• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こずさんのブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

ATF 交換後の高速燃費

ATF 交換前は18km/lで、結局19km/lに届くかどうかでしたが。。。

昨日、高速60km走って、トラベルコンピュータの燃費を確認したところ、なんと20-21km/lの間で表示。

追越車線もが80km/hで走る混み具合で、流れに任せてeco pro走行とはいえ20km/lを超えてくるとは。。。ATF交換、前後デフオイル交換、ビルフラ、オイル交換おそるべし。

何が効果あったのかは、このうちのどれかとしか言いようがないのですが。

ATF 交換後、eco proがcomfortよりのフィーリングになったことで、高速でもeco proが積極的に使えるようになりました。
Posted at 2017/10/09 08:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2017年10月05日 イイね!

BMW 8AT ATF 交換レポート

BMW 8AT ATF 交換レポートATF検討と書いた以降、こちらから遠ざかっていましたが、
BMWの8 速のATF交換をしているショップが少なく、情報がないながらもATF交換に行ってきました。




整備士の方に伺ったところ、やはりBMW のF系のATF交換はまだまだ少ないとの事でした。

銘柄は、特に走り屋のような走りもせず、時折は遠乗りしても、基本は街中での使用が多いとの事から、moty’sやBILENZAよりも、純正品のATFの粘度に近いWAKO’Sを勧められ、純正のスムーズで滑らかなシフトの感覚が気に入っていたのでWAKO’Sを選択。取り扱い銘柄はWAKO’S ATF HSでした。




このあたりは詳しくは整備手帳へ。

外したフィルターと



新しいフィルター



だいぶ違いますね。

さて、交換後のフィーリング!

デフオイル前後交換、ビルシュタインフラッシュしてオイル&フィルター交換、そしてATF交換。と期待を高めて。。

ディーゼルもガソリン直6並の快感を・・・・お?ん?・・・あれ?・・・・これ。。。。。。

BADです。。。。例えるならば、シルクパジャマの滑らかさから、ガサガサの綿パジャマに変わったかのような。。。

エンジンオイル粘度を15以上も上げたような感じ。トルクが増した?よりも「重い」踏まないと出足が「鈍い」音が「うるさい」アクセルオフで「引っかかる感じ」がする。と良いこと無し。。。

今までの、「いつ変わったかわからないようなシルキーなシフトチェンジ」が減速時に微妙なショックを感じるようになり、
まさに、シルキーショック(上手い事、言ってない!)

オーナーの皆さんは承知のBMWの8ATは、CVTのような滑らかなシフトで、シフトチェンジしてくれるのですが、低速側で引っ張り、回転数が上がってます。
下り坂でもスルスルと伸び、煽っているわけでもなく前車に追いつき、ブレーキ頻度が高くなるのですが、これが国産車と同じようなエンジンギア比の様なエンブレ感が効いている状態で、BMWになれた体には走りにくくなり、さらに恐ろしいことにインジケーター上の「燃費も落ちる」という。。。

9万もATF交換に支払って状況が悪くなる。。。まさにATF交換はいいと言う情報に初めて「騙された!」不信感と、この不快な状態でこのまま乗り続けられるかという疑義と落胆で、この1ヶ月ほどx3の運転から離れていました。

再度純正のATF に変えるか、またはサブ車をもっと走りの良い車にするかと、自分ではしばらく(約500km位)運転していなかったのですが。。。

週末、久しぶりに運転したところ、ん?元に戻っている?「滑らかに戻っている!」「トルクも増している!」「eco proがcomfortに近い力強さになっている!」

過去のBMW 6ATのように交換後すぐに体感できる滑らかさを期待していましたが、8ATでは、ATFが馴染むまでにそれなりに時間がかかるのか?或いはコンピュータなりもその判断までに時間が掛かるのか?

さてはショップでリセット忘れたのか?と。。。このあたりは不明ですが、ともあれ500km走行後にようやく望んでいたスムーズな感じとなり、ATF交換は成功。
楽しいトルクフルなドライブを楽しんでます。
Posted at 2017/10/06 07:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2017年10月04日 イイね!

愛車と出会って14年!

愛車と出会って14年!10月4日で愛車と出会って14年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

こんなメッセージ出るのですね。。。

■この1年でこんなパーツを付けました!
無し

■この1年でこんな整備をしました!
無し

■愛車のイイね!数(2017年10月04日時点)
9イイね!

■これからいじりたいところは・・・
HID用のパーツは手に入れているので、タイミングで、やりたいところです。

■愛車に一言
BMWユーザーにありがちな「盆栽」と称されるどころか、埃除けに車体カバーまでかけていて、年に数回乗り、洗車という感じですが、まだまだ手放せないですね。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/10/04 17:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ブリヂストン ブリザック WZ-1新発売! http://cvw.jp/b/2733920/48631390/
何シテル?   09/01 11:54
”ごきげんな”Car&Bike Lifeを心がけています。 BMW 直6&BMW水平対向2気筒の6輪ライフから、直4ディーゼルへと変わりました。まさにタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123 4 567
8 91011 12 1314
15161718192021
22 23 2425 262728
293031    

リンク・クリップ

[BMW X3] ウォーターポンプ、バイブレーションダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 07:47:06
エアコンガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:14:27
たった1年でロアアームがダメになった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 11:21:27

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
x3(f25)ディーゼル。元四駆ディーゼル乗りとしては、進化したディーゼルに大満足です。 ...
BMW R850R BMW R850R
水平対向2気筒。フラットツイン。 グッドデザイン賞受賞は同じデザインのR1150Rが受賞 ...
ミニ MINI ミニ MINI
小さくオシャレな車でしたね。燃費はハイオク10km/L走りました。 ヘッドライトランプ ...
BMW X5 BMW X5
快適かつ官能的な直6エンジンの4駆でした。 19万キロまでエンジンとATノートラブル 比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation