• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月17日

エアコン不調(?)~一時帰宅

エアコン不調(?)~一時帰宅 先日、エアコンが効かなくなり入院したスープラの続報です。

ディーラーの連休が8月12~16日だったのですが、その前に状況を聞きにディーラーを訪問しました。まずはレトロフィットでガスを134a化してガスを規定量入れます。それで直れば完了なのですが、原因は他にあるような気がします。ディーラーでレトロフィットの内容(交換する部品、内容、信頼性等)を聞いたのですが、ディーラーも外注に出す為、詳しくはわからないようです。レトロフィットの部品は受注生産で納期は9月10日以降とのことでしたがエアコンが効かなければ乗れないので預かってもらうことにしました。

その後、部品納期の9月10日(以降)は連休が明けてからまだ3週間以上もあることに気付き、その間ずっと屋外(連休前に訪問した際にディーラーの屋上駐車場に保管されていることを確認済み)に保管されるのは雨、ほこり、太陽光(紫外線)を浴び放題なのでかわいそうになりました。ディーラー2階の駐車場は壁と屋根があり安心なのですが、そこは今、納車前の新車と事故車(ドアが閉まらなかったり、ガラスが割れている車は雨が入る為、屋上に置いておけないとのこと)で一杯とのことでした。

そこで今日、一旦、引き取って来ました。


先日の台風10号の際、預かっている車は2階に移動していたそうで、実際、雨に濡れた形跡や濡れた後に洗車した形跡はありませんでした。しかし、ずっと2階に置いてくれる保証もない為、引き取りました。

ディーラーからの帰り道、試しにエアコンを入れると正常に働き、十分に冷えました。エアコンが効かない前提だったので夕方に引き取ったのですが、真昼間の気温が高い時間帯なら効かなかったのかなぁ、と思いました。すごく暑いと効かない例を聞いたことがあるのですが、でもそれは働いているけど暑すぎて効かないのであって、僕の車の場合は効かない時はガスが回っていないのですよねぇ。

手元に車があるので2~3週間、様子をみてみようと思います。
ブログ一覧 | 不具合 | クルマ
Posted at 2019/08/17 21:01:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サトちゃん
avot-kunさん

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

朝の一杯 8/1
とも ucf31さん

co-opの抽選で当たって古米を買 ...
S4アンクルさん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

感染症感染してました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2019年8月17日 22:29
こんばんは。
 一旦、手元に置いてみた方が、クルマ自体にはいいかもですね。
パーツの納期9月10日以降じゃ、結構ながいですね。
じっと、待つしかないですね。
お疲れさまです。
コメントへの返答
2019年8月17日 22:32
最初、「9月10日」と聞いた時、“連休が明ければすぐ8月も終わりやし、9月の初めまではすぐやな”と思ったのですが、カレンダーを見ると3週間もあり、長いと思いました。
手元にある方がより愛着が湧きますしね。
今、効いているので、様子見ながらどうするか決めようと思います。
2019年8月18日 0:16
雨に降られているよりも、私も引き取られたほうがいいような気がします。
私もレトロフィットを勧められていますが、今のところ1年に1回の補充で間に合っていますから、様子を見ることにしています。
私の車の場合は、ガスは、8~9割程度のほうが冷えるような気がします。
コメントへの返答
2019年8月18日 9:10
紫外線、雨はボデーを痛めますからあと3週間は長いです。
レトロフィットについてインターネット上を徘徊しましたが、「問題ない」、「よくない」の意見があり、本当のところがわかりません。
2019年8月18日 7:15
こんにちは、70のエアコン問題はどの車もかかえていますね。自分は、今度15年ぶりに公道復帰させようと思っているリミテッドも昨年まではエアコン大丈夫でしたが、今年は駄目でした。とりあえずガスを入れて様子をみようと思っています。駄目なら諦めます。
コメントへの返答
2019年8月18日 9:15
長らく使っていなくても経年劣化で駄目になるところもあるのでしょうかね。ガス補充で効くようになればいいですね。
2019年8月18日 7:37
エアコンの故障は死活問題ですもんね、完全に直ることお祈りしてます。
でも意外に些細なことが原因になるんですよね。何かがきっかけで制御系がエラーを関知してガス不足と判断されると、システム保護のためにコンプレッサーが回らなくなる…なんてこと、当たり前のようにあるんだとか。ガスも漏れてないのに。
賢いシステムも逆にありがた迷惑だったりして?!
コメントへの返答
2019年8月18日 9:17
ありがとうございます。エアコンなしではこの猛暑では乗れませんから。
原因を探る為にはまず、レトロフィットで134a化するのがディーラーのやり方なのですが、レトロフィットに多少の不安があるので他に手がないかも考えたいです。

プロフィール

「[整備] #スープラ エンジンオイル、オイルエレメント交換他 https://minkara.carview.co.jp/userid/2736280/car/2321291/8304661/note.aspx
何シテル?   07/20 15:15
フレンドリー182です。 JZA70に乗っています。不要、不急の用や、できるだけ雨天には乗らないようにして時々、ドライブを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブベアリング交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:57:02
モードアクチュエーター、エアミックスアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 12:03:50
エアーミックスダンパー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 22:09:08

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタ 91年式JZA70スープラに乗っています。ワンオーナーで33年間頑張っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation