• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f-momongaのブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

過去の愛車4

BFMPファミリアから現在のランテに乗り換えたんですが、フロントブレーキの巨大化により最低でも17インチビッグキャリパー対応ホイールでないとはまらなくなってしまい、冬タイヤも16インチから17インチに変更することになったんですが当時オープン価格の215/45-17のスタッドレスタイヤ+ビッグキャリパー対応ホイールを組むととんでもなく高価になってしまいます。そこで考えたのが格安な軽自動車+スタッドレスの組み合わせ。いらなくなったらまた売れるし、一度軽自動車にも乗ってみたかったし、で購入したのがオートザムキャロルでした。ランテのスタッドレスの代わりとして購入したので当然ノーマルのままで乗るつもりでしたが、知らないうちにスズキスポーツ製アルトワークス用ショックに強化サス1巻カット、アルトワークス用マフラー、14インチホイールなどで武装されていました。
2年くらい乗ったあと、結婚を機に(奥さんの車もあったので)後輩の通勤用として譲ってしまいました。
まるっこいフォルムがかわいくて大好きでした。
Posted at 2009/02/27 19:43:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月26日 イイね!

過去の愛車3

ファミリアXGから乗り換えたのが、BFMPファミリア∞でした。
1600DOHCインタークーラー付きターボで、フロントにビスカスデフ装備、室内はレカロが純正で付いてました。改造は卒業と心に決めていましたが、最終的にはタービン交換(夏休みに駐車場で実施)レース用車高調、ロールバー、GT-Ae用バンパー等えらいことになっていました。
現在の車に乗り換えたとき、知らない人が某自動車雑誌に「自分でココまで仕上げました」みたいなコメントとともにこのクルマが投稿されていて閉口したことがあります。ウソはいけません。
Posted at 2009/02/26 20:24:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月25日 イイね!

過去の愛車2

サバンナRX-7から乗り換えたのは初代FFファミリアXGです。
ちょうどドレスアップが流行っていて、関西スポーツのフルエアロを装着して毎日ピカピカにしておりました。が、マイナーチェンジでターボの付いたタイプが現れて、高速でぶち抜かれてからエンジンチューンが始まります。
全くエンジンのことは分かりませんでしたので内燃機関の本を読みあさり、猛勉強したあとチューニングショップでメカチューンをオーダー。
腰下はノーマルのままで、ヘッド関係は268度カム 強化バルブスプリング 面研(圧縮比10.4) ウエーバー40φ×2 タコ足 デュアルマフラーを組みました。スポーツキャブのセッティング、同調の取り方などもこのころマスターしました。超軽量フライホイールでしたので吹け上がりは単車のようでした。しかし、低速はまるっきしダメで、アイドリングも1500回転くらいじゃないと安定しない難しいクルマでした。オーナーズクラブに入ったのもこの車が最初です。
Posted at 2009/02/25 19:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月24日 イイね!

過去の愛車1

初めて購入した車がサバンナRX-7でした。エンジンは12A型ロータリーでリトラクタブルヘッドライトとフロントミッドシップが売りでしたね。当時は130馬力が最高レベルのころで、他にもスカイライン(ジャパン)、セリカリフトバック(18RG)なんかが若者の憧れでしたね。
このころは自動車のメカなんてさっぱり分からず、プラグ交換はおろかタイヤ交換すら自分でやった事がありませんでしたし、エンジンがどうして回るのかなんて全然興味がありませんでした。RSワタナベホイールにヨコハマアドバン、強化サスもショップにお任せでした。
Posted at 2009/02/24 22:45:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月23日 イイね!

デスビ

デスビ点火系の強化といえばイリジウムのプラグに交換したり、プラグコードを交換したりしているオーナーも多いと思います。最近のプラグは10万km無交換なんてのもありますが、やはり消耗品、高性能品に交換すると調子が良くなります。でも点火系の消耗品で忘れているもの、ありませんか?
そう、デスビキャップとローターです。たしか7000円位ではなかったかと記憶しています。(そういう俺も価格を忘れるくらい交換してませんが・・・)以外に見落としがちな部品ですが、交換部品リストに入れておきましょう。
Posted at 2009/02/23 22:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

最近、原因の分からない筋肉痛になるようになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
891011121314
1516 17 18 19 2021
22 23 24 25 26 2728

リンク・クリップ

ヘッドカバーシールの交換だわさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 04:32:49

愛車一覧

マツダ ランティス 白ラン (マツダ ランティス)
1995年4月生産、30年経過しました。 現在のところ特にこれと言って不具合はありません ...
スズキ ソリオハイブリッド ソリ夫 (スズキ ソリオハイブリッド)
最近のクルマはいろんな装置がついてるんですね。 快適そのものです。
マツダ デミオ デミ夫 (マツダ デミオ)
運転が楽しいクルマでした。
マツダ プレマシー マシ夫 (マツダ プレマシー)
14年6ヶ月、家族で出かけるときはいつも一緒でした。 これといった大きなトラブルも無く、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation