• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわちんの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

アーシング(ボンディング)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前車から外してそのままになっていたアーシング

取り付けます!

まずはエンジン本体純正アースへ
2
CVT付近のアース部
3
ECUのボディーへ
4
エンジンルーム内ヒューズBOX奥のボディーへ
5
結線アース端子は敢えてバッテリーの端子には接続しません

通常ではバッテリーマイナス端子にアースしますが、C25セレナはバッテリーの使用量を測りダイナモの発電量をコントロールしてエンジン負担(燃費)を抑える機構があり、
バッテリーマイナス端子に直で配線はNGとなります。
センサーを介してアース線をマイナス端子に繋いでも通常計測するケーブルが1本に設定されているのでセンサーをくぐらせて2本のケーブルにしてしまうと計測ポイントの抵抗値が変化してしまい、誤作動の可能性があったのでボディーのアース効率の向上を狙い、ボンディング施行となりました。

警察車両なんかは昔っからボディーアースとりまくってますから効果はあると思います。(50本以上ですが・・・)
6
結果・・・(あくまでも個人的意見)

発進時のカックン が少し低減
CVT特有のキューン音が低減
肝心な燃費は今度の給油までお楽しみです

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オルターネーター交換

難易度: ★★

yoursスライドドア カラーウェルカムランプ

難易度:

ブレーキ全灯化、雷光ナンバー灯

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

ユーロホーン取付け

難易度:

フロントグリルイルミネーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「セレナのラゲッジ水漏れ http://cvw.jp/b/273345/32643042/
何シテル?   03/22 13:53
ともだちよりここの存在を知り登録 少しずつアップしていきます 納車しました、 いじりに夢中になりそうです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

C25フロントバンパー脱着方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 14:07:36
セレナのラゲッジ水漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/22 13:53:29

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
買い換えました
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
一度乗ったらやめられない 人気はなく希少車だけど中古価格安くてこの乗り心地と加速高級感は ...
日産 セレナ 日産 セレナ
買い替えました~ 中古ですが。。。 諸先輩がたの技術を参考にこれからじっくりいじっていき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation