• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こずさんのブログ一覧

2024年09月22日 イイね!

エアエレメント(エアフィルター)の価格。

車検に向け、パーツリスト作成中。
エアエレメント、ネットで検索すると、2500円位からあるようです。。。
純正は12500円位ですね。

流石に吸気系パーツで、ノーブランド品は避けますが、それにしても安すぎない?

プラパーツと濾紙とはいえ。。。。
最安値2500円台、次4000円、その上7〜8000円、で純正というラインナップに。

ドイツOEMメーカー品ならOKですが、
どれだけの違いがあるのか。
情報収集したいと思います。はい。
Posted at 2024/09/22 14:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月17日 イイね!

ルーフボックスにアルミテープチューン。

ルーフボックスにアルミテープチューン。INNOのルーフボックスの後部底に、黒のアルミテープを貼り付けました。

参考先
https://kunisawa.net/diary/トヨタ考案アルミテープ貼る場所を伝授いたす!/

参考先は、ルーフボックスではないのですが、かなりの長さで、アルミテープを貼ってあるので、ルーフボックスなら、より長い方が良いかもと、貼り付けてみました。

アルミテープは、ルーフボックスだけに、目立たないように、黒色にしましたので、接着剤の伝導性とか細かいところは抜きにしてます。
とはいえ、黒色のアルミテープ、実は室内のフロントガラス下に、長らく貼り付けていて、ホコリが着きにくくなる効果を確認しています。黒ですと反射しないので、フロントガラス近くにも向いていると思います。

(ダイソー製の銀色アルミテープでも体感的な効果を感じたので、個人的には、あまり導電性にはこだわっていません)

貼り付け後ですが、高速よりも中低速で体感できるらしいのですが、以前よりルーフボックスの内側の上蓋の四隅に、長めに貼ってあり、その時と比べると、少しわかりにくい感じですが、若干軽くなったような気も。。。
アルミテープチューンの貼る場所、やはり難しいですね。もう少し試してみます。
とはいえ、全く貼ってない状態と比べると、良くなっているのは確かです。



凹凸の凸部分、3箇所に長めに貼ってますが、写真の通り、それほど目立たないので、黒いアルミテープオススメかも。

Posted at 2024/09/17 18:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月14日 イイね!

THULE×INNO×Terzo(スーリー×イノー×テルッツオ)の組み合わせ②

THULE×INNO×Terzo(スーリー×イノー×テルッツオ)の組み合わせ②
Thuleのフットに、INNOのルーフボックス、terzoのルーフラック取り付けています。

アクセス件数が多いようなので、写真を先に。




このルーフラック、Tスロットで載せているので、手で締めるネジ4本で、簡単に取り付け、取り外しもできます。5分で完了です。

キチンと締めれば、ルーフボックス同様に、全く動きません。

詳細はまた改めて。


Posted at 2024/09/14 20:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月30日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】読み手としては、UBS69時代から見ていて、おそらくもっと長いのですが、
書き手になってから7年ほど。まぁお役に立てる情報があるわけでもないのですが、34万もviewがあったことに驚いています。

記録的な台風10号で、クルマの被害が無いことを祈りつつ。引き続き良きカーライフを😊
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/30 13:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月23日 イイね!

右外側、右内側のLEDテールランプ切れ

右外側、右内側のLEDテールランプ切れ右外側のテールランプが切れたので、AliでLEDを発注。それが届く前に、今度は内側も切れるという。。。
右外側は、1年前にも切れて交換したのですが、内側は初めて。

となるとフィラメントと同様レベルで、基盤がダメになると考えても良いかもしれないですね。
定期的交換なら安い、aliに。
まとめて4つ発注していたのは正解でした。
Posted at 2024/08/23 10:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ブリヂストン ブリザック WZ-1新発売! http://cvw.jp/b/2733920/48631390/
何シテル?   09/01 11:54
”ごきげんな”Car&Bike Lifeを心がけています。 BMW 直6&BMW水平対向2気筒の6輪ライフから、直4ディーゼルへと変わりました。まさにタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[BMW X3] ウォーターポンプ、バイブレーションダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 07:47:06
エアコンガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:14:27
たった1年でロアアームがダメになった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 11:21:27

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
x3(f25)ディーゼル。元四駆ディーゼル乗りとしては、進化したディーゼルに大満足です。 ...
BMW R850R BMW R850R
水平対向2気筒。フラットツイン。 グッドデザイン賞受賞は同じデザインのR1150Rが受賞 ...
ミニ MINI ミニ MINI
小さくオシャレな車でしたね。燃費はハイオク10km/L走りました。 ヘッドライトランプ ...
BMW X5 BMW X5
快適かつ官能的な直6エンジンの4駆でした。 19万キロまでエンジンとATノートラブル 比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation