• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月22日

お好みは?^^

お好みは?^^ 今日は地元は「一条大祭」のお祭りで、日曜市もお休みでした^^

前回日曜市を休んだのは、アルファのミーティングの時だったんで、7ヶ月ぶり?の休みでした。

ゆっくり休めるかと思ったのですが、先日亡くなったおじさんの35日法要に愛媛へと行っておりました(--;)

母と姉の3人で行くので、ビアンキに大人3人は少々辛いので、姉の新車「シエンタ」で行きました^^

運転手はもちろん自分が・・・流石世界のトヨタの新車です、どこも不満はありません(--)

バスの運転席のように見晴らしが良い着座位置、少しの踏力でがっつり効くブレーキ、ほんとにエンジン回ってるの?と思える静かさ、ハンドルに軽く手を添えとくだけで十分なステアリング、アクセル踏むだけでスムーズに加速していくCVT・・・等々(--;)

全く疲れませんが、なぜか帰ってビアンキを動かすと、にんまりしてしまう自分は○○です(^^;)

夕方は雨になったので、久々に初代のビアンキの写真を見てました^^

やっぱりオバフェン車高短50タイヤは素敵です~^^

プラスティック萌えの自分には、実にあっさりしていてたまらない外装です^^;

この頃はワゴンRにレカロは移植してたんで、シートはノーマルでしたが裂けてる部分も無かったです^^

足回りはTRUCCOの前後ダウンサスに交換してましたが、リアはリーフの位置を下げてなかったので、かなりの前下がり^^;

自分の好みはステージ6?のこのリアスタイル、シンプルなんで好きです、パーツが手に入ったらやっちゃいたいけど、ナンバー封印してるんでややこしいですね^^;
初代は右リアタイヤの、トーインが酷くてよくベアリングがいかれました(>0<)
情報やディーラーが無いもんだから、シムで調整出来るなんて知らなくて・・・今はちょっと調べると分かるんで便利になりましたね^^V

この写真は手離す直前だったんで、今もほぼこの状態でガレージに保管しているとか・・・エンジンも時々かけてるそうなんで、いつでも公道復帰は出来るんじゃないでしょうか?

オーナー自身が今他県で働いてるので、戻ってきたら寄ってたかって弄ってやろうって、話になってます・・・今から楽しみ^0^V
ブログ一覧 | ビアンキ | 日記
Posted at 2009/11/22 20:23:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

キリン
F355Jさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2009年11月22日 21:51
同じビアンキでも、色んな箇所・見た目・その他...2台それぞれ個性的ですね♪

オーバーフェンダーでっけぇ~・0・ 

?mmのオーバーフェンダーが付いてたんですかぁ?
コメントへの返答
2009年11月23日 8:07
ステージ6と7はバンパーが変わった位ですが、マニアには拘りポイントは結構ありますね^^;

オーバーフェンダーって、どの位?
片側3センチ以上はあったんじゃないですかね?もちろん公認じゃないけど、車検はそのまま通してました^^V
2009年11月22日 21:54
道具としての車。

趣味の車。。

嵌まっちゃったのね~♪

人も車も一期一会。。。

とことん愉しみましょう~♪♪♪
コメントへの返答
2009年11月23日 8:14
ビアンキに出会ったお陰で、偏った車趣味に陥ってしまいました^^

入門編の車だったのに、ビアンキって奥が深いんですよね~

飽きないのはどうしてなんだろ?
こうなったらトコトン付き合ってみますよ^^;
2009年11月22日 22:42
移動手段としての機能だけに目をやれば国産にかなう車無しです。
でも、僕たち40過ぎのおっさんはそれ以外を車に求めちゃうからね(^^ゞ
コメントへの返答
2009年11月23日 8:20
A地点から~B地点まで~♪(byザ・ぼんち)ただ何も考えず行くなら、最高でしょう^^;
車離れが進む昨今、若い人たちのほとんどには分からない部分のようですね(ToT)
2009年11月23日 10:15
さすが樹脂フェチですね、どこもかしこも黒光りしてますね。
真っ赤なボディとクロの2トーンカラーは、当時の憧れでした。
あの頃に『ローダウン』 というオシャレな呼び名はなかったですねわーい(嬉しい顔)
いやいや懐かしい時代でしたね・・・って、イタのしんさんはまだこの時代のままだわうれしい顔

是非、来年のフィアットフェスタに登場して下さいネウィンク

コメントへの返答
2009年11月23日 18:41
アーマーオールに魂込めてましたんで・・・^^;
当時結構フルカラー、フルホワイトなんかでバンパーまで同色(今では当然)が流行ってましたけど、この車は2トンが似合うかと思います^^
ローダウンなんてしゃれたこと言っても、結局「シャコタン」ですからね、ないしょですが今も一巻きカットしてたりして^^;

FFかぁ~それまで車が健康だったら、是非行ってみたいです・・・^0^
2009年11月23日 15:15
ずっとお休みがとれなかったのですね(T_T)
7か月もの間お休みがなかったのですね・・・お疲れ様ですm(。≧Д≦。)m
初代ビヤンキ号のお写真素敵ですね~♪
こうして車だけの写真を撮ってあるということが素晴らしいですね(*^-^)
こうしてみんカラを始めるようになってからようやく車だけの写真を撮るようになりましたが昔の写真を見ると必ず家族が写っていて車オンリーの写真がなかなかありません(>_<)
こうして撮っておくことも大事ですね(*´▽`)
コメントへの返答
2009年11月23日 18:46
他ではちょこちょこ半日とかの休みはありましたけど、日曜日はなかなか休めません^^;

写真もほんとは物凄く沢山、歴代の車の写真とかもあるんですが、大人の事情で自分のもとには無いんで、とっても残念です(ToT)

自分にとってはほとんど子供の成長期みたいなもんですから・・・こんなだからなかなかね~^^;
keiko@さんも車に呼びかけながら写真撮って見てください、多分周りからの目が変わってきます(--;)
2009年11月23日 19:32
おおお、初代ビアンキ!

ワタス的には、グっときます!

この子が 可愛がられてたのは、よくわかる(*^_^*)
コメントへの返答
2009年11月23日 20:43
う~ん?

何かこのビアンキに想い出がおあり?^^

まさに猫かわいがり、今の子もそうですよ~^0^
2009年11月24日 13:10
僕も最初に乗ったのはステージ6ってやつでしたね。
珍しいヘッドライトワイパー付きでした(笑)
赤いシートベルトの7に当時は憧れましたが、
スッキリしたテール周りは6の方が好きですね~。
コメントへの返答
2009年11月24日 15:05
ucdさんも6乗りでしたか~^^
ワイパー付とはまたレアな車両でしたね^^;
自分は赤いシートベルトやサイドストライプ、リアガーニッシュがあまり好きじゃなかったのに、いざ乗り出すと赤いシートベルトはお気に入りです、いい加減なもんですね^^;

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation