• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎の外車乗りはドMの"ビーちゃん" [BMW X3]

整備手帳

作業日:2018年6月21日

レースチップPro2取り付け その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
レースチップPro2をヤフオクでゲット!
本当はUltimateが欲しかったのですが、ちょうどお安く出品されていたので(^◇^;)
2
まずはボンネットオープン!
この工程必要かな?(笑)

現代の車っぽく、エンジンのほとんどをカバーが隠してしまってます。

これはゴムブッシュで留まっているだけなので、両側から手を入れて上に引っ張れば簡単に外れます。

カバーを外すとエンジンの上に巨大なエアクリーナーボックスが出現!
これを外さないといけません。
3
巨大なエアクリーナーボックスを外すためには、エアクリーナーボックスから出ているダクトを2つ外します。

正面側に付いている平べったいダクトは両端に爪のようなものが付いているので、そこを押しながら引っ張れば外れます。
4
しかし、正面右側に付いている三角形のダクトの爪は上下に付いているので、どうにも手が入らない!

素材的に柔らかいし、先人様が「えいっ!って引っ張ると外れるよん!」と言ってらっしゃったので「えいっ!」と引っ張るも外れず(笑)

上下左右にこじるようにしてやっと外れました(^◇^;)
5
外すとわかりますが、これが厄介な下の爪の穴ですわ(笑)
6
ダクトを2つ外すと、エアクリーナーボックスが外れるようになります。

エンジンルームの奥の方に引っかかっているので、前方を少し持ち上げながら引っ張るようにすれば外れます。
7
エアクリーナーボックスを外すとウレタン製?のカバーが出てきます。
ディーゼルエンジンの音を少しでも小さくしてくれているんでしょうか?

これも外さないとエンジンにアクセスできません!

何度倒しても復活してくるラスボスみたいですね(笑)
8
ウレタン製カバーをめくると、やっとエンジンらしいものが出てきました(笑)

続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コーディング アイドリングストップ解除

難易度:

シュアラスタータイヤワックス

難易度:

HIDバーナー交換

難易度:

サービスリセット

難易度:

42万キロ超えたBMW X3がまたまた雨漏り!原因特定・DIY処置しました

難易度:

車検のお見積もり。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ポータブル扇風機のくせにブラシレス・モーターに二重反転プロペラだと!?」
何シテル?   06/17 21:26
2016年12月に登録済み未使用の認定中古車でBMW X3 20d Mスポーツアルピンホワイトを購入。 前車はE46の320Mスポーツでしたが、雪国でFRは辛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 19:40:08
ステアリングヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 22:30:16
ステアリングヒーターレトロフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 22:30:06

愛車一覧

BMW X3 ビーちゃん (BMW X3)
2016年12月に登録済み未使用の認定中古車でBMW X3 20d Mスポーツ アルピン ...
ホンダ N-BOXカスタム パグちゃん (ホンダ N-BOXカスタム)
2018年3月23日契約 愛称は「パグちゃん」 顔がパグに似てブサカワだから(*^^*) ...
その他 ラジコン その他 ラジコン
XK K120 マイクロヘリコプター 手のひらサイズながらブラシレスモーターと2セルリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation