• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月14日

久々のソロツーリングで志賀高原行ってきた

久々のソロツーリングで志賀高原行ってきた 8月に入って梅雨も明け、天気にも恵まれるようになってきましたが、暑いですね~。死ぬほど暑い。
コロナウイルスもそうですが、熱中症にも気をつけねばなりませんね。

そんなクソ暑くなる前の先月7月23(木)-26日(日)の4連休、24-25日と志賀高原に行ってきました。
案の定、まだ梅雨の最中だったので1日目は曇りに2日目は雨でしたが、
久々に自分のシビックタイプR 1台のみでのソロツーリングです。

出発前に近場のガソリンスタンドで給油し、我が相棒FK2に気合いを入れます。




志賀高原に行くのは初めてです。
景色がとても綺麗と噂では聞いており、行くのを楽しみにしていました。



上越自動車道「碓氷軽井沢IC」で降りて、
「白糸ハイウェイ」-「鬼押ハイウェイ」経由でまず向かうは「草津温泉」。


草津温泉近くの「つまごいパノラマライン」入口付近。
ここには良く来ますね。





「草津温泉」到着。
前回来たのは約2年前、妙義山ツーリングをしたときです。


このような情勢とはいえ相変わらず人は多いですね。
3密回避でお散歩&お食事。






さて、本ツーリングの主目的、「志賀高原」に突入します。
草津温泉付近の「殺生ゲート」から入ります。
ここ「殺生ゲート」から「万座三叉路」間は火山活動が激しく、
悪天候も多いのでここ最近頻繁に封鎖されています。


本日封鎖されていないことは、事前に地元観光地のツイッターでチェック済み!
ツイッターも使い方次第です。便利な世の中になりました。


雲が多く、青空は見えませんでしたが不幸中の幸いか、
見晴らしは良く、遠くの景色まで見通すことができました。


良い景色です。



この区間は火山活動が本当に激しいみたいで、途中に係員がいて
「ここから先は停止せずに進んでください」と言われるレベル。


もちろん至る所に緊急避難所が設置されていました。





「万座三叉路」を超えた先も見晴らしの良い見事なスカイライン。
西伊豆スカイラインを思い起こさせます。







そしてその先は標高2172mの「国道最高地点」。
渋峠の少し手前にあり、日本の国道で一番標高が高い場所です。
そこから見える景色は圧巻。





これで日本国道の標高トップ3すべて制覇しました。
ちなみに、2位は長野県の「麦草峠」2120m
3位は栃木県の「金精峠」1840mだそうです。



その先にある「横手山ドライブイン」で休憩。



晴れていれば、エスカレーターで登って行ける山頂まで行きたかったですが、
それはまた次回。






峠道を下り、志賀高原のホテル街へ。
雨も降ってきたので最後に「琵琶池」を一周する白樺ルートを走って
1日目のドライブは終了です。






2日目の朝は山を下り麓にある「渋温泉」へ。
ここには有名なスポットがあるとか。





そのスポットはコレ!
「金具屋斉月楼」という温泉宿で、「千と千尋の神隠し」にでてきた舞台です。


なかなか趣のある景観で良いですね。

千と千尋の神隠し観たことないけど。




そのまま「かめや旅館」で日帰り露店風呂に入り、お土産を買って撤収。

次に目指すは「毛無峠」!巷で有名なあの場所です。
再度志賀高原方面に引き返し、「万座三叉路」の横を通り、
万座温泉方面に向かいます。

昨日通った「殺生ゲート」-「万座三叉路」区間は悪天候の為、
今日は封鎖されていました。昨日走れてラッキーでしたね。

「万座温泉」で食事をし、県道466号から県道112号を南下して
そのまま1.5車線程度の狭い道を進み「毛無峠」に到着!


見晴らしがよく、良い景色です。


そしてその先には。。。



長野県と秘境グンマーとの県境。
危険につき関係者以外立ち入り禁止」の看板が・・・。
プテラノドンでも飛んでそうな恐ろしい雰囲気。


さすが未開の地。

グンマー怖い。




目的の地に訪れることができ満足したので、
県道112号を須坂市方面に引き返して一旦山を下り、
県道66号の「湯つづき紅葉街道」経由で
再度山を登って志賀高原に戻ることにしました。

山田温泉を通り「湯つづき紅葉街道」を登って行くと。。。


・・・。



この看板には良く遭遇するな。


すぐそばにいた牛どもは哀れみの目すら向けず黙々と草を食べています。
さらに大粒の雨も降ってきました。




うーむ、残念だが今日はここまでのようだ。
もう少し進めば志賀高原に戻れるのですが、
さすがに通行止めを強行突破するわけには行かないので
大人しく道を引き返し下山。
須坂市から高速に入り、志賀高原を後にしました。



本当に久々の遠出ツーリングでしたが、
前々から行きたかった志賀高原や毛無峠に訪れることができて良かったです。
期待を裏切らない神秘的な場所でしたが、また来たいです。
次は晴れの日にですね!

ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2020/08/15 00:38:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンマかいな⁉️🤭😅
うらあきさん

D1グランプリ2025
*yuki*さん

にゃんこdiary 7
べるぐそんさん

花が好きな人💐
mimori431さん

快楽
バーバンさん

今日のサラメシ2025 No.15
Red Bull Dogさん

この記事へのコメント

2020年8月15日 18:30
こんばんは。
あれ?いつもの白いレヴォーグSTiに取って代わって何やら助手席に白いレディ STiが見えるような✨

いつもの弄られ役(?)がご不在のためか、お上品な構成で、新鮮ですね!運転は…モチロンお上品でしたよね⁉︎
ラスボス倒したあと、序盤に回った地域を余裕で廻ってる様な感じで(笑)
コメントへの返答
2020年8月15日 18:49
こんばんは!
いやぁ、良く気づきましたね~。
ほっとんど見えないと思ってましたが、一部うっすら見えてますね(笑)

いつもの奴は今回は不在ですが、
僕は常に上品ですよ!?
このような情勢なので当分はソロツーリングになりそうですが、旅はまだまだ続きます!

プロフィール

「初ナリタモーターランド走ってきました http://cvw.jp/b/2732753/48380334/
何シテル?   05/04 18:29
茨城県つくば市在住のユイケです。 「愛車の軌跡をなにかしらの形で残したい」と思い みんカラ始めました。 愛車はイギリスから並行輸入したシビックタイプR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

TVデビュー!ドリキンもびっくりなFK2の走行性能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 08:34:42
【序章】9泊10日 北海道ツーリング【フェリー旅】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 22:01:52
新型シビックタイプR FL5 に乗ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 22:55:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
愛車はイギリスから並行輸入したホンダ シビックタイプR FK2 GT仕様です。デイライト ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
4代目セカンドカーとなる家族車、兼通勤車の新型フリードクロスター。 6人乗りe-HEVで ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のお車。 ムーブからの買い替えです。 最近の軽自動車、すごい。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
スバル R1に代わる3代目セカンドカー。 軽自動車から普通車にランクアップ。 世にも珍し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation