• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のら三毛のブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

やっと在庫品の1個使用

やっと在庫品の1個使用以前アップガレージで
1個が未使用品¥100だったから10個も買っちまって
大量在庫状態

最近走行距離の伸びは鈍化で
期間で交換するのしても中々消費するのに期間が掛かるな
Posted at 2025/06/29 17:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2025年01月14日 イイね!

社外シートについての車検制度の変更?

社外シートについての車検制度の変更?何だか車検での社外シートの検査が変更とか?
これまではシートレールについて強度の検査証明が必要とか言ってて
シートレールメーカー発行の書類が必要だったが
社外シートについてはレカロやブリッド等は
運輸支局や軽自動車検査協会の各支局にデータがあり
特段提出資料等は必要なかったの様だったけども
何時からかシートについても同様な扱いになるとかで
シートも強度検討書等が必要になり
シートとシートレールの強度検討書が必要になってたらしく
ユーザー側で準備しないと言われてるとかどうとか

そこでレカロSR7に交換してるので心配になり調べてみたら
今は個人でレカロに申請して検討書を発行してくれるとの事でやってみた
レカロのWebページの「車検資料ご請求の皆様へ」のページで
車検資料作成のページはこちらをクリックして
チャット形式でシートとレールのシリアルと取り付け車種を入力


問題がなければ検討書をFAXかメールで受け取れる
メールだと数分後に受取PDFファイルの検討書を入手出来た
検討書は全部で10ページに渡り
取付車種とシートトレールの種類製造番号等あり
試験内容とその結果等が記載されてる




これまでの車検ではシートレールの成績書だけで問題なく検査合格してきたが
次回の車検では社外シートの強度が検査項目になるので
今回シートにレールの成績書が発行出来たので安心
Posted at 2025/01/14 09:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2024年09月29日 イイね!

フィルター交換失敗

フィルター交換失敗空気の吸入量アップを目論んだけども
計算違いで失敗に終わる

ツインチャージエアダクトが付いてなければ成功出来たが・・・・
Posted at 2024/09/29 13:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2024年09月23日 イイね!

エンジン始動不良・・・(;・∀・)

エンジン始動不良・・・(;・∀・)先日出掛ける時にセル回らずエンジン掛からなかった
再度キースイッチ回したら(未だに回してます)
エンジン掛かったので出掛けた

用事が済んで帰ろうとエンジン掛けるも
セル回らずエンジン掛からず・・・滝汗
キーをOFFにして数回まわしたら
3回目でエンジン掛かったので
ほっと安心して帰って来た
帰って来てから状況確認
1時間程置いてエンジン掛けるも始動せず
電装関係なので
状況万全にする為に
バッテリーを外して充電
ECUコネクターを外してリセット
一晩置いてバッテリー繋ぎ直しても始動不良の症状が出た
数回繰り返しでエンジン掛かるものの安心出来ない

そこから始動不良の原因探索開始
始動不良の状態はキーを回してもセルが回らない
そのセルもマグネットスイッチが動作していない様な感じだったので
以前始動不良対策で付けたバッ直リレーの点検
キー回してリレーに入力があるかリレーからの出力はあるか
テスター使って問題ないのを確認
そうなるとリレーからセルのマグネットスイッチ間の問題かと
リレーの4本のケーブルの端子にコンタクトスプレー塗布して挿し直し
エンジン始動を試みるとすんなり始動した
その後も時間を置いて数回始動チェックするも問題なくエンジン掛かる様に

どうやらギボシ端子で接触不良起こしてセルのマグネットスイッチ迄
通電して無かった様子
今回接触不良だったので挿し直しで治ったが
ノーマルの配線強化の為の物が悪さしてたって皮肉だね



自分で加工してる所なので原因究明は早かったけども
電気って見え無いから面倒いね
Posted at 2024/09/23 13:38:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2024年07月28日 イイね!

青い子(MH-21S)メンテナンス

青い子(MH-21S)メンテナンスイグニッションのキーシリンダーの発注ミスで
公道復帰が遅れてる青い子
何もしないで放置は勿体ないので
日頃出来ないメンテを遂行




とりあえずISCV周りの掃除でもと
邪魔になるインタークーラー外したら



内部オイル塗れで酷い事に
パーツクリーナー如きでは洗いきれないだろうからと
パイプ片方封鎖して灯油流し込んでジャブジャブと洗浄して放置乾燥


そして本題のISCV周りの洗浄へ



左矢印がアイドルコントロールバルブで下矢印が水温補正バタフライバルブ


外してビックリISCV
びっちりと煤だらけ



パーツクリーナー吹き掛けると故障の原因になるので
ウエスで噴き上げ


ISCVがあの姿だったので
バタフライバルブもこの通り煤だらけ





こちらはクリナー吹き掛けて掃除

そしてスロットル側もきれいに拭き上げ




インタークラー放置乾燥の時間稼ぎでプラグもチェック



異物混入しないように各ホースにはウエスで養生


外したプラグの状態
純正品からデンソーのイリジウムタフVXU22に変えてあるので
中心電極の減りもひどくなく接地側の白金もまだまだ問題無い状態



プラグ付け直し時にかじり防止の為に少量グリス塗布


作業容易化の為外してたエアクリーナーやホーン等を付け直し
乾燥したインタークーラーを最後に付け直し



そしてイグニッションキーが駄目になってるけども
ゴニョゴニョな方法でキーをONにしてISCVをイニシャライズして
水温が一定になるまでアイドリングさせて作業終了~~
Posted at 2024/07/28 14:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「最近の密林発送の商品は配送日が当てにならない決算終わっても配送取り掛からないしショップのほうが迅速で密林直は直ぐ欲しい物は頼んじゃいけないのかよと~~CMじゃ即配達だけども」
何シテル?   08/07 09:53
SUZUKIを乗り継いでKeiで5台目の 根っからのSUZUKIマニアです。 たまにサーキットに出没して デジイチ(ニコン)で連写してます。 デジタル一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Club Kei みなみかんとう支部 
カテゴリ:Club Kei
2007/04/16 22:59:07
 
のら三毛ホーム 
カテゴリ:パーソナルHP
2007/04/16 22:50:21
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
まったり乗るつもりが いつの間にこんなになってます。
その他 その他 その他 その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
ブログ用アルバム
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation