• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きすけ(鬼助)のブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

Nボ+の車検

Nボ+の車検
鈴虫の鳴き声が響いてた8月末

Nボ+も3回目の車検を完了


登録から7年




中学1年生と小学5年生だったガキンチョ2号3号は


大学2回生と高校3年生


1号こと娘は異国の地でチョメチョメしくさって メッチャ死語ですワw


きすけ(鬼助)さんと

残すところ9ヶ月の40代女子飼い主さん(嫁)さんは



Three grandchildren Grandpa and Grandma. やんけ!



歳を重ねる度に

ガキンチョらは我々親の能力を追い越していく...

もはや

体重と稼ぎだけが威厳


ちゅうか

そんなん世の常

あたり前田のクラッカー!ですやん


ワテには

寂滅為楽の暮らしなんぞ、まだまだ遠い々ことですワw








そんでもって本題


きすけ(鬼助) 家は死んだ爺さんの時代から


半世紀以上の Honda User.


ワテが幼稚園児をしていた頃

我が家の車庫にはCB72やらH1300が居たはりました。



最初のホンダはなんだったのか?

ワテは知りません。


ヤツらが家に来た日のことは

分家した叔父だけが記憶しているらしい。




平成から令和の世になり、その姿はNボ+やらRC42他に変っても


alt


alt


我が家の Silky みたいに居たはる.........



Myディーラさんも

大阪で一番店舗数の多い販売会社に成長したようで

赤と白に色を塗り替えただけの外観は


alt




昔の上品さが消え去ったいたことに


ようやく気付いたようで 新デザイン に変えていくらしい


入口の頭上にドーン!と設置して

お客に威圧感を与え続けているNシステムのカメラは

残るんですやろかねぇ.....




車検は去年から店舗で実施しなくなったそうで

新設の車検センターなる指定工場に


積載車で運び

保安基準適合証 を発行してるんですって!?


週休二日の休店日の販社ですから

車検は納車まで一週間ほどかかるそうです。



ホンダの四輪販社として

最先端設備が整った指定工場で

お客様に

満足の行くサービスを提供するとか


上手いこと説明しゃはるんですワw





税金以外の手数料と工賃他は

なぜかヤ○セよりも高いやんけ!


(~--)/(^^;) なんでやねん!



軽トラからNSXまでALL車種の取り扱いは

便利だと思いますけどね 



 サービスは.................    



オイルメンテナンス表示

あの5000㎞交換のスパナのマーク

リセットくらいしとけや........

毎回交換後に点灯して

自分でリセットするんですワw


この前なんかは○○○ト○○○が新品に交換されていて

無料交換サービスしておきました! 言われました。

 割られたんか傷つけられたんか.......

なんやようわからん


手直し殆ど思議すべからざる事実に逢着し得なく


隠匿されとるんですワw



コンプライアンスの徹底云々とか

お客様満足度ってなんですねん?

お客様は不満足で怒やちゅうねん!


こんなことはクリオからカーズになって


茶と飯の事..........


特に最近はビックリすることの連発ですワw





alt






きすけ(鬼助)家

先々代から続く60有余年のホンダユーザーとしての歴史


もはや、これが最後と思うも


購入、点検、車検.................





毎回勧められるがまま

なんちゃらパック込なる支払いで終えてますからねぇ.........





長い付き合いを大切にして

次回は2月の半年点検らしいですワw





嗚呼アホンダラ...... 


軽トラの生産から撤退することや

6社を当事者とする経営統合に関する基本契約が締結と
経営統合後の存続会社は日立オートモティブシステムズ



2輪4輪の歪な関係..........


21世紀の半ばとか後半

どこかに吸収された

かつて存在した日本の自動車メーカー.......とか



そんなん、Wikipedia に書かれて欲しくないなぁ








きすけ(鬼助)
Posted at 2019/10/31 23:16:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | N-BOX+ | クルマ
2019年09月30日 イイね!

HUMMERの車検♪

HUMMERの車検♪またあれから2年が経過し

Matildaも4回目の車検が完了しました。



燕去月



季節特有の地獄のような高温と湿度に耐えながら



世間さまを驚かせた?場所





星野リゾート都市観光ホテルの工事現場を前を通過して






京橋で所用を済ませ





JR東西線に乗り換え御幣島駅で下車して徒歩3分






この長い階段を登り切れば、





大阪のヤナセで唯一

GM車の新車販売と

HUMMER、ESCALADE級フルサイズの

整備設備がある

ヤナセグローバルモータースGM
















あっ!手前ではなく奥の黄色い看板の方ね♪

前回も同じネタですワw

ヤナセ大阪支店内にある

Mercedes Benz大阪西淀川の横ですワw


整備工場はMercedesと一緒








自宅から遠いけど、

一番近いGMの対応が確かな外車ディーラーさんですワw




4回の車検は

去年の12カ月点検でバッテリーも交換済み

特に大きな交換品もなく、マイナーパーツと基本料金

オイル交換


走行距離は前回の車検から1,300㎞増え、8,252㎞になりました
(記録簿による2年間の正確な積算距離は1,286㎞増)





一ヶ月あたり55.1㎞を走ったことになる。  



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



今回の検査で

また新たな法令(保安基準)の変更もあり

更にグレーな年式に追いやられ



いよいよ未装着の純正部品

旧GMが指定していた推奨パーツを装着する

最後のチャンスかもしれません。


引き取りの際にサービスさんと相談してきました。



Matildaは、HUMMER H3 V8の車両左側通行国向けの

最後の最後に組み立てられた


搾りかすのような車両ですから






3.7L車とH2の6.2L車と共通の線やらの部品が使われています。


リアエンブレムとエンジンを見ないと

V8の5.3L ALPHAとは判らない


外観は純正パーツで固めているカタログノーマル車




いよいよアレやコレを装着しようと思います。



レアなパーツですワw



コレは........


また装着したら書いてみたいと思います。












きすけ(鬼助)
Posted at 2019/09/30 23:33:31 | コメント(3) | Matilda | クルマ
2019年08月29日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!

8月29日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!




■この1年でこんなパーツを付けました!




お金も時間もないのにエンジンルームは少しずつ進化しているようですワw





■この1年でこんな整備をしました!




煽り運転の証拠撮りで前後左右に独立したカメラを装着しました。逮捕されたあの43歳のアホタレも大阪ですから備えあれば憂いなしですワw




■愛車のイイね!数(2019年08月29日時点)
254イイね!

■これからいじりたいところは・・・

装着していないワケの判らないパーツが一杯ある
先日はバッテリーのブラケットが発見され装着しました。





ちなみに、バッテリーは新車からのままで非常に長生きですワw

でも、突然亡くなってもいいように準備はしてあります。






■愛車に一言

元々は、飼い主さん(嫁)さんのコストコ買い物号で購入したのを、いじくり回してたらこんな仕様になって、早いもので7年が経過し3回目の車検.........
最近は、ガキンチョ2号が自分の車は乗らずに、この夏は繁盛に乗っとり出歩いてくれたので、走行距離は24,063㎞まで延びました。
やっと車らしいことになってきた通称我が家の軽トラことNボ+です。




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/08/29 18:50:01 | コメント(3) | N-BOX+ | クルマ
2019年08月06日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!8月6日で愛車Harley-Davidson XL1200Cカスタム
Joanと出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

Joanとは、きすけ(鬼助)さんが若い頃アメリカで
一瞬お付き合いしたヤンキー女の名前。


■この1年でこんなパーツを付けました!

追々パーツと整備手帳に上げていきたいと思います。



■この1年でこんな整備をしました!

トリクル充電以外は何もしていません。
走行距離は初回点検(1000㎞)を受ける距離にも達していませんが、オイルの酸化でエンジンに負担をかけないよう1年点検は実施してもらいオイル交換だけはします。


■愛車のイイね!数(2019年08月06日時点)
25イイね!

■これからいじりたいところは・・・

購入後、放置しているパーツを取り付けたい........

かなり買うて放置している。


■愛車に一言

Harley-Davidsonを所有したい乗りまわしてみたい。その気持ちで購入しました。近所のダイナに乗っているオッチャンを見ては1日が72時間に増えたらいいなぁ、と思う日々がもうしばらく続く..... 令和元年8月6日現在オドメーターは650㎞
死ぬまでに10,000㎞に到達してみたい。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/08/06 01:35:34 | コメント(4) | Joan | 日記
2019年07月20日 イイね!

猫の きすけ (鬼助)さんの誕生日

猫の きすけ (鬼助)さんの誕生日

今日は猫の きすけ (鬼助)さん

5歳の誕生日です。


人の年齢なら

36歳の微妙なアラサーキャットですワw









不思議な Synchronicity は


コストコからの帰りに寄ったムサシで起こり

一緒に暮らし始める現実となって


もう、4年と10カ月










血統書には


猫種は、エキゾチック

ポイント(毛色)は、チンチラゴールデン












と、明確に記載されてある。



キジトラがチンチラゴールデン系ということをしりませんでした。




先住猫の JOBOOサマこと猫1号に付きまとう





我が家の猫2号ですワw







きすけ (鬼助)
Posted at 2019/07/20 19:25:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | Cat | ペット

プロフィール

「2018 WEC Le Mans 24 Hours race.
Toyota's first victory is the honor of Japanese cars.
Thank you for the impression.」
何シテル?   06/17 22:07
きすけ(鬼助)です。 飼い主さん(嫁)に従順な一姫二太郎三茄子の♂親ですが、その自覚はありません。 少し時間の余裕もできたので主にメイン・サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム Nボ (ホンダ N-BOXカスタム)
N BOX Customターボ に乗っています。 N BOX+Customターボに乗って ...
ホンダ モンキー125 ฮานามารุแห่งลิง (ホンダ モンキー125)
Monkey125 に乗っています。 7月20日 納車されました♪ ボディカラーはパール ...
ホンダ CB750 世之介 (ホンダ CB750)
CB750 Special に乗っています。 昭和の雰囲気漂うスタイルとナナハン(750 ...
ハマー H3 Matilda (ハマー H3)
HUMMER H3 V8 に乗っています。 年間の走行距離は900km未満で車庫の飾りと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation