• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬も歩けば棒にア◯ルの"国防豆戦車2号" [輸入車その他 ミニジープ]

整備手帳

作業日:2019年8月29日

【ミニジープ 】オーバーフローの対策とエアクリと一部ホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
キャブからガソリンがオーバーフローするのであります。
アイドリングでは起こらず、走行中つまり負圧の強い時に起こります。

あれこれ考えて実施する事半日。

新品キャブ のフロートバルブ不良もあり得る…中華やし。

やりたくないのでそれ以外の原因を追求。
まず燃料の送りすぎが考えられる。

負圧ポンプをバラしてみるが機構も動作も至って問題なし。

次に経路を観察。
燃料フィルターにラインがあって「FLOW」の文字。
しかも逆さまに付いていてブラブラ。
これを本来の向きにてタンク油面より高い位置で固定。

油面より高い経路にする事でガソリンの自重による押し出しをなくし、キャブが消費した分だけが供給されると考えたのです。

それから
ブラブラのホースは燃圧を変動させるんじゃないか考え、きちんと固定。


さて試運転。
今までかかりが悪い、ギアチェンジ後に吹けが悪いなどの症状と合わせてオーバーフローも改善しました。

数回のオーバーフローでエアクリのゴムはちぎれてました。
しかも網のササクレ的なやつがピローン。中華さんそれまずいでしょw




2
ホース類の固定にあたり長さの問題から一部ホースの交換。
エアクリも交換。


本当に治ってのかは?ですが、今のところ問題無さそうです。

燃ポン+インジェクションの車をメインにゴソゴソしてきたア○ルはキャブ 車について今日一つ学んだのです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャブ交換

難易度:

キャブ交換

難易度:

チェーン428化、リアブレーキパッド交換、試走

難易度:

ボンネットフックの移設

難易度:

ミニジープの前輪ブレーキパッド交換

難易度: ★★

あれから4年・・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月30日 8:32
こんにちは 投稿拝見 …ウチとは反対の症状ですね 

ウチのはキャブに燃料が行かないから タンクからの押圧も加算して 燃料が行く様にしました。

正反対の症状ですが 中華ならば有り得る。

おもしろいですよね
コメントへの返答
2019年8月30日 13:12
こんにちははじめまして!

キャブ は色々とシビアですね。
しかし中華の塊、色々と笑わせてくれますよねw

プロフィール

「@あつあつ7 僕も娘にそう言われてニヤニヤしてしまいました。最高の褒め言葉でしたねw」
何シテル?   06/27 08:10
ボート/漁船/MR2/MR2/アトレー/ハイゼット/ジムニー /セロー/ハスクバーナ/ エイプ/ミニジープ(2022年4月現在)に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【アトレー 】オイル漏れ修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 03:16:07
ダイハツ(純正) エアコン用Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 12:04:02
【ダイハツ】 L700・L710系 EF-SE・EF-VE・EF-DETのエンジン解説書 【EF系エンジン】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 09:05:58

愛車一覧

その他 セクシーひっかき妻 ナターシャ メイン (その他 セクシーひっかき妻 ナターシャ)
4.99トン お仕事用豪華クルーザー 三菱420ps 2016年5月 オーバーホール ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
軽トラのシートポジションを根本的に改善する方法はジャンボに乗り換える事だと気がつきました。
ホンダ バモス ホンダ バモス
270,000kmで入手。現状絶好調。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4型GT-Sから3型GT-Sに乗り換えました。 MTノーマルルーフ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation