移動式オービスが設置される一部始終を確認しました。
1、2周目。
3周目。
4週目、設置されています。
この間、約30分。
移動式オービス、恐るべし。
スポーツカーもたくさん走っていましたが、
やはり、パトカーも多く、皆のんびり走っていました。
時々、ブッ飛ばしているバイクや高級車もおりましたが。
さらに、周辺のビルはほとんど真っ暗。
首都高は夜景も綺麗で、それが見どころでもあるのですが、異様な光景でした。
普段と違う首都高の様子を楽しみながら、解散。
コロナの規制や自粛ムード、早く緩和されてほしいですね。
県外ツーリングに行きたくてウズウズしています。
ブログ一覧 |
ツーリング | 日記
Posted at
2020/05/19 20:54:54