• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xperia工房の"コペン様" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2020年12月19日

モーションコントロールビームとは

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
タナベのストラットタワーバーを付けててん……硬いねん……脚まわりが無理してんねん……車内のギスギス感がモリモリやねん……

と、奮発した新品のモーションコントロールビーム☆

諭吉5人でお釣りが貰えるよ★

何気に高いんよ(´-ω-`)
2
確実にヒューズ箱が邪魔になりやがるので、付属してきた「バッテリー移設キット」を取り付け。

このキットはヒューズ箱が鎮座する場所が向かって手前に付けられておるので、ビームが通る場所を回避出来るってわけよ☆

じゃあなんで初めからそのレイアウトで作ってくれなかったんDA〇H〇TSU(伏せれてない)
3
エアコンの配管が強烈にインパクトしてくるので、力技で曲げながらいい感じの場所を探す。

エアコンガスの調整とかメンテはまだ未経験なので分からんが、配管にあるキャップのような蓋っポイ何かが1番邪魔になった…多分、クーラーガスをどうこうする時に使うのかな?
4
ワイパーのモーター?

凄くない?このクリアランスwギリギリ過ぎてちょっと引いたわ★
5
行き場を無くしたブローオフバルブ…

タービン保護を謳って付けたけど、デカいし煩いし結構本気で「撤去」を考えてる…メルカリデビューしてみようかしら( ・_______・ )
6
もうホント、ここしか無かった……

ブローオフバルブの音を消す為、リターンホースとして付けていた緑のホースは撤去した。

とにかく狭いw
7
無事に完了☆

この日はマフラー交換の日だったわけよ。

序にこっちも!って事でユルい気持ちで取り掛かったら、エラい時間掛かった……
8
ステアリング反応はそのままにありながら、微振動、路面状況などを吸収しているイメージ。

ステアリングに対しての挙動をどうにかするものだと思っていたけど、それとは別の仕事してるらしい。

このビームにはダンパーが備わっており、結論を言うと伸縮する。人力で伸縮させる事はできなんだが、体感していくと分かってきた事があった……

「これ、フロントだけじゃあかんやつやん」

とww

どーゆー事かと言うと、フロントに関しての振動、路面状況、横揺れを吸収する分、リアの挙動を変えてしまうのよ★端的に言うと、リアの異音が増える!だからメーカーさんは「リアも買ってね♡」と言って出している……

狡猾かよ。


ガッチガチに固める事に躊躇うサイドのオーナーさんは、リアも買う事になるだろうなーと考えながらスマホの画面の「購入する」をタップしてみてはいかが?


※入ってた説明書は紙1枚。図は確実に後輩機のKFターボかそれに準ずるコペン。適応車種はL880kとなってたが、完全に整備士が見るように作られてるので見ても分からんw


ほいじゃ、またね☆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

GR純正補強バー

難易度:

フロントフロアブレース

難易度:

あかん

難易度:

リア4点式ロールバー装着

難易度: ★★★

廃盤 D-SPORTフロアアンダーブレス取り付け

難易度:

クーリングパネル自作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夜勤→日勤→夜勤→サマータイムの流れで朝弱族を滅ぼしに来てるぞうちの会社の組織…」
何シテル?   06/08 07:44
趣味 社畜、車弄り、物作り、研究、アニメ、ゲーム。 典型的AB型。 短所 人見知り、ポンコツ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

光軸調整してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 12:44:14
シフトカラー交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 07:20:17
シフトカラー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 07:20:11

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ すいちゃん(は今日もか………r) (スズキ スイフトスポーツ)
※仕様※ 給排気 グレッ○ィー加工済リアピース HKS 毒キノコ 足 TEIN FL ...
ダイハツ コペン コペン様 (ダイハツ コペン)
4年目の車検通過 おめでとうございます(?) この先は自作パーツ開発を主軸に、コペンさ ...
ダイハツ ミラ ミラ氏 (ダイハツ ミラ)
L250s ワンカムNA 乗り継ぎ程度に考えていた時代が私にもありました。 シャンパン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation