• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月12日

福島・三春の滝桜~周辺の桜巡り(1日目)

福島・三春の滝桜~周辺の桜巡り(1日目) 一昨日から昨日にかけて、福島県・三春町の滝桜を第一の目的に、その他、周辺の桜を巡りました。

滝桜は日本三大桜の1つで、他の2つは山梨県の山高神代桜、岐阜県の根尾谷薄墨桜です。山高神代桜は一昨年、根尾谷薄墨桜は昨年にそれぞれ見に行ったので、今回の滝桜で日本三大桜のすべてを見ました。
また、滝桜は福島県の枝垂れ桜花番付で堂々の東の横綱です

三春町のある福島県は土地勘がなく、事前に入念に、滝桜について、その他の桜の位置も調べ、駐車場があまり混まない時間にと、朝4時に出発しました。
首都高から常磐道をひた走り、自宅から4時間弱、8時前に現着することができました。
滝桜を見るには“観桜券”なるものが必要で、これは事前にインターネットで買っておきました。結果論ですが、当日でもほとんど並ぶことなく買えるくらいの状況でした。

駐車場は朝8時前の時点で半分程度が埋まっているように見えました。
入口はテーマパークか何かのイベント会場の入り口の様相、まぁ、滝桜を見頃の時期に見るのもイベントのようなものですけどね。


はやる気持ちを抑えつつ、抑えられない部分もありつつ、数分の距離を歩いて滝桜を目指しました。

圧巻です。樹齢1,000年超の大木、生命に満ち、立派に花を咲かせていました。
正面、横から、後ろからと、色々な角度から眺め、2時間弱滞在しました。


周囲はこのような感じです。

朝のまだ比較的早い時間だったので、人は少ない方だったと思います。

後側からはこのように見えました。

周辺の菜の花がより盛り立てているようでした。

横からです。


上の段にはソメイヨシノも植えられていて、それらもちょうど見頃でした。


滝桜を満喫した後、三春町内、周辺の市内には桜の木が多く植えられており、それらをいくつか巡ることにしました。

まずは、枝垂れ桜花番付の西の横綱、郡山市の紅枝垂地蔵桜を目指しました。

名前にしっかりと“紅”と付いている如く、この木は比較的赤っぽさが濃かったように思います。

少し戻って伊勢桜です。道路のすぐ横なのですが、立寄る人は多くないようです。


この辺には近距離の間に「○○の桜」と名の付く木がいくつかあり、表の桜、黒木石造り三層塔の桜、五斗蒔田の桜を見て周りました。

表の桜


黒木石造り三層塔の桜


五斗蒔田の桜、東の前頭筆頭です。


休む間もなく走り回り、上石の不動桜です。ここは東の大関だけあり、多くではないものの、訪れる人が絶えませんでした。


右横斜め後方からもまた、趣きがあっていいと思います。


ここまでは郡山市内で、次は三春町に戻り、三春湖岸を見て周りました。


次、三春湖を離れ、西側にある「つつみ桜」へ向かいました。ここは2車線の車道から少し内に入らないといけないのですが、そこがわかりにくく、苦労しました。
で、なんとか入ったのは車がすれ違えないような細い道(写真右側の2車線の広域農道から逸れる写真左の道)、で、目当ての桜はありましたが、これでは落ち着いて写真を撮ることができません。


車を少し離れたところに停め、改めて徒歩で見に行きました。


車を役場の駐車場に停め、歩いて福聚寺(ふくじゅうじ)へ向かいました。
ここにも見事な枝垂れがありました。この木も東の大関とあり、山腹に植えられた姿はなかなかの迫力ものでした。


走り、歩き周って疲れてきたので、この日の宿、「三春の里 田園生活館」に向かいました。この日の宿はここのコテージ、1人で泊まるには十分すぎる広さでした。自炊可、シャワー付きなのですが、新館のレストランと大浴場を利用しました。


夕食をとった後、再び滝桜に、そう、ライトアップを見に行きました。

もう、言葉もありません。圧巻です。

暗闇にライトアップされた滝桜の存在感は何とも言えず、周囲が暗いので目に余計なものが入りません。

下から見上げると滝のよう、そう、これが「滝桜」の所以です。


滝桜の昼の顔と夜の顔を見られ、その他も盛りだくさんと、充実した1日でした。
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2024/04/14 16:00:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

福島・三春の滝桜~周辺の桜巡り(2 ...
フレンドリー182さん

🌸日本五大桜 石戸の蒲ザクラを見 ...
ババロンさん

雨の日はノートで
ちかつうみのひろ太さん

三春滝桜
t-山ださん

三春滝桜~桜巡り
ヤマノカミさん

04/22 越代のサクラ━━━━━ ...
きゃのん@2008さん

この記事へのコメント

2024年4月14日 16:22
私は、桜だけを見るために出かけた事がありません😅 写真を見るだけで綺麗さがわかります✨ こういった桜を見に行くのもアリですね😉 東北は遠いので、岐阜県内の有名どころや、地元滋賀にもあるかと思います。今年はもう遅いですね😅 今日、仕事ですが、通過する道沿いの桜を見ながら走っております😉
コメントへの返答
2024年4月14日 19:00
マルオちゃんさん、コメントありがとうございます。
桜の見物とドライブを兼ね、楽しい小旅行でした。
桜は日本中にあると思いますので、調べれば滋賀県にも名木があるかも知れませんよ。
お仕事お疲れ様です。安全第一で、その範囲で車窓をお楽しみくださいね。
2024年4月14日 18:19
随分と気合の入ってますね~

私は四半世紀前に仕事で福島に行ったとき、協力会社の部長さんに案内してもらって、三春のしだれ桜の存在を知りました~

あっその時も、いまだに乗っているマークバンがまだ新しい時でしたね(笑)
枝を柱で支えられていて、かなりご高齢の桜だと思いました。
桜は寿命が短くて、長寿の桜は大変貴重だと~その有り難みを知ったのは、つい最近です(汗)

コメントへの返答
2024年4月14日 19:05
GTR ku-peさん、コメントありがとうございます。
片道300km超の距離ですからおいそれと行けるものでもなく、しっかり調べて行きました。調べている時から三春町の魅力に憑りつかれたような感じでしたよ。

おぅ、三春の枝垂れをすでに観桜済みだったとは、恐れ入ります。
よく見るソメイヨシノの寿命は60年~80年くらいだそうですが、滝桜は樹齢1000年超と言われています。枝の支えも必要になるわけですが、まだまだ樹勢は元気、立派な木でした。
2024年4月14日 22:28
有名な滝桜🌸〜日中も夜も美しいですね♪
その他の桜🌸も堪能されて素晴らしい70でのドライブになりましたね😊
いつか、桜前線に沿ってセリカで花見を満喫しながら北上するのが夢です‼️
コメントへの返答
2024年4月14日 22:45
バツマル下関さん、コメントありがとうございます。
桜の時期は短いので、タイミング、天気とも、うまく合ってよかったです。スープラで桜を巡るのは好きなものと好きなものの組み合わせなので言うことなし、わくわくしっぱなしでした。
桜前線に沿ってのセリかでのドライブも想像するだけでわくわくですよ。是非、計画、実行されてくださいね。
2024年4月16日 13:15
一人でセリカでドライブ、宿泊もいいですね~!
昼の桜も、夜のライトアップされた桜も最高ですね。
言葉が出ませんね。
ゆっくり桜を見ながら、ラム酒(甘党ですので(汗))でも飲みたいですね~!
コメントへの返答
2024年4月16日 20:34
ソロで行くドライブは好きなように行動できるので自由度が高い反面、走りながら調べごとができなかったり、すべて自分で決めないといけないのですけどねぇ。で、楽しいことは間違いなしですよ。
滝桜は明るい時間に見る淡いピンクと菜の花との共演は言うまでもなく、ライトアップされた姿にはぞくぞくもしました。
ゆっくりしたい気持ちもあったのですが、貧乏性(?)なので次々と巡る気持ちを抑えられませんでした。

プロフィール

「@見てのとおり さん、せめて午前中くらいはもてばいいですよねぇ。」
何シテル?   06/08 20:48
フレンドリー182です。 JZA70に乗っています。不要、不急の用や、できるだけ雨天には乗らないようにして時々、ドライブを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GO HOME・・・🎶🚗💨🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 12:52:21
気分を変える・・・・・・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 22:32:03
休みなしモード・・・👔💼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 17:23:25

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタ 91年式JZA70スープラに乗っています。ワンオーナーで32年間頑張っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation