• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月28日

四国の旅~0日目、1日目

四国の旅~0日目、1日目 今年のゴールデンウィークは会社のカレンダー上、4月27日~5月5日です。それに5月6日を有給休暇とし、個人的には10連休です。

昨年のNHK連続テレビ小説「らんまん」のモデルとなった牧野富太郎博士の出生地、ゆかりの地を巡ろうと四国の高知に参りました。

自宅から高知まではまぁまぁの距離があるので、片道は楽をしようと、4月27日の夜、東京をフェリーで出て、今日、徳島に着きました。


船は有明埠頭から出るので自宅から約1時間と、近かったです。余裕をもってフェリーターミナルに到着し、出港の1時間前に乗船、定刻に出航しました。
出航して間もなく、ゲートブリッジの下を通過したのですが、なかなかの迫力でした。


船内で1泊し、伊豆半島沖、静岡県の南を通り、潮岬沖を通過しました。


船は定刻より少し早く徳島港に入港・接岸し、下船、高知を目指しました。高知まで、前半は高速で、後半は下道で、途中、寄り道しながら走りました。

まずは大歩危です。

水のきれいさが印象的でした。

次は杉の大杉、日本一の大きさだそうです。美空ひばりのゆかりの地とあって、碑があり、ボタンを押すと唄が流れるのですが、これがまぁまぁの大音量で、ちょっとした近所迷惑くらいでした。


高知まで主に4速と5速を使うような適度なワインディングを快走し、高知市内に入りましたが、片側2車線の車線の幅が狭く走りにくかったです。

宿にチェックインし、夕食は「ひろめ市場」でとりました。
高知と言えば“カツオのたたき”なので、これを外すわけにはいきません。混みあう市場内でなんとか席を確保し、カツオのたたきに舌鼓を打ちました。


向かいの方がカキフライとまぐろの握りを持っているのを見て、どこで買ったかを聞いて、カキフライと鉄火巻きを追加で購入し、ゆっくりといただきました。


タタキの旨さは申し分なく、新鮮で炙った香ばしさもよく、最高でした。鉄火巻きは中トロのようでこれもまた美味、いい夕食でした。

徳島から高知までの間、1JZの快音を聞きながら快適なドライブ、夕食は美味しく、来てよかった1日目でした。
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2024/04/28 22:32:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今日のランチは、カキフライ〜♪
シロだもんさん

高知の人気店のどんこと屋台安兵衛で ...
KitKatさん

広島牡蠣専門店千両屋!
palcon.garageさん

アジフライの美味しい季節がやってき ...
@mkm@さん

洗車三昧♪
えいパパさん

久しぶりにとんかつ(^^)
しんちゃん☆☆さん

この記事へのコメント

2024年4月29日 0:06
お疲れ様です。
ようこそ四国へm(_ _)m。
徳島から入って頂き、感謝します♪
四国の高速は空いててスイスイ走れた事でしょう。雨の後の快晴で、空気も澄んで、川の水量も多く新緑の中の最高のドライブだったと思います。
四国を堪能して下さいませ。
コメントへの返答
2024年4月29日 8:08
おじゃましています。
実家から日帰りで讃岐うどんを食べに来たのが10年前、数日かけての四国は20年振り以上です。
高速道路も下道も空いていて、想定した時間で移動できました。大歩危で見た水もきれい、いいところです。
ありがとうございます。
2024年4月29日 6:32
おはようございます😊
快適な船旅、徳島・高知でお天気で何よりでした♪
大歩危の清流や高知での海鮮、70も快調のようでこの先も楽しみですね‼️
コメントへの返答
2024年4月29日 8:15
おはようございます。
新日本海フェリー以外の大型のフェリーは今回が初めてでしたが、両社の違いを発見し、楽しかったです。
高知は30年振りくらいと思いますが、昔の感覚が少しよみがえり、楽しんでいます。
2024年4月29日 11:07
いらっしゃいませ~
今日はあいにくの天気ですが、四国を満喫してください~
コメントへの返答
2024年4月29日 17:38
おじゃましています~(笑)
今日は出発時から雨、ずっと雨でしたが、沈下橋、牧野博士の生家、牧野公園を楽しみました。靴がびしょびしょになったのはしかたありません。
四国は見どころが多く、時間が足らない感じです。
2024年4月30日 2:28
大歩危、小歩危は、有名ですよね。
また高知といえば、鰹のタタキ。市場でしたは、まさに新鮮そのものでしたね。ビールがすすみそう!
コメントへの返答
2024年4月30日 6:09
国道を走っていて、大歩危は止まるところところがあったのですが、小歩危はありませんでした。大歩危は絵になるところです。
たたきとビールの組合せは最高でしたよ。
2024年5月1日 12:48
なんともゆったりできる旅ですね…羨ましいっ!
船旅はワクワクしますよね、思ったよりも振動も無いようですし。
で、旅先では愛車でドライブ…これ、旅の理想形ですよ。
しかもカツオのたたきにビール、もう言うことありませんっ(笑)

この先もお気をつけて~っ。
コメントへの返答
2024年5月1日 18:50
フェリーの上は携帯電話の電波が届かない海域もあり、ゆっくりできました。大海原を行く航海はたまりません。
スープラで本格的に四国を走るのは約24年振り、山が多く、適度なワインディングを楽しめました。
高知は食べるものもおいしく、今風にいうと(笑)やばかったです。

プロフィール

「乗船完了、間もなく出港です。」
何シテル?   08/09 12:02
フレンドリー182です。 JZA70に乗っています。不要、不急の用や、できるだけ雨天には乗らないようにして時々、ドライブを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブベアリング交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:57:02
モードアクチュエーター、エアミックスアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 12:03:50
エアーミックスダンパー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 22:09:08

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタ 91年式JZA70スープラに乗っています。ワンオーナーで33年間頑張っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation