• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f-momongaの愛車 [マツダ ランティス]

整備手帳

作業日:2010年12月11日

デイランプ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ヘッドランプをHID化してから、その圧倒的な光量でフォグランプをONにしても明るさが増さない状況になりまして、フォグもHID化?なんて思ってたんですが今のところ満足してるし・・・・ん~~~
そうだ!フォグをデイランプにしてみよう!
ってことでH3タイプの青いLEDを手に入れました。
2
さて、配線ですが、始めはリレーも新設してどこかにスイッチを付けて・・・と思ってましたが、たまたまガラクタ箱にあったON/ONタイプのスイッチを発見、加工すれば使えそうなので作戦変更です。
純正のスモール電源とイグニッションON電源と切り替える方式にしてみました。
3
切り替えスイッチは純正フォグスイッチのとなり、きれいにはまりました。
イグニッションON電源は運転席足元のヒューズボックス内、サンルーフ用ヒューズから取りました。
これで点灯するはず・・・
4
なんとなく怪しい感じですが、対向車がなんか来たぞって認識してくれればOKなんでヨシとしましょう。
5
夜間はもっと怪しくなります。

バルブを交換して切り替えスイッチをパチンとやれば今まで通りに戻るしね。こっちの配線の方が正解だったみたいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AAS掃除

難易度:

リヤサス周り点検、清掃

難易度:

ライトスイッチ再生

難易度:

整備記録及び洗車的考察42

難易度: ★★★

フロントサス周り点検、清掃

難易度:

ライト交換とか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

最近、原因の分からない筋肉痛になるようになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドカバーシールの交換だわさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 04:32:49

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
1995年4月生産、28年経過しました。 最近、調子が良すぎて逆にコワイ!(笑)
スズキ ソリオハイブリッド ソリ夫 (スズキ ソリオハイブリッド)
最近のクルマはいろんな装置がついてるんですね。 快適そのものです。
マツダ デミオ デミ夫 (マツダ デミオ)
運転が楽しいクルマでした。
マツダ プレマシー マシ夫 (マツダ プレマシー)
14年6ヶ月、家族で出かけるときはいつも一緒でした。 これといった大きなトラブルも無く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation