• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月03日

ハチマルミーティング 2023 in FSW

ハチマルミーティング 2023 in FSW 今日は2年振りにハチマルミーティングに参加しました。

朝から空は気持ちのいい快晴、6時過ぎに自宅を出て富士スピードウェイを目指しました。東名高速が集中工事している影響で大井松田からの一般道で流れの悪い区間がありましたが、それでも会場近くには8時30分過ぎには着きました。

会場入りする前に富士山の写真、富士山とスープラの写真を撮りました。


今回、入場は西ゲートからと指示がありました。西ゲートから入るのは20年以上振りのように思います。


会場では近くに昔からの知り合いのタニグちさんがいらっしゃいました。
今回はXXで参戦されていました。


最近、みん友になった彼ら快さんも参加と聞いていましたが、お会いしたことはありませんでした。このようなイベントでは自分の車の周りにはほとんどいないわけですが、運よく(?)お会いすることができました。

シティについて、これまでの遍歴、お住まいの地域のこと等、色々と話してくださり、楽しかったです。

僕の車の少し後方で30ソアラを熱心に吹き上げるナイスガイがいたので話しかけたところ、少し前にとあるWebサイトに掲載された車と聞き、僕もそのサイトを見たことを思い出しました。


会場内には興味のある車が多く、目移り、わくわくしました。

僕の好きなX71


X71は多くの台数が参加されていました。当時はこのクラスでもM/Tが設定されており、今日見たX71も半数近くはM/Tだったように思います。

ツインカム24の5M/Tです。

X81


AE86


クレシーダ


160セリカ


ソアラ エアロキャビンから見える空


70スープラ


このスープラは謎でした。

JZA70のようで、リミテッドのエンブレムが付いていてメーターパネルはディジタルなのですが、内装の内張りやシートは素の2.5 GTのもの、TEMSは付いていないようでした(それらしいスイッチが見えましたが、TEMSのものではないように見えました)。オーナーさんが見えなかったので聞けずで、謎は謎のままです。

藤壷技研工業がキャンプ用品を売り出したらしいです。


トークショー


会場はこのような感じです。


はちたっくさんご一行としていらっしゃったX71マークⅡはそのきれいさに見とれ、オーナーさんに色々と話を聞きました。

そうしていると若い男の子が3人で見に来られ、聞くと彼らは全員がX71マークⅡ乗りだとかで、彼らの興味は今時の車にはなく、X71くらいの時代の車だ好きだそうです。そんな話を聞いて嬉しくなりました。

みん友のマルオちゃんさんはミラで参加されていました。

朝に一瞬、お会いしただけでその後は会場内で会えなかったのですが、午後、後半になって再会、ミラについてや、お知り合いについてを話していただきました。

このカリーナEDはマルオちゃんさんのお知り合いの愛車だそうです。


以前から車と名前は存じていましたがお会いしたことのなかった見てのとおりさんともお近付きになれました。マルオちゃんさん、ありがとうございます。

見てのとおりさんは初見の僕をドライバーズシートに案内くださいました。座ってみるとその時代を感じ、改めて、僕の好きな時代だと思いました。

会場内は4枚ドアのセダンやハードトップが多く、きちんと独立したエンジンルーム形状があり、車高は決して高くなく、何なら低めの車も多くて、僕の感性で魅力的な車が多くありました。見ているだけで心は踊り、日頃の嫌なことはすっかり忘れたいい時間でした。

今日は三連休初日、東名高速の工事の影響もで渋滞している区間がありましたが、一部では気持ちよくドライブができ、いい1日でした。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2023/11/03 21:55:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

第千百十五巻 第8回福岡クラシック ...
バツマル下関さん

第14回自美研ミーティング&第2回 ...
見てのとおりさん

やっぱりマークX。
クハ189-501さん

第千と五十五巻 第15回門司港ネオ ...
バツマル下関さん

Another story 『兎に ...
峠の大福さん

第千と五十一巻 第14回福井クラシ ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2023年11月4日 1:08
富士スピードウェイは、数年前までは毎年年末にGAZOO Racingの催しで参加して来ましたが、コロナなどでいけなくなりやっと東海セリカdayとかも普通にいけて来てます。
いずれ行ってみたいですね。

今週日曜日は東北セリカday参加で遠征します。
コメントへの返答
2023年11月4日 10:28
ヤマシ¥太さん、コメントありがとうございます。

年末の催しはその名が「トヨタモータースポーツフェスティバル」だった頃(10年以上前)には何度か行きました。昨日はT200系セリカも参加されていましたよ。
明日は東北にセリカ愛を持った人たちが集まるとのこと、お気を付けて行ってらっしゃい。
2023年11月4日 9:50
おはようございます^⁠_⁠^。
行った気になれるレポ、ありがとうございます😆。
どれもこれも、ヨダレもののお車ばかりでしたねっ🤤。
コメントへの返答
2023年11月4日 10:30
よっさん63さん、コメントありがとうございます。
おはようございます。
気に入ってくださったようで、よかったです。もちろん、他にも魅力的な車はたくさんありましたが、アップし疲れました。
現場に行かれたならヨダレ垂れ流しだったと思いますよ。
2023年11月7日 11:42
お天気で何よりでした😊
そちらのハチマルミーティングはしばらく行ってないですね…
クレシーダにカリーナEDと魅力的なクルマが集まっていますね♪
3日は北陸道を走っていました。。。
コメントへの返答
2023年11月7日 20:19
当日は快晴で気持ちのいい空気の中、好きな年代の車がたくさん見られて、リフレッシュできました。
クレシーダや初代カリーナEDの他、サイノス、スプリンターシエロ、初代カムリプロミネントなどなど、街中で滅多に見かけない魅力的な車がたくさん見られました。
会場入りする直前にあるお人から「バツマル下関さんが東北に向かわれている」ことを聞き、驚きましたよ。
2023年11月7日 22:42
こんばんは
 お天気に恵まれよかったですね。
一度はハチマルミーティングに参加してみたです。
魅力的なクルマ達が参加されていて楽しいでしょうね。
コメントへの返答
2023年11月7日 22:50
この日は「晴れの特異日」と言われるだけあって、快晴で暑いくらいのいい天気に恵まれましたよ。
会場入りした10時前から閉会の16時までギャラリー用駐車場も含めて歩き回り、時々、お友達や知り合いと話したりで、終わってみれば短かったように思います。それくらい、楽しいイベントですので、来年は鏑木モータースさんも是非、どうぞ。

プロフィール

「ボデーケアして眺める、いい時間です。」
何シテル?   06/16 11:06
フレンドリー182です。 JZA70に乗っています。不要、不急の用や、できるだけ雨天には乗らないようにして時々、ドライブを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GO HOME・・・🎶🚗💨🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 12:52:21
気分を変える・・・・・・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 22:32:03
休みなしモード・・・👔💼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 17:23:25

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタ 91年式JZA70スープラに乗っています。ワンオーナーで32年間頑張っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation