• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月05日

ゆったり大らかに乗るクルマ(2017年投稿のアップデート)

ゆったり大らかに乗るクルマ(2017年投稿のアップデート)
レビュー情報
メーカー/モデル名 ランドローバー / レンジローバー 5.0 V8 スーパーチャージド オートバイオグラフィ_RHD_5人乗り_4WD(AT_5.0) (2015年)
乗車人数 2人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 【エクステリア】
賛否あるようですが、私はこのエクステリアが非常に好きです。伝統を守りつつ最新のエッセンスを取り入れている。使い勝手も良いです。
パノラミックルーフは大きく開放的で快適性に一役買います。
テールゲートは上下に開口するので場所をとりません。逆に4つあるドアは大きく厚みがあるため、乗降スペースを考慮した駐車をする必要があります。乗降が難しいイメージもありますが、乗降用に車高が下がるのと、電動ステップがあるので小柄な女性でも問題ありません。重いドアはオートクロージャーで楽に閉められますが、密閉性ゆえか開けるときには力が必要です。
【インテリア】
革とウッド、アルミをセンスよくまとめたインテリアで高級感を感じます。シートは高級なソファーのようで長時間走行でも疲れることはありません。ドアを閉めた後の室内空間の静粛性も高い。私の車歴ではちょっと想像ができないレベルの高級な室内です。セミアニリンレザーは肌触りも座り心地も良いですが、8年目になってますが、汚れやヤレなどはまだありません。
オーディオは19スピーカーで、しっかりしたツイーターが装備されており、音質も良いです。2chと5.1ch、DolbyとDTSなどを意識して切り替え可能。
不満な点 【インテリア】
メーター類はデジタルですが、特に表示が変わるというものではなく、これならアナログでも良いかも?と思いました。HUDが無いのも残念です(本国ではオプションあり)

荷室を開けるときも後部座席を倒すときも電動なので、バッテリーがあがると荷室へアクセスできなくなります。スターターやそのケーブルを置く場所には注意が必要です。
【価格】
SUVでこの価格はありえないと思っています。性能や快適性、高級なインテリアなどを考えるとベンツの上級車種よりはお買い得感がありますが、オフロードで使う気になるのは少しヤレてからでしょうか。
総評 オフロードにガンガン行ったりヘビーデューティーを求めるのであれば別のクルマをお勧めします。
このクルマは他車との比較を考えるのでは無く、レンジが提供する世界を目指すのか目を背けるのか、孤高の世界と考えて良いと思います。個人的にはこの乗り味と高級感で最上の悪路性能を探求している姿勢に感嘆しました。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
「満足している点」に記載しました。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
レンジローバー・オートバイオグラフィーの評価です。購入時は同V6 SC、レンジスポーツオートバイオを試乗の上で決めました。
【走行性能】
砂地、岩、雪ほか900mmまでの水深が可能なところなど悪路走破性は高いと思われます(行かないので体感できませんが)。オンロードも高馬力エンジンとオールアルミによる軽量化でストレスが全く無い走りをします。しかしクイックレスポンスを期待してはいけない設定になっており、自然と紳士的でゆったりした走りになります。見切りが良いので運転はし易く、結構狭い道でも入って行けます。
【エンジン性能】
510馬力のエンジンは申し分ないというよりは過剰なものを感じますが、マイルドな設定なので普段使いで扱いづらいということはありません。アクセルオフには敏感に応答し、重量級の車体にきちんとエンジンブレーキを効かせてくれるので、峠や山道でも安定安心の運転ができます。試乗した限りではV6でも十分なのではないかと思いますが、燃費にそれほどの差が無いのと、V8のエンジン音に惚れました。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
【乗り心地】
 乗り心地は足回りのしっかりさがとりわけ秀でています。エアサスでもふわふわしたものとは全く異なり、ソフトだけどタイト。ふわっとしたあとビシっと収まる足回りで、良く制御されています。これにより絨毯の上を走行しているような感覚があります。競合はベンツでいうとS600やS63AMGのようなMBC装着車、SLのようなABC装着車くらいの2000万円級しか思いつきません。
振動は20インチだと段差もわからないくらいです。22インチでも大きな車体を活かした大きなストロークで吸収しますが、段差はしっかり伝わってきます。同じレンジローバーでもインチ数が異なると印象もかなり違い、乗り心地重視なら20インチが良いです(私は22インチです)
静粛性はかなり高いです。レンジスポーツはあえて音を車内に取り入れますがレンジはそうではない。しかし車外では勇ましいサウンドが唸っており、それが聞きたくて窓を開けて走ることもあります。
積載性
☆☆☆☆☆ 4
荷室は大まかに1m四方で、ベンツでいうとCワゴンと同程度のスペースです。荷室自体にも高級感があるので、逆にラフに使えるようにゴムマットを敷いて使ってます。
燃費
☆☆☆☆☆ 3
街中で6km/Lくらい。遠出だと10~13km/Lくらいになります。アクセルオフするとエンジンブレーキがしっかりかかりますので、省燃費運転のためにはアクセルワークをキッチリする必要があります(オンオフを最小限に)。EcoストップやEco表示などの機能は備わっています。
価格
☆☆☆☆☆無評価
SUVでこの価格はありえないと思っています。性能や快適性、高級なインテリアなどを考えるとベンツの上級車種よりはお買い得感がありますが、オフロードで使う気になるのは少しヤレてからでしょうか。
その他
故障経験 8年目ですがトラブル無しです
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/11/05 07:36:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

モビスパからのバトン
Huit (ユイット)さん

EVにはタイヤ公害の問題があり。
散らない枯葉さん

艦長になれます
VからPさん

期待に背いた車⋯ではなかった。
-からあげ-さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽快で楽しいライトウェイトビークル http://cvw.jp/b/2737953/47323086/
何シテル?   11/04 21:47
ぱぱ55です。レンジローバー オートバイオグラフィーに乗っています。これまではBMW 735i→750iL→MB SL55AMG→SL350→C200ステーショ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
レンジローバー オートバイオグラフィーに乗っています。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
本当に楽しいクルマですね!
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
直6のエンジンとドルフィン色のボディが気に入ってました。非常に良く吹けあがり走る楽しいク ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ジェントルで速い、良いクルマでした。V12は至高の贅沢でした。故障が無かったのも特筆もの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation