• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まいりさんの愛車 [マツダ ファミリア]

整備手帳

作業日:2017年2月4日

車高調取付・調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
XYZ製車高調SSタイプ

純正欠品の為の社外車高調だけど、古い車てホイールハウスの隙間大きいんですよね。
タイヤと同心円になるよう落すと言うかラインを整えたい。

交換自体はお近くのショップで。
2
後輪(左側)

車高調整法は普通で、落したい分縮める・上げたい分伸ばす。
ダイソーのプラスチックハンマーでコンコンと、
初めてでも余裕でできました。

ブレーキ等ホース固定の方が面倒で、従来の固定具は取っ払って付属のブラケットで固定。
残りは…タイラップで…一応二重に。

全長固定ネジの所、砂とか入ったらダメだよね?
と思ったんでエフコテープ巻いてあります。
3
前輪(左側)

ホース固定がさらに面倒で付属ブラケットでの良い固定法が浮かばない。
従来の固定具を取っ払うと引っ掛かりが無くなるので一部残してそれをタイラップで…。
つかホースにヒビ・欠けが…ここにもエフコテープ巻いておこう。

左前はミッションオイル飛び散りまくった個所、
ダメージ跡もあったしウチの個体ここが弱点なんだろう
4
終了。

ホイールハウス隙間はだいたい50ミリ。
うん、普通。普通がいいです。
やっと思った通りの形になって満足。

乗り心地は純正より良くなりましたw
減衰力は大きく変えたら違いは分かったので、自分好みを探していきます。
今は前13/30段・後10/30段

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルーフモール補修

難易度:

リアサス クレールサスに交換

難易度:

イベント前の洗車

難易度:

リアサス クレールサスに交換

難易度:

フロントサス クレールサスに交換

難易度:

タイヤ交換ついでに点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドレスアップ的なのⅡ http://cvw.jp/b/2737618/47659970/
何シテル?   04/16 22:54
1990年前後の車ばかり乗ってきましたが流石に30年は厳しく、ファミリアGT-Rを最後に降りてしまいました。この年代の車はいいですね。多過ぎず少な過ぎずちょうど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
30年前で時が止まってたのでさて…何に乗ろう。まず  ●古過ぎない   壊れてもいいがパ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
〇当時のノーマル欧州車風をイメージに置いてます。どうすればそう見えるか決め手に欠けるので ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
GT-Rに見えますがGT-Xです。正直こっちの方がかっこ良いな
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
グラストップの前期型Si。ZCはなるほど良いエンジンでした。シフトフィール・ペダル配置も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation