• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬も歩けば棒にア◯ルの"国防豆戦車2号" [輸入車その他 ミニジープ]

整備手帳

作業日:2019年9月18日

【ミニジープ 】中華マルチメーターの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こちらのマルチメーターをポチリました。
レビューを見ると取説が全く役に立たない、タコが動かない、
使えないので捨てたと酷いことがたくさん書いてあります。

そんなレビューに駆り立てられて思わずポチ(σ´・ω・)σ[]

正常に取付けて稼動してしましたが、苦労したくない人は買わない方がいいです。

いくつかバージョン?類似品があるらしくDSP SYSって書かれたやつが届きました。
しかし売り場の写真が左右反転なのは何故?w
2
とりあえずやってみましょう。
何の線かを一本ずつ調べ取説を自作する事から始めます。
内容はこんな感じでした。

9ピン
・赤 + ACC
・黒 + 常時電源
・緑 - GND
・橙 + ウインカー左
・水 + ウインカー右
・茶 + ポジション
・黒/紫 パルス 回転※1
・青/白 - 燃料※2
・青 + ハイビーム

6ピン
・黄/白 - N
・水/赤 - 1速
・桃 - 2速
・茶 - 3速
・青/赤 - 4速
・緑/淡緑 -5速

2ピン
・黄/赤 - 6速
・ 無し

3ピン
スピードメーターセンサーにカプラーオン
・白/黒
・白
・緑

※1
プラグコード巻き付け→動かず
コイルの+側分岐→動かず
コイルの-側分岐→動かず

ジェネレータから出ている数本の線のうち
パルスを発生している線が2本ありました。
うち1本は半数表示され
うち1本が正常表示

※2
何も接続しないと燃料計全体が点滅します。
GNDとの間に任意の抵抗(フロートセンサー)
を介す事でレベル上下します。
抵抗0のGND接続で満タン表示。

設定で抵抗値を選択できます。
ヤマハ系F100〜E10Ω
ホンダ系F510〜E50Ω
3
車のを使ってカプラーオン方式にしました。
4
ひとまず全ての機能が動きました。
バックは6速と表示されるようにしました。
5
燃料計の結線ではGNDとの間に抵抗を挟むのですが、取引先の電装屋さんから廃品をもらってきて取り出します。
6
あったあったいっぱいあるw
7
燃料結線はセンサーを付けてませんのでそのままにしてたら
燃料計全体が点滅しちゃいます。

ホンダ系設定しますので
空タンク510Ωを作って繋いでみるとE警告て点滅しちゃってます。
鬱陶しいので満タンの50Ωにしてみると微妙に満タンになりません。

もうちょい減らしてみてもやっぱり満タンになりません。

えーい、抵抗0Ωの直結じゃあ
電装屋さん、役に立ちませんでしたすいませんw

晴れて満タン表示。
8
◎設定編
電源オンして長押し5秒

ID000と表示される

888と入力
短押し数字+1 長押し次の位へ
長押し5秒

LC###と表示される。
###にタイヤ外径を入力
長押し5秒

PULS#と表示される
#にスピードセンサーのマグネット数を入力
長押し5秒

kmとkm/hが点滅する
短押しでマイル、kmを切替え
長押し5秒

FUEL#と表示される
フロートセンサー抵抗値を設定。
#2ヤマハ系E100〜F10Ω
#3ホンダ系E510〜F50Ω
長押し5秒

GENE#
#に2ストor4ストを入力
長押し5秒

通常画面

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チェーン428化、リアブレーキパッド交換、試走

難易度:

ミニジープの前輪ブレーキパッド交換

難易度: ★★

【ミニジープ 】長期保管からの目覚め

難易度:

ボンネットフックの移設

難易度:

あれから4年・・・

難易度:

キャブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月19日 13:14
 反転してるのは、フロントガラスに写り込ませて「ヘッドアップディスプレイ」にする為では?昔のS13シルビア辺りに有りましたなぁ。
 そぅ考えると、中華製が一気に先進的なメカになりましたねwww
コメントへの返答
2019年9月19日 21:34
こんばんはー
シルビアのアレは上下反転でしたね。
大昔は人類最先端の文明人だったんですがねw

プロフィール

「@あつあつ7 僕も娘にそう言われてニヤニヤしてしまいました。最高の褒め言葉でしたねw」
何シテル?   06/27 08:10
ボート/漁船/MR2/MR2/アトレー/ハイゼット/ジムニー /セロー/ハスクバーナ/ エイプ/ミニジープ(2022年4月現在)に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【アトレー 】オイル漏れ修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 03:16:07
ダイハツ(純正) エアコン用Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 12:04:02
【ダイハツ】 L700・L710系 EF-SE・EF-VE・EF-DETのエンジン解説書 【EF系エンジン】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 09:05:58

愛車一覧

その他 セクシーひっかき妻 ナターシャ メイン (その他 セクシーひっかき妻 ナターシャ)
4.99トン お仕事用豪華クルーザー 三菱420ps 2016年5月 オーバーホール ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
軽トラのシートポジションを根本的に改善する方法はジャンボに乗り換える事だと気がつきました。
ホンダ バモス ホンダ バモス
270,000kmで入手。現状絶好調。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4型GT-Sから3型GT-Sに乗り換えました。 MTノーマルルーフ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation