• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のら三毛の愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2017年2月12日

純正グリル開口部拡大作業1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
カスタムグリルに交換してたので
取り外していた純正グリルが素材
2
開口部網部分外して
マスキングテープでカットラインを引いて





カット後切り口をヤスリ使って整えながら
ラインの調節して
塗装を耐水ペーパーで磨いて剥離
3
加工に使う初代初期型キューブのグリル






使うのは開口部分だけなので
不要部分を切り取り
4
ワークスのグリルとキューブのグリル
キューブは横幅が広く上下高さが狭く

これを切り貼りして
ワークスグリル枠に嵌るサイズに加工
5
まずはキューブグリルを4分割して
要らない支柱やパーティングライン
塗装を削除





ワークスグリルの枠に嵌るように
横幅の長さ調節しながらカット
奥行きの長さとRを決めてカットして接着
6
上下高さが足らないので
端材切り出して貼付けと





前面のはみ出しを削って大まかな面出し
7
段差と継ぎ目埋めにバンパーパテ
パテ研磨







研磨後サーフェーサー塗って面具合と
ラインのチェック
8
素人作業なので安定の手直し
ラインの歪補修をパテ削りでは
出来なかったのでパテ盛りして
パテ研磨





サーフェーサー塗ってチェック
ラインも問題なくサーフェーサー研ぎ
此の後は色つけ作業

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「白黒ネコはその後ちょくちょく顔を出してたけど時折新顔のサバトラネコが顔を出す様にNNNのさしがねか?」
何シテル?   06/15 07:39
SUZUKIを乗り継いでKeiで5台目の 根っからのSUZUKIマニアです。 たまにサーキットに出没して デジイチ(ニコン)で連写してます。 デジタル一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Club Kei みなみかんとう支部 
カテゴリ:Club Kei
2007/04/16 22:59:07
 
のら三毛ホーム 
カテゴリ:パーソナルHP
2007/04/16 22:50:21
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
まったり乗るつもりが いつの間にこんなになってます。
その他 その他 その他 その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
ブログ用アルバム
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation