• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月13日

福島・三春の滝桜~周辺の桜巡り(2日目)

福島・三春の滝桜~周辺の桜巡り(2日目) 桜巡りの2日目は5時に起床しました。羽毛布団は暖かく、寝心地はよかったのですが、早く桜巡りをしたくての早起きでした。
コテージすぐ近くの桜が快晴の空に映えていました。


持参した豆を挽き、昨日買った菓子パンとで朝食にし、車の夜露を拭い、7時30分頃に出発しました。


この日目指したのは三春町の北、二本松市の「合戦場の枝垂れ桜」、東の大関です。前日から気付いていましたが、この辺はあちこちに桜、桜、桜、なんてことのない民家、農地の法面、山の斜面、丘の上等、とにかく多かったです。

だから、道沿いの普通の民家の前でもこのようなのがいくつも見られました。


その先で「福田寺の糸桜」に寄りました。お寺さんの前、お地蔵さんを前に、凛としていました。


合戦場の枝垂れ桜に近付くとあちこちに桜、しかも密度が高く、思わず「なんじやこりゃ。」と、半ば叫びました。

駐車場に車を停め、目当ての合戦場の枝垂れ桜に向かったのですが、見えてきたのは、何とも悲しい姿でした。虫にやられて花付きが悪くなったため、昨年2月に樹勢回復にと枯れ枝を伐採し、枝ぶりが少ないのです。

治療に向けた活動が行われているとのことでしたので、数年かけても、また見事な姿を見せてほしいです。

周りでは多くの桜が見事でした。


合戦場の枝垂れ桜を後に、三春へ南下する途中(なので、行きも通ったのですが)、「新殿(にいどの)神社の岩桜」に寄りました。一見、1本の木のように見えますが、エドヒガン2本とソメイヨシノ2本が岩に根を張っているそうです。合体した姿が大きくてとても立派に見えました。


次は桜ではなく、杉です。新殿神社から少し走り、「杉沢の大杉」に寄りました。推定樹齢1,000年、国内最大級の杉の木だそうです。


大杉の次は芹ケ沢の桜です。そこに向かう道中にもまた、名のない桜がいい景色を作っていました。


ほどなく芹ケ沢の桜、西の小結に到着。先客が数人いましたが、人はまばらでした。個人のお宅なのですが、これがまた、見応え十分でした。木の手入れはもちろん、水仙も植えられ、きれいな風景を作って、維持していらっしゃいます。


このすぐ横もこのような感じ。

なので、なかなか進みません。

市街地に近付きつつ、八十内の桜、東の小結で、これは公園内にあります。
小高い丘の上、まわりにもソメイヨシノがあり、いい場所でした。時間があればここでゆっくりお茶とおやつなんて最高だと思いました。


しかし、まだ先へ行きたい僕はそんなことをしていられず・・・、この日も役場の駐車場に停め、城址公園へ上がりました。途中、浪岡邸の桜、西の大関、これも個人が所有されているものを自由に見ることができます。


上まで行くつもりはなかったのですが、どうやら上も桜がいっぱいのようとくれば、引き下がれません。すでに足の疲れは相当でしたが、まだ行けると、上まで行きました。
もう、絵に描いたような花見日和、花は満開、空気はほどよく、ほぼ無風とあり、いくつかのグループが花見を楽しんでいました。


城址公園を下り、車に戻って、平堂檀の桜へ行きました。ポスターにもなった、丘の上の1本桜です。まあまあの人出があるくらいの人気ぶりでした。


さて、この日の昼は三春の里でダムカレーを食べようと、泊まったところに戻りました。
ピーマン付きのミンチカツ、ヒレカツ、サラダ付き、ご飯もルーも量が多く、お腹いっぱいになりました。カレーを始め、カツ2種もおいしく、お奨めしてくれた友だちに感謝です。

さ、帰路です。
三春までは首都高・湾岸線、葛西から北上し、常磐道、磐越道で行きました。
常磐道は所々、路面が悪いところあり、復路は違うところを走ろうと、郡山南I.C.から東北道、首都高、東名高速のルートでした。
いくらか渋滞していましたが大したことはなく、20時頃、自宅に着きました。

福島で桜を見るのは初めて、あちこちに桜のある風景は素晴らしく、とてもいいところでした。

往復と桜巡りで700km超を快音とともに、きちんと走ってくれたスープラに感謝です。
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2024/04/15 21:10:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

福島・三春の滝桜~周辺の桜巡り(1 ...
フレンドリー182さん

03/28 春らんまん、しだれ桜 ...
きゃのん@2008さん

三春滝桜
t-山ださん

🌸春の花園巡りNo.2『ときわ路 ...
Tempest-3さん

桜前線2024⑨宮城
petite souriさん

2024春 東北桜🌸旅 1日目① ...
まんけんさん

この記事へのコメント

2024年4月16日 9:51
フレンドリー182さん
 おはようございます、コメ失礼します。
サクラ前線と共に北上されたんですね、三春のサクラは有名ですがまだ行った事がありません、ブログを拝見させていただき一度は行ってみたいと思いました。
上手く言えませんが自然に溶け込んでいる姿が堪りませんね、スープラとのコラボ写真もバッチリです。
コメントへの返答
2024年4月16日 12:13
鏑木モータースさん、コメントありがとうございます。
福島は関東平野部より少し気温が低く、それでも開花も後のようです。当初、1週間早い4月4日~5日で行くことを想定したのですが、開花情報を見ながら1週間繰り下げました。
三春滝桜は日本三大桜のうちの1つだけのことはあり、満開の時期は早朝以外の時間は混雑、周辺道路も渋滞していました。それだけ人気があるのはやはり、その姿を見たくてのことです。是非、行かれて、生でご覧になることをお奨めしますよ。
周辺地域には立派な桜がたくさんあり、欲張って巡って疲れましたが、いい小旅行でした。
2024年4月16日 15:29
いいですね桜ドライブ🌸
しだれ桜も染井吉野も素晴らしいですね♪
糸桜はとっても繊細な雰囲気で綺麗です‼️
素晴らしい画像をありがとうございます😊
コメントへの返答
2024年4月16日 20:42
バツマル下関さん、コメントありがとうございます。
ご覧いただきありがとうございます。
もう、走っているだけであちこちに桜、桜、桜と、とても素敵な地域でした。三春町だけで桜の木が1万本以上あるそうですよ。
比較的、枝垂れが多いのは滝桜の子孫がたくさんあるからでしょうが、ソメイヨシノもあり、淡いピンクと白っぽいのとが楽しめました。
2024年4月16日 21:58
どの桜も、見事な枝ぶりですよね…すごく歴史を感じさせつつ、今でも立派に咲き誇ってるわけですもん、貫禄十分ですよね!!
最高です、どの景色もが!!!
お疲れさまでした。
コメントへの返答
2024年4月16日 22:08
でかバンさん、コメントありがとうございます。
もう、どれもこれも、名がある桜も名のない桜も、いい風景を作っていて、桜の里でした。その中で合戦場のしだれ桜が残念な姿だったので、治療を受けていつか復活してほしいと願っています。
走り回って疲れましたが、とても楽しかったです。

プロフィール

「ボデーケアして眺める、いい時間です。」
何シテル?   06/16 11:06
フレンドリー182です。 JZA70に乗っています。不要、不急の用や、できるだけ雨天には乗らないようにして時々、ドライブを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GO HOME・・・🎶🚗💨🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 12:52:21
気分を変える・・・・・・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 22:32:03
休みなしモード・・・👔💼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 17:23:25

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタ 91年式JZA70スープラに乗っています。ワンオーナーで32年間頑張っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation