• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f-momongaの愛車 [マツダ ランティス]

整備手帳

作業日:2022年8月26日

ECUリフレッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
リフレッシュ作業に出していたECUが戻ってきました。
電解コンデンサ交換(液漏れ寸前だったらしいです)
ヤニ吹き出し部位の再ハンダ付け
コーティング剥離の修復
微細なホコリの除去
を実施したとのこと。
フタを開けてチラッと覗いたら基盤がピカピカでしたね。
2
交換したコンデンサです。

ROMに破損がなければ、あと10年はメンテ不要とのこと。
気になってた案件が一個減って良かったです。
ちなみに作業依頼した業者さんは
埼玉のサーキットホームさんで、税込み39600円(こちらからの送料別)でした。
コンデンサ交換だけなら自分でもできそうですが、やはり餅は餅屋、専門の業者さんに依頼した方がいいと思います。
3
追加 業者さんから送信された画像があるので貼っておきます。
その1
4
その2
5
その3
6
その4

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライトスイッチ再生

難易度:

フロントサス周り点検、清掃

難易度:

AAS掃除

難易度:

リヤサス周り点検、清掃

難易度:

整備記録及び洗車的考察42

難易度: ★★★

ライト交換とか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

最近、原因の分からない筋肉痛になるようになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドカバーシールの交換だわさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 04:32:49

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
1995年4月生産、28年経過しました。 最近、調子が良すぎて逆にコワイ!(笑)
スズキ ソリオハイブリッド ソリ夫 (スズキ ソリオハイブリッド)
最近のクルマはいろんな装置がついてるんですね。 快適そのものです。
マツダ デミオ デミ夫 (マツダ デミオ)
運転が楽しいクルマでした。
マツダ プレマシー マシ夫 (マツダ プレマシー)
14年6ヶ月、家族で出かけるときはいつも一緒でした。 これといった大きなトラブルも無く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation