• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月15日

タイベル交換に行きましたf^_^;

タイベル交換に行きましたf^_^; 昨日は朝から147を購入したショップにタイベル交換に行ってました…(-.-;)

前回高松行きの時もそうでしたが、今回も朝から大雨です…(>_<)

途中伊野インターからは50キロ制限で、高速だと言うのに60キロ走行…結果2時間半もかかってしまいました( ̄▽ ̄;)

予約してたので11時からすぐ作業にうつりますんで…ってことでお願いして、代車のシビックで市内に出掛けましたo(^-^)o

しかし約八年振りに乗ったスポーツシビック…相変わらずシビックの臭いがしましたf^_^;

乗られてた方は解ると思いますけど、独特の匂いがあるんですよね…(-.-;)

懐かしいな…と思う反面、やたら腰の部分が出た、座りの悪いシートに嫌気をさしつつ…そういえばこれが体に合わなくてレカロを移植したんだったなぁ~と思いだしました(∪o∪)。。。

久々に高知市内をATで走りましたが、まぁ~楽なことといったらありません…田舎ではそう意識することないけど、車の多い所を走るとやはりそう感じます…f^_^;

さして行くとこも無かったけど、ブラブラ時間を潰し3時頃には「仕上がりました!」のお知らせが…p(^^)q

チャッチャとお代金お支払いして帰る頃にはやっぱり147っていいなぁ~と…MTを操作することを楽しんで帰路につきました(^O^)/

写真は全然関係ないけど、ショップ内に展示してた「ポルシェ914-2.0」です。

20代の頃は地元でも数台見かけましたけど、流石に最近は見ません懐かしいです~^^

店内には他に箱スカと古いメルセデスがありました^^

ブログ一覧 | アルファ | 日記
Posted at 2009/04/15 19:48:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日雨(お客様が)
らんさまさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

おはようございます!
takeshi.oさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2009年4月15日 21:04
タイベル交換が終わるとホッとしますよね(笑)
お互い工場が遠いと大変ですねぇ。僕はDまで下道で2時間です・・・。
コメントへの返答
2009年4月15日 21:15
ほんとにホッとしました^^
帰りは雨も上がってたんですけど、飛ばさずに帰ろうと思って、下道走って3時間でした(>0<)
2009年4月15日 21:54
シビック乗ったことないんで。。。
でも特徴があるんですね
それが分かるってすごい
シートも本田のこだわり?(善い悪いは別にして)

タイミングベルト交換いいですね
コレでエンジンも安心ですね

ところで、O2センサーは大丈夫ですか?
徘徊してると156なんかもコレを変えるとかなり調子が変わったとか。。。
(劣化していればの話)
もっともう、ちのには
そんな上等なもの付いていませんが。。。
コメントへの返答
2009年4月15日 22:24
ビアンキも独特の匂いがありますよね^^
乗ってると分からないかもしれませんけど、自分はあの匂いが大好きで芳香剤の類は置いたことがありませんでした・・・排ガスの匂いも凄かったですけどね^^;
けどシビックには芳香剤はおいてましたね~

今のところ異常は無いみたいですけど、記憶に留めておきます、ありがとうございました^^

タイベル交換済んで、また5万キロ楽しめます、ビアンキのようにチェーンならよかったのに(-_-;)
2009年4月15日 22:34
914ですね!懐かしい~、最近めったに見かけませんが、職場の近所では白いのが時々走ってます。
コメントへの返答
2009年4月16日 16:43
セトッチさんの職場の近くは結構マニアックな車が走ってるんですね^^
高知にもマニアはおりますね^^
2009年4月15日 23:08
お疲れ様でした。

懐かしいポルシェですねぇ。。

しかし、コレで安心して踏めますね♪

イイなぁ・・・^^

コメントへの返答
2009年4月16日 16:46
時間潰しに疲れました^^;

そちらでもあまり見ませんか?

大丈夫と思っても妙に気になってましたけど、これで一安心です^0^
2009年4月15日 23:42
作業時間ってそんなもんなんですか?
何か行きと帰りの移動時間の方が掛かってそうですね。

914、良いですね!
ぶっちゃけ、めちゃくちゃ欲しい車です。
コメントへの返答
2009年4月16日 16:50
意外と作業時間短かったですね^^
当初は預けて帰る予定にしてましたけど、当日お持ち帰りできるなら、そのほうがいいですからね・・・まぁ作業時間4時間<移動時間5時間半でしたが(-_-;)
どうぞお買い上げ下さい、紹介しますよ~^^
2009年4月16日 1:02
タイベル交換するとホッと一安心なんでしょうね
(^_^)

見るからに程度良さげな914に萌え~(@o@)です。
今日は私も914との出会いがありましたよ。
コメントへの返答
2009年4月16日 16:53
ビアンコさんの50,000キロは遠そうですね・・・けど経年劣化で交換必至でしょうね^^;

なかなか綺麗な914でしたよ、まさかこちらにも興味がおありとは^^;
2009年4月18日 10:26
とうとう交換されたんですか。
ショップが高松とは、結構離れていますね。
信頼のおけるショップなんですね。

ベルトは社外品なんですか。
タイミングベルト切れの多くは、テンショナーがイカれてベルトを切っていると聞いているので、テンショナーチェックが重要なんですね。

しかしやっぱりそれなりにかかりましたね。
V6だとさらにプラス5万円は必要だそうです。
いいサウンドを奏でるエンジンはお金がかかります。

これでまた5万キロはガンガンいけますね。
楽しんで下さい。

しかしこのワーゲンポルシェも気になるなぁ・・・。
コメントへの返答
2009年4月18日 15:17
遅かれ早かれ交換しないといけないんで・・・^^;
諭吉さんとのお別れは寂しかったですけどね(T0T)
書き方が悪くて高松に行った様に読めますね^^;実際は高知市です。
高知では唯一(多分)輸入車を長く扱ってるショップなんで、アルファのタイベル交換もかなりやったそうですが、今はセレの不具合が多くなってきて大変だって漏らしてました・・・(=_=;)
やはり自分にはこのクラスが限界でしょうかね?けどボクスターはチェーンなんで交換の必要はないですよね・・・確か?
皆さん914が気になるようですね、タルガトップが素敵です^^
2009年4月23日 0:10
若輩者ですが失礼しますm(_ _)m
このショップ、キャラスさんですね(^^)
古いメルセデスはずっとありますねぴかぴか(新しい)姐さん、お元気でしたでしょうか?

車検時に代車のシビックでATで楽でした(^^)…シビックもいいですが…やはり147でMTに乗っていたら楽しさがちがいます(;^_^A
コメントへの返答
2009年4月23日 15:32
はじめまして^^ようこそいらっしゃいませ(^0^)
そうです「キャラス」です、遠いもんで年に1度行くかどうかですが、お嬢様お元気でしたよ^^;

ATシビック楽だけどなんとあじけないことか・・・クルマは安楽な味気ない日常より、せわしなくピリリと辛い非日常を味わえるほうがいいですね^^V

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation