• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月28日

ステアリングシャフトが・・・(ToT)

ステアリングシャフトが・・・(ToT) 昨日今年最後の日曜市を終えて、筋肉痛になってしまいました^^;

後は残った品物をひたすら売りさばくのみです^0^

あと3日ラストスパート頑張らねば~^^V

と言いつつ、3日ほど前に突然襲った、ビアンキの不具合を修理しなくてはいけません(>0<)

ちょっと片輪をジャッキアップして、作業を終えて走り出すと、突然直線で車が横に振られました・・・(--;)

アライメントでも狂ったかと、測ってみると狂ってます・・・が、調整後走ってみると同じように、進路が突然乱れます、怖くて乗れたもんじゃありません(>0<)

翌日よくよく覗いてみると、上の写真のような状態です・・・(--;)

本来ボディーにくっついてなくてはいけない、ステアリングラックが離れてしまってます(ToT)

症状とかから想像すると、ステアリングシャフトが抜けてるのでは?

と思い外してみる事に・・・^^;

ビアンキのステアリングラックを、外したことがある方は少ないでしょうが大変です^^;

ミッション側のマウントを外して、エンジン本体をずらさいと外れてくれません・・・(ToT)

なんとか外しましたが、かなり苦労しました・・・それもそのはず、思ったとおりステアリングシャフトが抜けてたもんだから、その分大きくずらさないと外れませんでした(ToT)

お友達登録させていただいてる、ucdさんの画像と比較してみて下さい^^;

原因は分かったんで、後はばらして組みなおしたら直るかな?

しかしカシメの取り方が甘くて、ナットをなめてしまった・・・どうしよう(ToT)

とりあえず明日主治医のとこに駆け込みます・・・^^;
ブログ一覧 | ビアンキ | 日記
Posted at 2009/12/28 23:52:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

音源は…(^▽^;)
まこっちゃん◎さん

秋祭り前日の準備を横目に・・・冠雪 ...
pikamatsuさん

(動画有)展望台からの景色
ふじっこパパさん

小さな幸せ! 三連休は、SABプレ ...
トホホのおじさん

天丼 大島屋
RS_梅千代さん

さよならは突然に...
トミーっすさん

この記事へのコメント

2009年12月29日 7:09
おぉ、大事の様ですね。
年内に解決して正月には晴れ姿で走れると良いですね。
コメントへの返答
2009年12月29日 13:14
12月の走行距離は400キロ程度と、全く乗れてないし・・・走りたくてたまらんのにこの状態です(ToT)
なんとか間に合わせたいところですが^^;
2009年12月29日 8:18
おお!こんなの始めてみました。私もスターレットで、ラックのステーが切れてしまったことがあり、ハンドル切っても、ラックだけが動くみたいなことはありました(ダート走行だったので、車の問題ではなかったのですが)
写真から見ると、ラックの面が綺麗にボディの面に当たっておらず、左にずれてしまった(通常、ラックは少し左に力がかかっている?)?何かの部品が外れて、結果的にこうなった感じで、何も原因がなくステアリングシャフトが抜けることは無い様な・・
コメントへの返答
2009年12月29日 13:22
自分も初めてで、目を疑いました^^;
最初は取り付け部のクラックか?と、思いましたが横にいきなりずれるなんてことはないしな~と・・・^^;
自分が思うには、片輪のみ持ち上げて作業してた時に、お客さんが来たりして時間がかかってしまい、その間にボディーの捻じれが生じて、ラックがステアリングに引っ張られ、シャフトが抜けたのでは?と、考えてます。
で、ラック側にあるステアリングシャフトの軸受けから抜けて、軸受けに乗っかってるんじゃないかと・・・^^;
とりあえずシャフトを抜かないと、どうしようもないです(>0<)
2009年12月29日 10:14
ラックの脱着、大変ですよね~!
OHしても交換が面倒過ぎて放置してます(笑)

しかし予想外なところが動いちゃってますね。
ベアリングのCリングあたりでしょうか?
コメントへの返答
2009年12月29日 13:28
以前ラックを交換した時は、断念してプロに交換してもらいました、あと数ミリがエンジンずらさないと抜けないんですよね(--;)
今回はかなり無理して抜きましたけど・・・(ToT)
↑のような理由で、抜けたんじゃないかと想像してますけど、とりあえずなんとかしてもらわなくては、素人はこの手の失敗がつきものです^^;
2009年12月29日 22:07
旧車ならではのトラブルですね~。
DIY冥利に尽きる!って感じですね。
まあ壊れないに越したことないですけど(笑
コメントへの返答
2009年12月30日 14:36
何故かゆがんでしまったようです(--;)
検証した結果ラックには異常はなさそうなんで、他に原因が・・・(ToT)
忙しくてかまってやらなかったんで、へそを曲げたとしか思えません^^;
2009年12月30日 7:22
写真左に写っているラックを止めているステーがしっかり付いていれば、ラックが左にはずれないような・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/378507/car/285720/486158/note.aspx
の写真6参照。
そうか、ボディ側が歪めば、ずれますね・・でも、相当歪まないとこうはならないような・・ブッシュ類もある程度、それを吸収するし。でも、ここのステーのブッシュって確か左に比べて薄いですよね。
コメントへの返答
2009年12月30日 14:43
ucdさんの持ってるラックで、実際のシャフトの寸法を測ってもらったら、同じでした^^;
大騒ぎしたくせに、とっても恥ずかしい誤診でした・・・(--;)

けど再度ラックを取付けしなおしても、ボディーにピッタリとは付きません・・・やはりボディー側を曲げてしまったようです(ToT)
運転席側のブッシュは薄いんで、捻じれを吸収せずにボディを曲げてしまったのでしょうか?
ボディーに見えない腐りでもあるのでは?と心配になってきました(--)
2009年12月30日 20:25
ぴったり付きませんか・・バルクヘッドは相当頑丈なので、ここが歪むことはまず無いとは思っているのですが・・・ご健闘を祈ります・・
コメントへの返答
2009年12月30日 20:59
確かにバルクヘッドがとは、考えにくいですね・・・(--;)
悩みは膨らむ一方です・・・(ToT)
2009年12月31日 10:41
やっぱり最後まで話題には事欠きませんね。
しかし相変わらずのDIY整備、驚くばかりです。
早々に蘇ることをお祈りいたします。

今年もブログ交信ありがとうございました。
イタのしんさんはホンモノを再度手に入れられ、私はアウトビアンキのカタログに念願の津々見友彦さんのサインが頂けたし、それなりにアウトビアンキを楽しめましたね。

来年はフィアット・フェスタでお会いしましょう手(チョキ)・・・しつこー
では良いお年をお迎え下さいウィンク
コメントへの返答
2009年12月31日 14:35
どうやらこのまま年越しになりそうです(ToT)
ビアンキはほとんどプラモ感覚、147だとこうはいきませんからね^^

今年も度々お付き合いイタだきありがとうございましたm(_ _)m

このままだとフィアット・フェスタには参加できそうにもありませんが、それまでには解決してることを願って下さい^^

それでは良いお年を・・・^0^/~

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation