• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のら三毛の愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2011年3月8日

スズスポアルミペダルカバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先ずはクラッチとブレーキに付いて居る
ゴムカバーを剥がしますが
カバーのツバがペダルの回りほぼ全周に
付いて居るので剥がしにくかったです。
2
ペダルカバー取り付けは穴あけ固定なので
開ける位置を判りやすくする為に
ペダルにマスキングテープを貼り付け
3
ペダルカバーをペダルに重ねて
マジック使って穴位置を写し取ります。
4
穴あけ時にペダルが逃げないように
ペダル下に角材を置いて動かない様に固定
それとドリルが当たって邪魔なので
コンソールアンダートレイは外しました。
5
2ミリのキリで下穴をあけて
3.2ミリで仕上げて表側が面取りしました。

ペダルの材が硬いのと上手く力が掛け難いので
下穴あけ時に2ミリのキリ1本折っちゃいました(汗
6
付属のボタンボルトとナットを使って
しっかりと固定
クラッチとブレーキペダルは良かったですが
アクセルはペダルの縁が曲げてあって
ナットの締め付けがしにくかったです。

ムダにスズスポ刻印の
赤文字が目立ってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

ビスカスカップリング交換

難易度:

オイル交換

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「白黒ネコはその後ちょくちょく顔を出してたけど時折新顔のサバトラネコが顔を出す様にNNNのさしがねか?」
何シテル?   06/15 07:39
SUZUKIを乗り継いでKeiで5台目の 根っからのSUZUKIマニアです。 たまにサーキットに出没して デジイチ(ニコン)で連写してます。 デジタル一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Club Kei みなみかんとう支部 
カテゴリ:Club Kei
2007/04/16 22:59:07
 
のら三毛ホーム 
カテゴリ:パーソナルHP
2007/04/16 22:50:21
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
まったり乗るつもりが いつの間にこんなになってます。
その他 その他 その他 その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
ブログ用アルバム
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation