• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根開き君の"屋根開き君" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年1月25日

センタースピーカーを外してアナログ時計をつける

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
センタースピーカーを外してワンオフ(自作)でVDOの時計を装着
2
クレイモデルから始まって、、、 紙粘土めちゃくちゃ楽しい!!
3
型取りして、、、  上手くいくのか!?
4
ポリプロピレンの100均で買ったトレイを切り抜き 材質は合わせないと接着できません。
5
接着、、、 ちょっとテンション上がってる
6
つばの部分は、ちょうどいいサイズのポリプロピレン製の100均コップをカットして接着、アンダーコートでお化粧塗装して、、、
7
時計のベゼルはラバーペイントで塗装して、、、
8
配線して完成。

針は白色で、文字は赤色で光れば最高なんだけど、時計分解してLED打ち替えも邪魔くさいしこのままで。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドステップのフィルム貼り

難易度:

NA ロードスター 助手席ドリンクホルダーの取り付け

難易度:

アクセルペダル取付け

難易度:

LEDに交換

難易度:

スピーカートリムリングもどき

難易度:

シフトレバーブーツ、サイドブレーキブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月26日 13:17
スバラシイ!
ロードスターにアナログ時計はマストアイテムだと思うのですが…
コメントへの返答
2022年1月26日 13:24
そうですよね。
無いから自分で作りました。
ポルシェのマネですw

プロフィール

「ロードスター、眺める」
何シテル?   06/10 10:48
よろしくお願いします。 「これって純正??」って思う、元の素材を大切にした他の方と被らない独自のシンプルなカスタムワークが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

屋根開き君さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 09:41:48
ステアリングのイメチェン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 16:08:01
NC1RHTの好きなところ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 12:04:57

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
HH
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
ハイゼットジャンボに、もしも、「カスタム」の様な最上位グレードがあれば!というコンセプト ...
マツダ ロードスター 屋根開き君 (マツダ ロードスター)
NC1.5ロードスター RS RHT もしも限定車でこんなロードスターがあれば欲しいな ...
カワサキ W1S (ダブワン) カワサキ W1S (ダブワン)
W1S初期 W1SA W3
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation