• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーぷ_33の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

フロントフロアブレース

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
見た目はアルティメットEDなのにコイツが付いていなかったので、中古購入10年目にして装着します。
ちなみに2024/5現在、左右で4180円(モノタロウ価格)。
2
詳細は他の方の記事を見ていただくとして先ずは側面側ボルトにラスペネもどきをかけておきます。
3
長年使われていなかったネジ穴に不安を感じたのでタップをさらいます。

ここはボルトを用意する必要がありますが手持ちのボルトがあるのでそちらを使用。
※但し皆さんがダイハツに注文している小型12mmサイズのM8ではなく13mmサイズのやつ。
4
で、あっさり取り付け完了、、、と言いたいところですが反対側の取り付けの際、側面側のボルトが入っている方のタップがイマイチだったのでそちらのタップを切り直すことに。
外したボルトを見たらこんな事に(T_T)

タップ切り直すのにホースが邪魔して作業性が悪くなんやかんやトータルで1時間かかりました(^_^;)
(何事も無ければ15分で終わる作業)

5
あらためて取付け完了(※画像左側のボルトは仮締め状態)。
インプレとしてはトランクバーを付けているので劇的な変化は感じられませんでしたが、リアのしっかり感が増したのは感じられました。
これなら自作ドアポインター外しても剛性確保出来そう。

※追記
アジアンエコタイヤ&くたびれた純ビルだと車体剛性が勝ち過ぎててロードインフォメーションが希薄に感じられました。
しかしそれはクローズ状態の話で、オープン走行時はいい感じの剛性に感じられました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントモーションコントロールビーム取付

難易度:

D-SPORTトランクバー取付

難易度:

GR純正補強バー

難易度:

廃盤 D-SPORTフロアアンダーブレス取り付け

難易度:

ヒートガード取付け

難易度:

リアモーションコントロールビーム取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@cope海庵 さん
しかもビーナスラインでならまだしもまさかの道の駅とは🤣
いつかお会い出来る機会を楽しみにしております😊」
何シテル?   06/02 10:25
かーぷ_33です。よろしくお願いします。 880コペン用ビキニトップあらため「スパイダートップ(仮)」を少量ながら製作しオークションサイトなどで販売しています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 折れない ボンネットフードサポートロッドクランプ 53455-97202 ダイハツ P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 21:45:16
[マツダ ロードスター] レカロ純正シートレールのローダウン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 12:04:28
トランク イージークローザー 不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 09:49:47

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
〈880用オリジナルビキニトップ=「スパイダートップ(仮)」について〉 素人ミシンの雑な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation